美容室でどう伝える? ヘアスタイルで失敗しない5つのコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-10-05 06:00
投稿日:2020-10-05 06:00
 女性にとって、ヘアスタイルというのはとても大切なもの。せっかく美容室に行ったのに納得いかないヘアスタイルになってしまったら、落ち込んでしまいますよね。そこで今回は、ヘアスタイルで失敗しやすい人の特徴や、失敗しないためのコツをご紹介します!

がっかり…ヘアスタイルで失敗する人の特徴

やりたいスタイルにこだわり過ぎない(写真:iStock)
やりたいスタイルにこだわり過ぎない (写真:iStock)

「こんな髪型にしてほしい」と思って美容室に行ったのに、失敗してしまった……という経験がある人は多いはず。でも、実は、ヘアスタイルで失敗してしまう人には特徴があるんです。知っておくことで、未然に失敗を防ぐことができるはずですよ。

やりたいスタイルと似合うスタイルは違うは違うと気づいていない

 女性はそれぞれ、思い描く理想のヘアスタイルがあるでしょう。しかし、そのヘアスタイルが必ずしもあなたに似合うとは限りません。ヘアスタイルは、輪郭や頭の形、髪質などによって似合うものが異なってくるため、やりたいヘアスタイルにこだわり過ぎるのもNG。

 やりたいスタイルと似合うスタイルは違うことを前提に、美容師さんに相談してみるようにしましょう。

美容師さんに全部おまかせしてしまう

「イメチェンしたいけど、どんなヘアスタイルが似合うか分からない」という人がやりがちなのが、「全部おまかせします」と、美容師さんに委ねてしまうこと。

 実は、美容師さんにとって一番困るのが、この「おまかせ」というオーダー。数年通っていてあなたの好みを知っている美容師さんであればまだしも、初めて行く美容室でのこのオーダーは危険です。ちゃんと、あなたの希望を伝えるようにしましょう。

ヘアスタイルで失敗しないための5つのコツ

イメージに近い写真があると伝えやすい(写真:iStock)
イメージに近い写真があると伝えやすい (写真:iStock)

 気分転換したい時や何か変化を求める時、「ヘアスタイルを変えたい!」と思う女性は多いですが、過去に失敗した経験がある人は、なかなかチャレンジできずにいるのではないでしょうか?そこで、ヘアスタイルに失敗しないためにはどうすればよいのか、コツをご紹介します。

1. やりたいヘアスタイルの画像を持っていく

 美容室に行ってチャレンジしたいヘアスタイルの画像を見せることを、「恥ずかしい」と思っている人は多いはず。口頭で、なんとなくのイメージを伝える人も多いでしょう。

 しかし、これではちゃんとあなたの理想を伝えきることはできません。やりたいヘアスタイルがあるのであれば、思い切って画像を持っていくようにしましょう。1枚ではなく、イメージに近い写真を数枚持っていくことで、よりあなたの理想が伝えやすくなりますよ。

2. 普段のファッションを伝える

 おしゃれを楽しむためには、トータルコーディネートをすることも忘れてはいけません。そのため、美容室では理想のヘアスタイルだけでなく、普段のファッションなども伝えると良いでしょう。

 美容師さんはあなたの普段のファッションを知れば、よりイメージが湧きやすくなり、スタイルを作りやすくなります。美容室に行く際には、自分が普段よく着るアイテムを選ぶと良いですね。

3. スタイリングしやすいスタイルを作ってもらう

 ヘアスタイルがキマって大満足で帰ったはずなのに、自宅に帰ってシャンプーをしたら、「思った通りにスタイリングできない」と困ったことがある人も多いでしょう。

 当然、美容師さんはプロですから、理想通りのスタイリングをしてくれます。しかし、それが自分でできるとは限りません。ヘアスタイルで失敗しないためには、自分でスタイリングしやすいスタイルを作ってもらうのもポイントです。

4. 髪に関する悩みを伝える

 髪質は、髪の太さや量、柔らかさなど、人によって異なります。ヘアスタイルを作る際には、この髪質も大きく左右します。髪質によっては、あなたの理想とするヘアスタイルが難しいこともあるでしょう。

 そのため、美容師さんには髪に関する悩みを伝えておくことも大切。「髪が細いから、ボリュームを出したい」「癖があって、スタイリングしにくい」など、普段から悩んでいることを伝えておくことで、あなたに合ったヘアスタイルを提案してくれるはずです。

5. 納得いくまで相談する

 美容室では必ず「今日は、どうしますか?」と、希望を聞かれます。その時、どこまで理想を伝えられるかが最も大切。万が一、納得いかないことや不安なことがある場合には、妥協せずに納得いくまで相談してから施術を始めるようにしましょう。

ヘアスタイルで失敗しないコツはイメージ&コミュニケーション!

恥ずかしがらずに伝えてみよう(写真:iStock)
恥ずかしがらずに伝えてみよう (写真:iStock)

 ヘアスタイルを失敗しないコツは、美容室に行く前に自分の理想をしっかりとイメージすること! そして、そのイメージを美容師さんにちゃんと伝えることが必要です。

「伝えにくい」「恥ずかしい」なんて思わず、失敗しないコツを参考に美容師さんとコミュニケーションをとって、理想のヘアスタイルをゲットしてくださいね♪

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


仕事終わりに突然のお誘い…ってか合コン!? ボロボロ姿を一瞬で整える法
 社会人生活を過ごしていると、「今日、◯◯社の人たちと飲みに行かない?」と仕事終わりに突然のお誘いが舞い込むことがありま...
40代でニット帽?ちょっと待った!今年こそ卒業を考えたほうがいい理由
 秋めいてきたこの頃。「そろそろニット帽でも出そうかな♪」なんて思っている40代女子はちょっと待った! もしかして、その...
“メンタル繊細”で生きづらい?【専門家監修】HSPの特徴と即セルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の終わりの肌トラブル、放置プレーしてない?日焼け・毛穴・乾燥ケアを
 暑い日が続いていましたが、ようやく秋らしい気候に。夏が終わって肌の変化に気づいたり「あれ、なんか老けたかも……」とショ...
ほんのり臭ってる? 40代の加齢臭対策に「ちょっといい♡」プチプラ3選
 40代を迎えると、自分の発するニオイが、ふと気になる場面も増えますよね。「あれ? なんだか臭いかもしれない……?」とい...
大正時代の化粧品!?「コスメ今昔」パック、オイル…美への憧れは一緒
 みなさんは、普段から手にしている化粧品の昔の姿を想像したことはありますか?  筆者は先日、クラブコスメチックス...
7700円の費用対効果は?DIOR「ジャドール」で洗体→フェロモン放出!
 1本(200ml)7700円のボディソープを購入しました。200mlといえば、水コップ1杯分の量です。もちろん、こんな...
特別なオトコしか知らない♡ 実は気に入ってる顔や体のパーツ8選
 絶世の美女ではなくても、どこか一つ自分の顔や体に気に入っているパーツがあると自信がつきますよね! 自分の魅力を知って大...
サウナは美の宝庫♡ 綺麗になりたい女性に嬉しいメリット5選
 近年大ブームが再到来している、サウナ。主に社会人の男性から人気のサウナですが、女性にとっても嬉しいメリットがたくさんあ...
秋はやっぱりチェック柄!40代でも痛見えしない4種類と着こなしルール
 猛暑から、一気に秋めいてきましたね! 秋になると気になるのがチェック柄の洋服。カジュアルにもクラシカルにも着こなせるチ...
声枯れからの声老け!?【専門家監修】今すぐできる簡単な対策法&漢方薬
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
黒髪が似合う人は永遠の憧れ…自分はムリ?しっくりこない時の処方箋
 黒髪が綺麗に映えるアンニュイな印象の女性、憧れてしまいますよね。そんな女性にはいくつか共通点があります。今回は黒髪が似...
40代寒さ対策に使える“下半身のあいつ”…レギンスとスパッツの違いは?
 肌寒くなってきたこの頃、足元も冷えてきますよね! 秋冬の冷たい足元に活躍するのが、レギンスとスパッツです。でも、「そも...
ネット通販たとえ安価でも1着だって失敗したくない! 守るべき5つの鉄則
 なかなか自分の時間がとれない40代女性に人気なのが、洋服のネット通販ですが、届いた洋服が紹介されていたものと違いすぎて...
ハードルは低く!40代から10年後に差がつく「ついで美容」ポイント3つ
 美容というと、エステに行ったり、高級なスキンケアアイテムを購入したりといったイメージがありますよね。でも、本当に美しい...
白髪、薄毛、パサつき…40代はショートヘア? デメリットをおさらい
 40代を過ぎると、白髪やパサつき、薄毛などいろいろな髪の悩みが出てきますよね。ケアやメンテナンスが楽な「ショートヘア」...