「ダンスの理由」初披露は絶賛&大反響!
今月9日、「2020FNS歌謡祭第2夜」(フジテレビ、以下「FNS」)にて、平手友梨奈(19)のオリジナルソロ曲「ダンスの理由」が初披露された。そうそうたる顔ぶれのアーティストの中でも平手の演目は直前まで明かされず、「生放送で発表」とだけ予告され同番組開始前から「#平手友梨奈」がTwitterでトレンド入りしていた。
本番では男性8人、女性2人のプロダンサーを従え欅坂46時代以上のキレキレのダンスで、自身の心情を吐露するような歌詞を時おり激しいシャウトも交えながら歌い上げた。
直後にはネット上でファンから「想像を遥かに超えてきた」「最高にカッコいい」「圧巻すぎて泣いた」と絶賛の嵐。Twitterでは同曲名「#ダンスの理由」に加え「平手ちゃん」「平手さん」が同時にトレンド入り。ファン以外の一般層からの反響も非常に大きかったようだ。
久しぶりの本格的な音楽活動
平手は今年1月に欅坂46を脱退して以降、女優業を活動の中心に据えてきた。またオンラインでのパリコレ出演などモデル業も多くこなした。だが、音楽活動となるとMrs. GREEN APPLEのMVや夏のFNSにて森山直太朗とのコラボレーションで踊るという限られた機会があったのみだった。
この1カ月では、コロナ禍で撮了した2本の映画公開が迫り、各雑誌などで豪華俳優陣との仲睦まじい様子や、監督らから“役そのもの”に没頭した熱演ぶりが伝えられ女優としての順調ぶりを感じさせてくれていた。
また今回のFNS放送前日には「シュガー&シュガー」(NHK)で巨大ジェンガを倒したらお題に添った告白をするゲームに参加し、驚いたり怖がったりしながらも笑顔が絶えず柔和な平手が見られた。同番組も含め彼女の近景は大人のお姉さんといった出で立ちになっていた。
“欅坂の平手”は抜けていった…?
そんな姿に、他者と平和に交わりながら彼女が大人の女性になっていく安堵感を覚えつつ、“欅坂の平手”は彼女から抜けていったのだなという一抹の寂しさも覚えた。
が、FNSではダンサー達が陣形を整えたその奥から、黒と紺というダークな衣装を身に纏い欅坂で見せてきたメンズライクな姿で、やっぱり何かに反抗するような鋭い眼光と共に登場した。バックダンサーのほとんどが男性で、163㎝の彼女はその中では小柄で非常に華奢なはずだが、尋常じゃない存在感とオーラ、ダイナミックなダンスの迫力に全くそれを感じさせなかった。
欅坂46時代にメンバーを従え幾度と見てきた“圧倒的皇帝感”。彼女が最後に19年末NHK紅白歌合戦で見せたその姿がおよそ1年の時を経て帰ってきた。まさに“皇帝の帰還”といった様相だった。
僕から私へ 平手友梨奈の叫びをより強調
制作に一から携わったという「ダンスの理由」の作詞は欅坂46時代同様に秋元康氏だったが、作曲者の中に平手が名前を連ねていた。
今年9月にラジオ出演した際には歌手活動について聞かれ「歌いたくないというわけではない」とやや消極的で具体性のない返答をし、女優業で多忙にしていたはずの彼女。にもかかわらず久しぶりの生パフォーマンスに、アイドル時代より一層ダンスが上手くなっていたという声が多く上がった。ボーカルも明らかに力強さを増していた。その上、作曲にまで参加していたとはこの短期間に一体どれだけの努力をしていたのだろうか。
さらに歌詞を見ると「誰かが貧乏くじ引いて 一人きり泣いているのなら」「眠らないで踊るよ気が済むまで付き合おう」「犠牲はしょうがないなんて 部外者に言わせるものか 私が許さない」「いつかの自分 死なせない この腕で守る」と、同調圧力と闘いながら、かつての自分と同じように孤独に苛まれる人々に寄り添おうとしている。
欅坂46時代、歌詞は平手にあて書きされつつも一人称には“僕”が多く使われてきたが、同曲では“私”となっており、一段と彼女自身の叫びそのものになっている。言葉をまとめる作詞という作業は秋元氏が行ったが、その言葉と想いたちは平手が秋元氏と日々交わしている“交換日記”(平手が感じたことをLINEで秋元氏に送るもの)から生まれたものだろう。
エンタメ 新着一覧