帰省中にも♡ 義母とのコミュニケーションに役立つコスメ3選

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-12-31 06:00
投稿日:2020-12-31 06:00
 年末年始は、義母と顔を合わせる機会が増える女性も少なくありませんよね。夫の実家との距離感にかかわらず、義母と過ごす時間に「かなり気をつかう」という人も多いのではないでしょうか。
 そんなシーンでは、義母との潤滑油にコスメのパワーを活用してみるのも一案です。時短美容家でメンタル心理カウンセラーである並木まきが、義母との会話に使える旬のコスメを3選ご紹介します。

1. ダイアンボヌール オーガニックヘアワックス(バーム)

 義母世代だと、髪の毛のボリュームダウンを密かに悩んでいる女性も多いもの。そんな髪にベタっとした質感のワックスを使ってしまうと、さらなるボリュームダウンにつながりかねないうえ、ベタつきのもとにもなりやすく、見た目もイマイチに……。

ダイアンボヌール オーガニックヘアワックス(バーム)」は、100%天然由来成分のオーガニックヘアバームで、軽いつけ心地と絶妙なツヤ感が特長。義母世代の女性たちの髪にも使いやすく、さらには、ヘアだけでなく全身に使えるマルチな保湿バームなんです。

 ボディや指先、顔など、髪以外にも使えることから、お手入れ後には、手についたバームを乾燥しがちな指先に揉み込むこともできるスグレモノ。帰省時、家事の合間に義母と髪の話題になったなら、ぜひ一緒に使ってみては。

2. トップバリュ グリーンアイフリーフロム シャンプー・コンディショナー

 2020年10月下旬にリニューアルした、イオン「トップバリュ」シリーズの「グリーンアイフリーフロム シャンプー・コンディショナー」。

 合成香料やシリコーン、パラベンなど、これまでの「7つの成分無添加」に加えて、かつて表示が義務付けられていた102種類の「旧表示指定成分」(※肌トラブルを起こす可能性のある成分)も使用しない仕様に。また、植物由来のアミノ酸系洗浄成分ですので、肌や髪にやさしいのも魅力です。

 さらに、「グリーンアイフリーフロム シャンプー・コンディショナー」は、燃焼時にCO2を排出しないボトルを使っているため、身体だけでなく地球に配慮した製品として注目が集まっているんですよ。

 こういったサスティナブルな製品には高額なものも多いのは確かですが、お値段は各450mlで980円(税抜価格)と、プチプライス! しかも、洗い心地が上質で、するんとした髪へと導いてくれるため、個人的にはお値段以上の実力だと思います。

 義母世代は、息子の妻がどんなシャンプー類を使っているのか、意外と細かくチェックしているのも常。高額なものを使えば「浪費家」なんて不名誉なイメージもつきかねませんが、この価格帯でポリシーのある製品となれば、義母にも自信をもってお披露目できるはず……!

3. ルミナマジック SII

 まめに染めても増え続ける白髪に、ため息をついている女性は多いですよね。今年は新型コロナウイルス感染拡大の関係で、美容院での白髪染めを控えている高齢女性も多いのが現実。だけど、いくつになっても女性であることには変わりなく、「手軽に白髪ケアができるなら、やっておきたい」と思っている義母世代は少なくありません。

 そんなニーズに応えてくれるコスメが、“光で染める白髪染め”として人気の「ルミナマジック SII」。厳密に言うと「染める」のではなく、銀塩の光還元を利用して白髪を目立ちにくくする発色性ヘアクリームです。ジアミン系染毛剤とは違ってアルカリや酸化剤は配合していないから、頭皮や髪にやさしい使い心地を実感している人も多く、さらに、洗い流し不要なので白髪ケアが時短で済むのも特長。

 義母と白髪ケアの話題が出たタイミングで髪に塗ってあげれば、義親子コミュニケーションが円滑になるきっかけにも使えそう。

まとめ

 義母のことが苦手ではなくても、顔を合わせる時間が長いほど話題に困ってしまう女性も少なくないですよね。女性同士であるメリットを生かし、コスメの話題を上手に使えれば、気まずい時間を減らすテクニックにも活かせるのではないでしょうか。

(※筆者注 画像は筆者の私物です。文中の効果は筆者の個人的な感想です。)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ビューティー 新着一覧


一度は履いてみたい?「初めてのTバック」選ぶ際に知っておきたい基準
 Tバックというと、セクシーな女性が履くものという印象がありますよね。でもTバックは、セクシーだからという理由だけではな...
イヤーカフってなに? 40代デビューでもイタくない大人が似合うデザイン
 耳のおしゃれといえば、ピアスやイヤリングが主流ですよね。でも、最近は「イヤーカフ」でおしゃれを楽しむ人が増えているよう...
40代になって透明感がなくなった…くすみの原因&改善方法
 40代はお肌の変化が出やすくなるタイミング。鏡を見て「透明感がなくなってきた!」とショックを受た人もいるのではないでし...
「髪が増えた」と言われて思い当たること 2023.6.10(土)
 先日、自宅のある千葉県の流山市から電車で1時間以上かかる都内の美容院に髪を切りに行ってきました。  夫の転勤で茨城県...
美容ケアに近道はなし! キレイのために毎日やること“基本のキ”6選
 今回は美容ケアで毎日欠かさずやるべきことを、スキンケアと生活習慣に分けて紹介します。最近は美容ケアもたくさんの種類があ...
便秘下痢便秘下痢…つらループ!おなかの弱い“ご自愛”ケア【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
国産プチプラコスメで完成!今っぽ「韓国風メイク」の化け方
 近年韓国ブームもあって、10代20代の若者を中心に韓国メイクが流行しています。有名どころでは「オルチャンメイク」や、韓...
今夏は「うっかり日焼け」がないように…“ベスト肌”への戻し方4STEP
 女性にとって、紫外線は美しさや若さの最大の敵ですよね。ですが、毎日日焼け止めを塗っているつもりでも、ついうっかり日焼け...
爪の形コンプレックスに朗報です 自分で矯正できる美爪4STEP
 お手入れの行き届いた綺麗な爪って、憧れますよね! でも、人によっては自分の「爪の形」にコンプレックスを感じている人も…...
泣いた翌日の目の腫れがヤバ まぶたパンパンを解消する方法
 大人になったって、泣きたい日はあるもの。恋人と喧嘩したり、何かを失ったり、つらい時には思う存分泣いて自分を癒す時間も大...
老眼鏡応用できる!40代女性「老けて見えないメガネ選び」5つの極意
 40代に入ってくると老眼がはじまり、老眼鏡が手放せなくなる人が増えます。中には、メガネをかけた自分の姿に「老けた……!...
おならが超クサイ…ニオイの改善策と専門医“お墨付き”の漢方薬3つ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
楽天売れ筋1位のナイトブラで“美胸”になれるか?【10日間着用ルポ】
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
インナーケアってなに? カラダの内側から美しくなる方法5つ
 誰だって、若々しい肌を保ちたいもの。そのためには外側からのケアだけではなく、インナーケアが欠かせません。あなたはインナ...
ほうれい線はコンシーラーの入れ方次第! あるあるNG&若見えテク3選
 お肌のくすみやたるみ、しわ、シミ、ほうれい線は、コンシーラーを使って悩みをうまくカバーしたいのに、なかなかうまくいかな...
40代は迷わずやっとこ!今から始める「顔の角質ケア」で目指せ透明肌♡
「40代になってから、肌がくすんで透明感がなくなった気がする」と感じている女性は多いのでは? その原因は、肌に古い角質が...