秋以降どうなる? コロナ第3波に備える副業女子のエピソード

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2020-09-18 06:00
投稿日:2020-09-18 06:00
 この夏は新型コロナ禍の外出自粛で溜まったストレスの羽を伸ばす人たちが散見されました。しかし、秋、冬とインフルエンザの流行シーズンが訪れるとともに、また新型コロナが猛威をふるう心配もあります。
 そんな中、春に受けた経済打撃を回復するため、「できるうちに」と副業を始める人も増えているようです。コロナ禍を機に副業を始めたという人たちに、その内容を聞いてみました。

注目されるスキルマーケットで副業を探す

「今年は副業が選びやすい雰囲気がだいぶ社会に広がったイメージですね。

 私は今年の5月まで、ベンチャー系のアパレルテックで働いていましたが、このご時世で人員カットにあってしまって、コロナニートになってしまいました。幸い3カ月分の給与保証があったので、転職活動をしながら副業もすることに。

 同じような人が多いからか、スキルマーケットで案件をもらうことができました。『ココナラ』や『bosyu』などを活用して、月10万円ほど稼ぎながら、なんとか次の職場を見つけました」(28歳・WEBデザイナー)

 WEB系企業はクラウドソーシングやスキルマーケットで個人の副業を委託してくれる会社が多そうです。個人でも大きい仕事が取りやすいので、デザインやプログラミングなどは先行投資的にスキルを身に着けておくと、副業での仕事も探しやすそう。

ウーバーイーツよりも「スーパーのレジ」?

「もともと個人事業主としてサービスを作っていました。資金繰りが難しいこともあり、去年からずっとウーバーイーツの配達員もやっていましたが、昔よりも効率よく稼げなくなってきたことが悩みでした。

 そんな時に外出自粛制限があり、一瞬は配達員も稼げるようになりましたが、その後はまた元通り……。思い切って自宅近所のスーパーのレジに仕事を切り替えました。

 小さめのスーパーなら今の時期はそこまで忙しくなく、体力的には高コスパ。時給は高くないですが、また外出自粛などでてんてこまいな状況になる時は時給を上げる、と言ってもらえたので、もうしばらく続けたいです。長時間働いてもさして疲れないので、若い人にはおすすめ」(30歳・転職関係)

 副業に選びやすいと言われていたウーバーイーツの配達員ですが、今は競争が激しくて大変なよう。リモートワークで暇が生まれているなら、思い切って手軽なバイトに応募してみるのも、大掛かりな準備がいらないのでいいかも。

冬が来る前に、と安定思考な女子多し

 新型コロナによる影響は業界によって全く異なるものの、打撃を受けた業界にいる女性はすでに副業に踏み切っている人が多いようです。

 秋以降、経済打撃はさらに広がっていくことも懸念されています。自分の業界や会社の景気にはしっかり目を向けながら、余裕を作って収入のチャネルを増やしておくと、何かあった時に焦らないですみますよ。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


汚れた手足と可愛いお顔“にゃんたま”のギャップにきゅんです
 冷たい北風を避けて、陽だまりでコロンコロン♪のにゃんたま君。  外猫ならではの汚れた手足に甘えん坊な顔立ち。この...
金運UPにも効果大! 女性の守護神に捧げる“マーガレット”
 ある年の年末、猫店長「さぶ」率いるわがお花屋さんに一人の男性客からお花のご注文の電話がございました。  この男性...
iPhone&Amazonユーザー必見! 2021年に見直したいIT節約術
 ITと聞くと、特に女性は「難しそう……」と思ってしまう人が多いかもしれません。SNSを活用したお仕事をしている私もわか...
陽を浴びて金色に輝く“にゃんたま”君…真っ直ぐな視線の先は
 きょうは、陽を浴びて輝く毛並み、目が離せないにゃんたま君に出逢いました。  立派なにゃんたまωを見せつける男気は...
おうち時間を豊かに!初心者に勧める芳香浴とアロマオイル
 再びおうち時間が増えてきた今、自宅での時間を豊かにするなら、アロマオイルを活用するのもおすすめです。日本でもなじみが深...
失敗は多いほど得? 失敗談を語れる人ほど価値が高まる理由
 突然ですが「失敗」と聞くとどんなことを思い浮かべますか? ただの言葉として受け止める人もいれば、すごく怖い体験を思い出...
尊さの極み…青空に映える楽園島のツートップ“にゃんたま”様
 きょうは、にゃんたまの楽園でチャトラのツートップωωにロックオン♪ 青空に映える見事なにゃんたまです。  手入れ...
春の訪れと幸運をもたらす…強くてたくましく美しい「水仙」
 ワタクシの実家の裏にある小高い丘の上に、近所から「天神さん」と呼ばれ、親しまれている神社がございます。  今では...
仕事に遅刻! 信頼を失わない言い訳&連絡時のビジネスマナー
 社会人でも、寝坊をして遅刻をしてしまった経験がある人も多いでしょう。でも、会社に勤めていると、遅刻した際に大人として正...
“にゃんたま”は神様の化身?幸せを呼ぶまあるい鈴カステラ
 あけましておめでとうございます。今年も「にゃんたま詣」でスタート!  神社で動物に出逢うのは、神様の歓迎サインと...
ご祝儀は新札しかNG? 土日の入手方法やアイロンでの作り方
 友人の結婚式が近づいて、美容院の予約やドレス、靴の手配まで完璧なのに「ご祝儀の新札がない!!」と焦った経験はありません...
来年は猫年じゃない? 干支に入れず恨み節の“にゃんたま君”
 昔、神様は元旦に動物たちにあいさつに来るよう言いました。12番まで先着順に、年の動物になれるという大イベントでした。 ...
本当に自分のために? 素直に聞くべきアドバイスの見極め方
 昔から「素直さは大切」だと言われます。大人になっても素直さを忘れずに、周囲のアドバイスを聞き入れられる人のことは尊敬し...
脱いだ作家を守るために…作品を山に埋めた編集者の話 #3
 投資していた友人の失脚により、K社長はブラックな債権者から追われる身となりました。  社長は行方をくらまします。...
縁を切るべき友達の5つの特徴&上手に縁を切る方法とは?
 どんなにコミュニケーション能力が高い人でも、「苦手だな」「付き合いにくいな」と感じる人は、誰にだっているもの。仕事の付...
後ろ足で器用にポリポリ…一緒に“にゃんたま”も揺れちゃうの
 きょうは、首元がカユ~イにゃんたま君です。  首を掻くのに、うしろ脚を使うなんて…ニャイす!  一本だけ爪...