大人女子必見! ハイヒールの履き方5つのポイント&選び方♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-08-11 06:00
投稿日:2020-08-11 06:00
 子どもの頃、ハイヒールを履いている大人の女性に憧れを感じていたという人は多いでしょう。しかし、いざ大人になってハイヒールを履いてみると靴ずれや歩きにくさなどのトラブルもあり、上手に履きこなすことが難しいと思う方は多いようです。
 そこで今回は、知っておきたいハイヒールの履き方&選び方をご紹介します。

綺麗に履きこなす! ハイヒールの履き方5つのポイント

 ハイヒールを履きこなす女性というのは、同性から見ても素敵に映るもの。しかし、どんなにおしゃれでハイブランドのハイヒールでも、きちんと履きこなせていなければ、逆に残念な印象になってしまいます。

 そこでまずは、ハイヒールをキレイに履きこなすポイントから見ていきましょう。

1. 姿勢を見直そう

 ハイヒールは履くだけで脚長効果や女性らしさが得られるなど、さまざまなメリットがあります。しかし、ハイヒールに慣れていないと、どうしても足元を気にして猫背になりがち。これだと自信なさげに映ってしまい、マイナスの印象になってしまうでしょう。

 そのため、ハイヒールを履く時には、まずは姿勢を見直すことが大切。足元が不安定になり、身体のバランスを保つのが大変ではありますが、頭から腰までまっすぐな姿勢を意識しましょう。

2. かかとから歩く

 日本人は内股の人が多いと言われています。しかし、内股だと姿勢が崩れてしまい、綺麗にハイヒールを履きこなすことができません。また、内股になることでヒールのかかとの片側だけが削れてしまい、余計に歩きづらい原因を作ってしまいます。

 そのため、歩く時はかかとから歩くことを意識しながら、つま先の向きに気を付けましょう。内側に入らないように意識することで、内股特有のペタペタとした歩き方を防ぐことができますよ。

3. 歩幅は小さめに

 歩く時の歩幅は人によって異なります。せっかちな人は「早く目的地に着きたい」という思いから、歩幅も大きくなっているでしょう。歩く時に膝が大きく曲がる人は、歩幅が大きくなっている証拠です。

 しかし、ハイヒールをスマートに履きこなすためには、小さめの歩幅が基本。高いヒールを履いていても転倒を防ぐことができますし、女性らしさを演出することができるでしょう。

4. 腹筋を使って重心は後ろに

 ハイヒールを履くと気になるのがバランスのとりにくさ。「どこに重心を置いたら分からない」と思っている人も多いはずです。

 実は正しい姿勢を保つためには、腹筋を使いながら重心を後ろに持っていくのが理想的。重心が後ろに寄ることで前のめりになることもなく、視線も自然と上向きになってくるでしょう。

5. 足の後ろ側の筋肉を意識する

 普段、何気なく歩く時には、足のどの筋肉を使っているか意識することはないでしょう。でも、ハイヒールを履きこなすためには足の後ろ側の筋肉を意識して歩くのがおすすめ。

 こうすることでハイヒールを綺麗に履きこなせるだけでなく、すっきりとした美脚を目指すこともできますよ。

ハイヒールを綺麗に履きこなすための靴選びのポイント3選

「ハイヒールは足が疲れるから、できるだけ履きたくない」と思っている人も多いでしょう。プライベートでは、ついつい「スニーカーが楽」だと選んでいませんか?

 でも、ハイヒールは、選び方次第で気楽に履けるアイテムになるかもしれません。次に、ハイヒールの選び方のポイントも見ていきましょう。

1. 両足にぴったりと合うサイズを選ぶ

 ハイヒールは「歩くのが大変」というイメージが強いため、痛みを感じても、無理をして履き続ける人がたくさんいます。しかし、ハイヒールも足に合ったものを選べば、それほど痛みや疲れを感じることはありません。

 また、足は左右で大きさや形が異なるため、小さいほうの足に合わせて選ぶ人が多いですが、これでは逆足に大きな負担をかけてしまうことになります。妥協や我慢をせずに両足の試着をして、時間をかけて選びましょう。

 ちなみに、靴選びをするのは夕方以降がおすすめの時間帯。1日の中で一番足がむくむこの時間に試着をすることで、無理のないサイズ感のものを選ぶことができます。

2. バランスが取れる靴を選ぶ

 どんなに素敵なデザインのハイヒールでも、バランスが取りづらいハイヒールは避ける必要があります。女性は高いヒールに憧れを持っている人も多いですが、バランスが取れない靴は本来の目的を得られないどころか、怪我につながる可能性があるため注意しましょう。

 また、足が前後に滑る靴も危険です。歩く時に足が前後に動く場合には、インソールを入れて足が滑らないように工夫をしましょう。そのまま無理して履き続けてしまえば、変形や外反母趾になってしまう恐れもあるようです。

3. くつ底にフィットしたものを選ぶ

 素敵なハイヒールで颯爽と歩いていたとしても、足がプカプカと靴から浮いていると残念に見えてしまうもの。靴が浮いてしまう状態も、足に合っていない靴を選んでいる証拠です。

 ハイヒールを選ぶ際には、くつ底と足裏がフィットするかに注目することも大切です。足の疲れも軽減されるはずですよ。

ハイヒールの履き方を身につけて素敵な大人女性を目指そう!

 ハイヒールは女性にとって憧れのアイテム。ぺたんとしたスニーカーと比べてしまうと大変さや足にかかる負担も大きいですが、美脚効果や女子力をアップさせてくれるなど、たくさんの魅力がありますよね。

 ぜひ、大人女性の特権とも言えるハイヒールの履き方を身につけて、素敵に履きこなしてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


メノポーズケアって何?“更年期予備軍”35歳から始めたい【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代の小娘が失礼を承知で…「アラフォーアイメイク」3つの残念すぎる
 街を歩いていると、まだまだマスクをつけている人が多いですよね。マスクをつけていると、どうしても人の視線は目元に集中しが...
シェイバーで剃った陰毛はどこへ行くのか?
 まだコロナが流行る前のこと、明日発売の雑誌を閉店後の店内に並べていると、横にいた上司の口元が「変なおじさん」みたいに変...
夕方になると「ん?」頭皮の臭いが気になる原因5つ&対策法
 毎日シャンプーをしているはずなのに、「夕方になると、頭皮の臭いが気になる」と思ったことはありませんか。年を重ねて、自分...
「女性の裸を見たい」女ひとりでストリップ初鑑賞&女子力UPの秘密3つ
 ストリップを鑑賞する女性が増えているそうです。綺麗な女性を愛でたいという感情は、多くの女性が持っているとはいえ、裸をじ...
悩ましい性交痛に「膣PRP療法」膣美容で叶うデリケートゾーンの若返り
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【プチプラ豊作】1700円以下で垢抜け顔!アラフォー激推しコスメ5選
 プチプラコスメの進化が止まらない!「この仕上がりで、プチプラ!?」と驚くような仕上がりが得られるコスメがどんどん増えて...
40代はセンス以外も必要 お金をかけるべきファッションアイテムとは?
 時代によって大きく変化するファッション。最近では、ファストファッションを上品&おしゃれに着こなす40代女子も多いですよ...
マスカラがうまく使えない!まつ毛を改善するべくプロに依頼
 外出から帰宅して、鏡に映った自分の顔に愕然……。マスカラが目の下に落ちて、ウソみたいに真っ黒に! マスクの蒸気でマスカ...
厚塗り&ギラギラは最悪!40代の若見え&自然なハイライト術
 あなたは、メイクの仕上げにハイライトを使っていますか? ハイライトには、嬉しい効果がたくさんあり、40代女性こそ是非取...
性交時のアソコのひきつれは膣の乾きが原因?【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代女性は必見!「ゆらぎ肌」の原因と改善方法をレクチャー
「40代になって、肌の調子が以前と違う」「なんとなく肌が敏感になった気がする……」と悩んでいませんか? もしかしたら、そ...
SK-Ⅱソックリ?韓国「ミシャ」の化粧水を“顔半面”で使い分けてみたら
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ 2023.4.8(土)
 価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。なかなか踏ん切りがつきませんでした。決して安くは...
岩盤浴デートでもすっぴん回避!肌にも優しいマル秘メイク術
 空前のサウナブームにより、「ととのう」状態を楽しむ人が増えていますね。でも、カップルの間では、サウナよりも低温でじっく...
意外と知らない「コラーゲンの効能」美肌・白髪対策に効果的に摂るには?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...