簡単にできる金運アップの方法8選!習慣の見直し&風水も♡

コクハク編集部
更新日:2020-10-10 06:00
投稿日:2020-10-10 06:00
 お金に関する悩みや不安を抱えている人は多いでしょう。将来のことを考えて、「貯蓄しなければ」と思いながらも、思うように増やせない人もいるはずです。そこで今回は、習慣を見直すことで金運アップを叶える方法をご紹介します!

金運アップする5つの方法!日頃の習慣を見直そう

 金運アップを叶えるためには、日頃の習慣を見直すことも必要。「お金がない」と嘆いている人の多くは、知らず知らずのうちにお金を失う行動をしている傾向にあります。普段、お金を手放すような行動をしていないかを振り返りつつ、金運アップする方法をチェックしていきましょう!

1. お財布の中を整理する

 お財布の中には現金だけでなく、カードやレシートなどが入っているはず。中には、これらを入れっぱなしにして、常にお財布がパンパンになっている人もいるでしょう。

 しかし、整理整頓されていないお財布を持つと金運は下がると言われています。さらには、見た目的にも良い印象を与えることはできません。レシートや期限切れのポイントカード、使わなくなった診察券などは破棄して、使いやすい状態をキープしましょう。

2. 銀行からお金を引き出す時のルールを決める

 お給料日に、銀行から現金を引き出す人は多いです。今ではキャッシュレス化が進んではいますが、少なからず現金は手元に持っておきたいものですよね。

 しかし、使うたびに引き出しをしていては、どのくらい使ったのかを把握できず、必要以上にお金を使ってしまうことに。現金は「使うたびにおろす」のではなく、「月に1回」と決めるなど、ルールを作りましょう。

3. 小銭を貯める

 貯蓄したいと思いながらも、「なかなか貯められない」という人がいます。生活がギリギリの人にとっては、「貯める余裕なんてない」と思っている人もいるでしょう。そんな人におすすめなのが、小銭貯金。

 貯蓄というと月に数千円、数万円といった、まとまったお金をイメージしがちですが、小銭だって立派なお金。毎月コツコツと貯めていけば、まとまった額になります。なかなかお金が貯められない、余裕がない人は、まずは無理せずに小銭から貯金して金運アップを目指しましょう。

4. お金の収支をしっかり把握する

 収入と収支のバランスが崩れてしまうと、貯蓄どころではなくなってしまいます。しかし、意外と自分がどんなことにお金を使っているのか、月にいくら使っているのか、把握できていない人が少なくありません。

 金運を上げるためには、収支をしっかりと把握することが必須。計画的に使うことができるようになれば、自然と金運は上がってきます。

5. 人の悪口を言わない

 お金持ちというと偉そうなイメージを抱く人も多いかもしれませんが、実はお金を持っている人ほど、人を尊敬しています。なぜなら、「今の自分があるのは、周りの人に支えられている」ということが分かっているから。

 こういった姿勢で人と接するということは、新たな仕事が舞い込むきっかけになります。印象が良い相手には、「あの人にお願いしてみようかな」と思わせることができますから、自然とお金も入ってきやすくなるでしょう。

風水を取り入れた金運アップの3つの方法

 風水というと、「難しそう」「面倒くさそう」なんて思う人もいるかもしれませんが、金運をアップするためには、風水を取り入れるのも一つの方法です。簡単に取り入れられることもたくさんあるんですよ。

1. 水回りを掃除する

 掃除の中でも、水回りの掃除というのは厄介なもの。トイレやキッチン、お風呂場などは、小まめに掃除しないとあっという間に水垢などがこびりついてしまいます。

 実は、風水的に水回りは金運につながる大切な場所。特にトイレは悪運を流してくれる場所であるため、常に綺麗にしておくようにしましょう。また、火を使うキッチンは、金を溶かすことから金運に大きく関わる場所と言われています。ガス代や換気扇などの油汚れは、定期的に落とすようにしましょう。

2. 観葉植物を置く

 風水では、観葉植物も金運アップ方法のひとつ。お手入れを考えると、「自分には難しい」と思われる人もいると思いますが、中には週に数回の水やりでOKという植物もあります。

 インテリアとしておしゃれなのはもちろん、部屋の中に緑があると癒される空間になりますよ。

3. 玄関を片付ける

 女性は靴が好きな人が多いです。何足もの靴を、洋服に合わせて楽しんでいる人も多いでしょう。しかし、その靴を綺麗に整理整頓していますか?

 玄関は人が出入りする場所ですが、風水では「お金の入口」といわれるほど、大切な場所。そのため、お金が入ってきたくなるような綺麗で明るい場所にする必要があるのです。また、外出前にチェックできる鏡を置くのも、金運アップにつながるそうですよ。

習慣を見直すことで、お金の入り方は変わってくる!

 誰だって、お金が入ってくるのは嬉しいもの。お金は、いくらあっても困ることがありませんし、あればあるだけ心に余裕を持つこともできるでしょう。それを叶えるためには、日頃の習慣を見直し、お金が入ってきやすいようにすることが大切。ぜひ、風水なども取り入れて、金運アップを目指しましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


 今年の5月は「母の月」旬のお花がアナタの感謝を伝えます
 今年もやってまいりました母の日月間!  5月になりました~。  窓を開ければ、初夏の明るい太陽の日差しが差...
自炊を飽きずに!料理慣れしない人が揃えたい“3つの調味料”
 ふだんあまり自炊しない人ほど、自炊期間が長くなるとレパートリーが不足し「飽きた……」となりがち。  長期にわたっ...
勉強から趣味・娯楽まで…オススメのオンラインレッスン5選
 自粛期間中、家での時間を持て余して、どうにもふさぎこんでしまうなら「オンラインレッスン」を受けて生活にメリハリをつけて...
好きな人と今こそハグを♡優れた6つの効果で心身を健やかに
 あなたは、最近誰かとハグをしましたか?大人になると他人はもちろん、恋人や家族間でも接触する機会がだんだんと減ってしまい...
「撮らにゃいで!」撮影拒否の“にゃんたま君”に使った奥の手
「あり得にゃい。絶対無理、レンズをこっちに向けにゃいで!」  箱入り息子のにゃんたま君のおウチに遊びに行った時のこ...
マウンティング女子8つの特徴&対処方法! あなたは大丈夫?
 自分よりも幸せそうな人を見ると、羨ましくなってしまう女性は多いでしょう。しかし、「私も、幸せになりたい」と思うのであれ...
#おうち時間でも写真を楽しく! 加工感のない写真の撮り方♡
 自粛自粛で、カメラフォルダに写真が増えていきません。写真なんて増えていかなくたって、死にはしない……でも、なんとなく充...
マンションの広告チラシからわかること&その注意点とは?
 マンションを購入したいと思ったときに、SUUMO(スーモ)などの不動産ポータルサイトのほか住宅情報誌や新聞で探すという...
Netflixの“性欲を1カ月ガマンする”番組が自粛期間にフィット
 自粛期間が続くとストレスが溜まります。外出自粛ということは、遊びに行けないということ。飲みにも行けず、風俗を利用するこ...
“にゃんたま王子”にちょっと待った!真実の愛のお相手かも?
 きょうは、「白鳥の湖」のバレエダンサーのように、小股の切れ上がったカッコイイにゃんたま君にロックオン。 「あ、ス...
園芸入門“実践編”!新たな喜びの扉を開く植物生活のススメ#2
 爽やかで清々しい季節がやってまいりました。  温かい陽射しと共に、柔らかな優しい風を感じると、鬱々とした気分も吹...
ステロイドの効果はいまひとつでも手術は予定通り行うことに
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
「私って不幸かも」つらい現状を変えるために今やるべきこと
 人生は常にハードモードで、SNSなどを見るとキラキラした世界が広がり、自分の現状がイヤになる時ありますよね。  仕事...
真っ先に“にゃんたま”を…これって愛?それともビョーキ?
 あそこに猫がいるよ、と聞けば「そのこは男の子?女の子?」と聞いてしまう。  猫を見つけた時、視線の先は真っ先にに...
数秒で決まる!第一印象を良くする7つの方法とメリット
 あなたは、はじめて出会った人がどんな人なのか、どのタイミングで判断していますか?きっと「第一印象で決めている」という人...
あなたは大丈夫?マジで勘弁と思われる“オバさん化”早見表
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。さて、「おばさん」と「お姉さん」のボーダーラインはどこにあるのでしょう。他人...