スムージーで美容&健康を守ろう♡ 女性に嬉しいレシピ5選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-19 06:16
投稿日:2021-01-19 06:00
 近年、美容や健康のため、「腸活」が流行っていますよね。善玉菌の多い腸内環境に整えると、肌トラブルの予防だけではなく、免疫力UPにも期待ができると言われています。そんな腸活に良いと、今、あらためて注目されているのが、「スムージー」。そこで今回は、女性に役立つスムージーのレシピをご紹介しましょう!

スムージーは美容や健康にどうして効果的なの?

 腸内環境は、健康や美容に大きく関わっていると注目されています。腸内環境が悪化すると、本来であれば体の外に排出される老廃物などが全身に運ばれてしまうため、肌荒れや太りやすくなるなどのトラブルにつながってしまう可能性も……。

 腸内環境を良くするには、食物繊維や酵素などの腸の健康に効果的な食材を摂り入れる必要がありますが、食事だけで摂取するのはなかなか難しいですし、長続きしませんよね。

 その点、スムージーは簡単に作れるだけではなく、栄養素を丸ごと摂取できます。さらには、消化吸収がよく、胃にも負担がかからないなど、メリットがたくさんあるのです!

美容に嬉しいスムージー♡ 厳選レシピ3つ

 それではさっそく、スムージーのレシピをご紹介しましょう! まずは、美容に嬉しいレシピからです。

ニキビを予防して美肌に♡「小松菜&みかんのグリーンスムージー」

【材料】
・小松菜 15g
・みかん 1つ
・バナナ 1本
・豆乳 70cc
・水 100cc
・はちみつ 小さじ1

 しつこい大人ニキビが気になる人は、グリーンスムージーがおすすめ! 小松菜やみかんには、皮膚や粘膜を強くするビタミンCが豊富に含まれています。さらに、抗酸化作用で美肌効果にも期待できますよ。バナナとはちみつの甘味が美味しく、続けやすいのもポイントです。

ダイエットにおすすめ!「一食置き換えほうれん草スムージー」

【材料】
・サラダほうれん草 半束
・キウイ 1個
・ヨーグルト 80g
・アボカド 半分
・水 150cc

 体重が気になる人は、朝食をスムージーに置き換えてみましょう。生でも食べられるサラダほうれん草には、チラコイドと呼ばれる満腹ホルモンに働きかける成分や、むくみをとるカリウムなどが含まれています。

 また、お通じを良くするヨーグルトが、腸内の善玉菌を増やして美肌&免疫力UPのサポートをしてくれます。さらに、ビタミンやポリフェノールを含んだキウイもポイント。アボカドのコクで腹持ちもよく、朝食にぴったりです。

若返りにぴったり!「アサイーフルーツスムージー」

【材料】
・アサイージュース 150cc
・水 50cc
・豆乳 50cc
・バナナ 1本
・レモン汁&はちみつ お好みで

 シミやシワ、そばかすなどのお悩みなら、加齢防止に効果的な酵素や抗酸化作用がたっぷり配合されたフルーツスムージーがおすすめ!

 スーパーフルーツのアサイーはブルーベリーの18倍のポリフェノールが含まれているので、抗酸化作用が高いです。フルーツだと市販で手に入りにくいので、ジュースで取り入れましょう。

免疫力UPに効果的なスムージー♡ とっておきレシピ2つ

 続いては、健康な体作りに、免疫力を高めてくれるスムージーのレシピをご紹介します!

疲れている時に飲みたい「アスパラ&グレープフルーツスムージー」

【材料】
・アスパラガス 3本(小さくカット)
・グレープフルーツ果汁 1/2個
・はちみつ 大さじ1.5

 疲れている時には、疲労回復に効果的なビタミンB1やアミノ酸、クエン酸を摂取するのがおすすめ。

 アスパラガスにも、アスパラギン酸という疲労回復物質が含有されています。グレープフルーツのクエン酸と糖分を合わせて摂ることで、相乗効果が期待できますよ♡

腸の調子を整える「りんご&キャベツ&バナナスムージー」

【材料】
・りんご 半分
・バナナ 1本
・キャベツ 1枚
・水 50cc

 免疫力を上げるには、普段から腸内環境を整えておくことが不可欠! そこで、整腸作用の高いりんご、善玉菌を増やすオリゴ糖が多く含まれているバナナ、さらに消化酵素を含むキャベツの組み合わせを試してみましょう!

 食物繊維が多めのどろっとしたスムージーですが、整腸作用は抜群です。

朝? 夜? 美容スムージーを飲むタイミング

 スムージーを飲むタイミングは、それぞれ時間別の効果があります。たとえば、朝の空腹時に飲むと、通常よりも栄養成分が体内に吸収されやすいですし、昼の場合は満腹感を得られるため、間食を防止する効果が期待できます。

 また、ついつい夕食を食べすぎてしまう人は、夜に消化の早いスムージーを飲むことで、胃もたれを防止できますよ。自分が続けやすいタイミングで、継続できるように工夫してみると良いですね。

スムージー習慣で美肌も健康も手に入れよう♡

 コロナ禍の今、健康に対する意識が高まっています。ぜひ、今日からスムージーを上手に取り入れて、免疫力だけでなく美容まで手に入れましょう。美味しく、簡単で続けやすいため、ぜひ、試してみてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


一度は履いてみたい?「初めてのTバック」選ぶ際に知っておきたい基準
 Tバックというと、セクシーな女性が履くものという印象がありますよね。でもTバックは、セクシーだからという理由だけではな...
イヤーカフってなに? 40代デビューでもイタくない大人が似合うデザイン
 耳のおしゃれといえば、ピアスやイヤリングが主流ですよね。でも、最近は「イヤーカフ」でおしゃれを楽しむ人が増えているよう...
40代になって透明感がなくなった…くすみの原因&改善方法
 40代はお肌の変化が出やすくなるタイミング。鏡を見て「透明感がなくなってきた!」とショックを受た人もいるのではないでし...
「髪が増えた」と言われて思い当たること 2023.6.10(土)
 先日、自宅のある千葉県の流山市から電車で1時間以上かかる都内の美容院に髪を切りに行ってきました。  夫の転勤で茨城県...
美容ケアに近道はなし! キレイのために毎日やること“基本のキ”6選
 今回は美容ケアで毎日欠かさずやるべきことを、スキンケアと生活習慣に分けて紹介します。最近は美容ケアもたくさんの種類があ...
便秘下痢便秘下痢…つらループ!おなかの弱い“ご自愛”ケア【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
国産プチプラコスメで完成!今っぽ「韓国風メイク」の化け方
 近年韓国ブームもあって、10代20代の若者を中心に韓国メイクが流行しています。有名どころでは「オルチャンメイク」や、韓...
今夏は「うっかり日焼け」がないように…“ベスト肌”への戻し方4STEP
 女性にとって、紫外線は美しさや若さの最大の敵ですよね。ですが、毎日日焼け止めを塗っているつもりでも、ついうっかり日焼け...
爪の形コンプレックスに朗報です 自分で矯正できる美爪4STEP
 お手入れの行き届いた綺麗な爪って、憧れますよね! でも、人によっては自分の「爪の形」にコンプレックスを感じている人も…...
泣いた翌日の目の腫れがヤバ まぶたパンパンを解消する方法
 大人になったって、泣きたい日はあるもの。恋人と喧嘩したり、何かを失ったり、つらい時には思う存分泣いて自分を癒す時間も大...
老眼鏡応用できる!40代女性「老けて見えないメガネ選び」5つの極意
 40代に入ってくると老眼がはじまり、老眼鏡が手放せなくなる人が増えます。中には、メガネをかけた自分の姿に「老けた……!...
おならが超クサイ…ニオイの改善策と専門医“お墨付き”の漢方薬3つ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
楽天売れ筋1位のナイトブラで“美胸”になれるか?【10日間着用ルポ】
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
インナーケアってなに? カラダの内側から美しくなる方法5つ
 誰だって、若々しい肌を保ちたいもの。そのためには外側からのケアだけではなく、インナーケアが欠かせません。あなたはインナ...
ほうれい線はコンシーラーの入れ方次第! あるあるNG&若見えテク3選
 お肌のくすみやたるみ、しわ、シミ、ほうれい線は、コンシーラーを使って悩みをうまくカバーしたいのに、なかなかうまくいかな...
40代は迷わずやっとこ!今から始める「顔の角質ケア」で目指せ透明肌♡
「40代になってから、肌がくすんで透明感がなくなった気がする」と感じている女性は多いのでは? その原因は、肌に古い角質が...