コラーゲン美容でお肌プルプルに♡ 美肌を作るケア方法5選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-08 06:00
投稿日:2021-01-08 06:00
 コラーゲンが肌に良いというのは、多くの女性が知っている知識でしょう。実際、肌ケア目的で「コラーゲン配合」と書いてあるスキンケア商品を選んでいる人も多いはず。そこで今回は、進化しているコラーゲン美容をご紹介します! コラーゲンの知識を深めて、ぜひ今から年齢に負けないケアをしていきましょう♡

コラーゲンの美容効果とは

「コラーゲン」はタンパク質の一種で、体を構成する重要な成分です。美容に関して言うと、肌、髪、爪を美しく健康的に保つ働きがあり、特に肌に関しては若さや美しさに欠かせないハリと弾力、みずみずしいうるおいを生み出すために欠かせません。

 ただし、体内のコラーゲンは25歳をピークに、40歳で半分に、60歳で1/3まで減ってしまうと言われています。そのため、普段から積極的にコラーゲンを摂取していくことが、美容や若々しさを保つポイントだと注目されています。

美肌に効果的なコラーゲン美容法5選

 それではさっそく、美肌に効果的なコラーゲン美容法をご紹介しましょう!肌に塗る以外にも、飲んだり食べたりいろいろな摂り入れ方があるので、ぜひ自分に合った方法を試してみてくださいね。

1. コラーゲン配合の美容液でケア

 美肌ケアにおすすめなのが、「美容液」でコラーゲンを補うケアです。美容液は、肌への栄養を補給するのに特化したアイテム。コラーゲンが配合された美容液を使うことで、肌の角層全体に効果的にコラーゲンを補給できると言われています。

 美容液を選ぶ時には、成分表示のところに、「加水分解コラーゲン」と記載されているかを確認して購入しましょう。

2. コラーゲン配合のサプリを飲む

 コラーゲンが配合されたサプリを飲むのも、美肌ケアにはおすすめ。肌の水分量や弾力性を保つサポートをしてくれます。

 また、コラーゲンの目安摂取量は1日に5g〜10gほどですので、意識的に摂取しましょう。コラーゲンの生成を手助けする作用のあるビタミンCやビタミンAを一緒に摂ってみると良いかもしれません。

3. コラーゲンを食事から摂取

 コラーゲンサプリもおすすめですが、あくまで補助食品であるため、サプリだけに頼ってしまうのはNG。コラーゲンが豊富に含まれている食材を摂取するのも、美肌作りには有効です。

 コラーゲンを多く含む食材としては、豚足、手羽先、豚バラ肉、フカヒレやエイヒレ、うなぎやカレイなどがあります。さらに、ゼラチンを使ったスイーツなどでもコラーゲンを摂取することができますので、バランスよく摂り入れましょう。

4. コラーゲンを飲み物に入れて摂取

 食事よりも手軽にコラーゲンを摂取できるのが、コラーゲンドリンクです。瓶入りのコラーゲンドリンクをはじめ、粉末になったコラーゲンを好きな飲み物に溶かして摂り入れるタイプもあります。

 ドリンクは日々の生活に摂り入れやすい点が、おすすめポイントです。自分の生活スタイルや予算に合わせて続けられるものを選びましょう。

5. コラーゲンたっぷりゼラチンパックでスペシャルケア

 家で簡単にできるのが、コラーゲンたっぷりのゼラチンを使った「ゼラチンパック」です。

 やり方はとっても簡単。粉ゼラチン大さじ1と牛乳大さじ2を混ぜて、電子レンジ500Wで10秒加熱し、粗熱がとれたら、ハケなどで顔全体に塗り、15分〜20分程度放置するだけです。ゼラチンが固まったらゆっくり剥がし、いつも通りのスキンケアをしましょう。ピーリング効果や保湿効果があるため、肌の変化を感じることができるはずです。

コラーゲンに関する疑問を解決!

 最後に、コラーゲンに関するいろいろな質問・疑問にお答えします!

コラーゲンペプチドって何?

 コラーゲンペプチドは、コラーゲンの分子が小さくなったものです。もともとコラーゲンは、1つ1つの分子が大きな成分です。これを加熱&分解することで、だんだんと分子が小さくなります。

 具体的には、コラーゲンを加熱すると「ゼラチン」に、さらに分解すると「コラーゲンペプチド」に、さらに分解することで「アミノ酸」へとどんどん小さくなっていきます。サプリや美容液などに配合されているコラーゲンについても、コラーゲンペプチドのほうが吸収されやすいと言われています。

コラーゲンを摂取しても美容には意味ないって本当?

 コラーゲンを摂取しても、そのまま体内のコラーゲンになることはないため、摂取しても意味がないという説もありますね。しかし、最近では、コラーゲンを分解した「コラーゲンペプチド」が、新しいコラーゲンを生成する過程で重要な役割を持っていることもわかってきています。そのため、「意味がないということはない」というのが、通説のようです。

コラーゲンに副作用はないの?

 食材に含まれる自然のコラーゲンであれば、副作用を過剰に心配する必要はありません。ただし、コラーゲン配合のサプリやコスメの中には、安価な成分や添加物が配合されているものもあります。

 また、稀にコラーゲンでアレルギー症状が出るという人もいます。心配な症状が出た場合には、早めに医師に相談するようにしましょう。

コラーゲン美容でぷるぷる肌を手に入れよう♡

 コラーゲンを配合した美容アイテムはたくさんあります。また、家で簡単にできるゼラチンパックなども、挑戦しやすいですよね! ぜひ、パックや美容液、サプリや普段の食生活の中にコラーゲンを摂り入れて、ぷるぷるの美肌を手に入れましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...
日焼け対策、怠ってない? アウトドアガチ勢が実践すべき“美肌”を死守する3大ケア
 春と夏はポカポカと気持ちいい外の空気を吸いながら、アウトドアスポーツをしたくなる季節です。でも、「日焼けが気になる」と...
UV対策してる? 美容家が選ぶ春のおすすめ5選。大人の垢ぬけ顔にはこのチークが優勝!
 コクハク編集部では時短美容家の並木まきさん厳選アイテムを多く紹介してきました。  今回は、その中から選りすぐりのアイ...
毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
救急箱の中身、チェックしてる? 「いざ」の時に役立つ“常備薬”の選び方【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
乳液なしは「老け顔」を加速する!? 40代は“プチこってり”がキーワード。美容家の厳選アイテム3つ
 40代も半ばを過ぎると、気になるのが顔の“老いた雰囲気”。過去の自分と比べてギャップにがっかりなんてことも。  今の...
「寝ながら運動」で美ボディになれるってマジか! 激しいダイエットなしで痩せるコツ【インストラクター監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のツヤメイクは暑苦しさNG!2000円以下で買える「夏までヘビロテできる」優秀アイテム3選
 今年は春から日差しの強い日も多く、初夏のような陽気も増えています。というわけで、そろそろメイクも衣替え!  春から夏...
モテる以前にマナーだよ!「みっともない」認定されてしまう男性の特徴6つ
 ルッキズムに厳しい昨今、男性のルックスにだって難癖付けることはできません。でも…悲しいかな、どうしても「生理的に受け付...
「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラと侮るなかれ! 40代後半美容家がガチで使って惚れた神アイテム3点【2025春・スキンケア編】
 優秀アイテムがたくさんあるプチプラコスメ。ですが、40代以上の世代には「ちょっと物足りない…」アイテムもチラホラ。 ...
一晩に何度起きたら頻尿ですか?【医療従事者解説】頻尿のセルフチェック&トイレによる寝不足改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
990円の“プチプラ化粧水”1本だけで10日間過ごしてみた。乳液&クリーム不使用で意外な結果が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「妊活を始めたものの、なかなか授からない…」《男性不妊》って知ってる? 意外と多い“精索静脈瘤”の話
「妊活を始めたけど、なかなか授からない…」そんなとき、多くの女性が婦人科に行く。でもちょっと待って。実は不妊の約半数は「...