脱マンネリ!旬のバンダナを使った夏のヘア×メイクコーデ術

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-06-17 06:00
投稿日:2020-06-17 06:00
 夏は軽装のため、なんとなくマンネリなコーディネートになってしまいませんか? そんなあなたにオススメなのが、バンダナを使ったコーディネート!
 バンダナは世界的に見てもトレンドで、ファッションだけでなくヘアアレンジにも取り入れる人が増えています。カジュアルなデザインが多いイメージですが、今年は、トレンドを受けてエレガントなデザインも豊富なんですよ。
 そこで今回は、バンダナと相性の良いヘアメイクをレクチャーします。

1. 三つ編みバンダナ×囲みアイメイクで大人っぽく見せる

 ワンピーススタイルには髪の毛を片方だけ寄せ、バンダナと一緒に三つ編みに編みこんだヘアスタイルがオススメ。両サイドに三つ編みを作ると学生のように見えてアンバランスになりやすいため、オトナ女子には片方だけの三つ編みがベターです。

 こんな風に編み込むと、少しエスニックなオシャレスタイルに。

 合わせるアイメイクにも工夫して、トータルコーディネートを楽しみましょう。

 幼く見えがちな三つ編みスタイルですが、アイシャドーを“囲みアイメイク”にすることで大人っぽく見せることができます。

 囲みアイメイクに使うアイシャドーは、バンダナの鮮やかさに負けないようにビビッドカラーが◎。

 アイライナーのように囲んでいきますが、目頭側からではなく目尻側から、“くの字”で引いていくと濃くなりすぎません。抜け感を出すために、目頭側にはラメをのせましょう。

 応用編として、下まぶたに違うカラーを組み合わせても可愛いですよ。

2. ポニーテールバンダナ×レッドリップ

 ポニーテール×バンダナは、髪にリボンのように巻いても、首にも巻いても良い万能スタイル。シンプルなTシャツスタイルにも映えるコーディネートです。

 顔周りがスッキリするぶん、レッドリップなどで主張するメイクがオススメ。少しオーバー気味にリップラインを引いて、グロスを中央にのせます。

 口元が濃いぶん、目元のアイシャドーは薄めに仕上げるとバランスが良いでしょう。マスカラでまつげを塗った後にピンセットでつまみながらセパレートすると、アイライナーを引かなくてもデカ目効果抜群!

 ツィギーのようなレトロでファッショナブルな目元は、バンダナと好相性に仕上げやすいですよ。

まとめ

 今まで「ファッションにバンダナを取り入れる」ことにピンと来なかった方も、トレンドとなった今、スルーしてしまうのはもったいない! おしゃれな柄が次々と発売されていますから、日常のおしゃれに取り入れやすいですよ。

 バンダナはヘアアレンジだけではなく、バッグや手首に巻いたりなど、日々のファッションに手軽に取り入れられるコスパのいいファッションアイテムでもあります。

 ぜひ、初夏のコーディネートにバンダナを取り入れて、トレンドファッションを楽しんでみませんか?

〈文・社〉時短美容協会所属/石田沙耶加〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


「寝ながら運動」で美ボディになれるってマジか! 激しいダイエットなしで痩せるコツ【インストラクター監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のツヤメイクは暑苦しさNG!2000円以下で買える「夏までヘビロテできる」優秀アイテム3選
 今年は春から日差しの強い日も多く、初夏のような陽気も増えています。というわけで、そろそろメイクも衣替え!  春から夏...
モテる以前にマナーだよ!「みっともない」認定されてしまう男性の特徴6つ
 ルッキズムに厳しい昨今、男性のルックスにだって難癖付けることはできません。でも…悲しいかな、どうしても「生理的に受け付...
「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラと侮るなかれ! 40代後半美容家がガチで使って惚れた神アイテム3点【2025春・スキンケア編】
 優秀アイテムがたくさんあるプチプラコスメ。ですが、40代以上の世代には「ちょっと物足りない…」アイテムもチラホラ。 ...
一晩に何度起きたら頻尿ですか?【医療従事者解説】頻尿のセルフチェック&トイレによる寝不足改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
990円の“プチプラ化粧水”1本だけで10日間過ごしてみた。乳液&クリーム不使用で意外な結果が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「妊活を始めたものの、なかなか授からない…」《男性不妊》って知ってる? 意外と多い“精索静脈瘤”の話
「妊活を始めたけど、なかなか授からない…」そんなとき、多くの女性が婦人科に行く。でもちょっと待って。実は不妊の約半数は「...
今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...