子宮全摘のひとり暮らし会社員ですが、え、まさか猫を飼う?

コクリコ 編集者
更新日:2021-03-21 14:19
投稿日:2021-02-28 06:00

命と引き換えに母親には一生なれなくなった

 私は45歳、独身の会社員です。出版社で本の編集をしています。

 出版社って忙しそうですよね? とよく聞かれますが、実際に忙しく、ストレスもたんまり溜まり、それが原因かはわかりませんが、私は42歳で子宮頸がんになりました。

 ステージ1B1。がんとしては初期と言われるステージですが、子宮頸がんの中では悪性度が高い「腺がん」という診断がなされ、予後を考えると子宮と2つの卵巣は残せないということで、すべて摘出しました。当時のこと、そして病のことについては、「around40の胸騒ぎ~未婚、がん、子宮全摘」で綴っているので、詳しくはそちらにお寄りいただければと思います。

 話を戻します。同級生が高齢出産をしている時期でもあった頃、私は命と引き換えに、なにをどうやってもお母さんにはなれない身体になったのです。この年だし、命が繋がっただけでよかったのですが、お母さんにはなれないと言われるとそれもなんだかさみしいものなんですよね。なんとなく「お母さん」という存在には憧れを持ち続けていました。

保護猫の里親である友人たちの話

 術後、半年ほどがすぎ、体調もだんだんとよくなるなかで、猫を飼っている同僚の家に遊びに行きました。

 彼女は保護猫2匹の里親で、同い年のシングルです。結婚していた時も猫を飼っていたのですが元夫に引き取られたとのことで、離婚後に別の2匹を迎えたといいます。

 彼女は生粋の猫好きで、日々Twitterに2匹の猫の写真を投稿しているのですが、その日も猫のいる暮らしの魅力を語ってくれました。

「猫がかわいいから、毎日楽しい」「友達が猫みせてーって集まってくることが多いからさみしくない」「〇〇(同じ会社のわりとルーズな後輩)でもお世話できてるから大丈夫!」とその話を聞いているうちに、「あ、猫いいかも?」と、思うようになりました。

 もちろん「いたずらされたくない食べ物はしまわないといけないから、電子レンジの中にとりあえず入れる」「観葉植物は食べられちゃう」というネガティブ情報もあったのですが……。

彼氏はイラッとするけど猫はかわいい

 また、もう一人同じようにシングルの親しい友人がその頃に保護猫の子猫兄弟を迎えたことも刺激になりました。こんなに忙しく働いている彼女でも飼えているのなら、もしかして私でも飼えるかも? そして以前、ライターの友人が話していた「男が家にいて、腹の立つことをすると“ぶっ殺す”と思うけど、猫には思わない。なにしてもずっとかわいい」というフレーズもずっと脳裏に焼き付いていました。ぶっ殺さなくていいのか。ますますいいじゃないか。

とはいえ「自分で飼う」ハードルは高かった

 実家では犬を飼っていましたが、猫を飼ったことはありません。猫ってどんな生き物なんだろう、猫がいる暮らしってどんなものなんだろう、なにが必要なんだろう、忙しくてもちゃんとお世話できるのかな。友人たちの暮らしの一部を見せてもらう中で少しずつ「私が猫を飼ったなら?」を想像していました。でも、ひとり暮らしで命を預かることはなんだか難しそうという思いの方が大きかったかもしれません。

 だから、この時の私は、そこまで真剣に猫を探してはいませんでした。猫かわいいよね、飼えたら楽しそうだよね、でも……と揺れ動いていた気がします。

運命の出会いは本当に突然やってきた…!

 そもそも半年前にがん宣告をされ、死を考えることさえあり、術後の激やせと体力の低下で自分の世話もろくにできない時期もあったのです。それが、まさか自分が猫を飼うことになるなんて。しかも保護猫のきょうだいを。出会いとは本当に突然で、そして運命的で。ここで出会い運を使い果たしたかもしれない……!

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「猫の誤飲」疑惑!病院に行くべき?お家でできる確認法は?
 さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。  うち...
次に活かせばそれで良し!心をすり減らさない“反省のルール”
 仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
真似したい! ストレスフリーな人の5つの特徴&目指す方法
 あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...
おいしい晩ごはんが待ってるにゃ♪ 家路を急ぐ“にゃんたま”
 にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
ダジャレが可愛い!鳩サブレーグッズの世界 2021.5.5(水祝)
 全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...
モフモフが魅力!「フランネルフラワー」を長く楽しむ方法
 ワタクシがまだ、若かりしころ。習っていたお花の教室のお師匠さんは、控えめで物腰が柔らかい、とても美しく静かな女性でござ...
ママ友LINEで唖然!トラブルにお節介…ドン引きした内容
 子どもが保育園や幼稚園に入園すると、避けられないのがママ友とのお付き合い。気の合うママだけと付き合えれば良いのですが、...
ネコ好きの聖地・尾道で発見!夕日を浴びて輝く“にゃんたま”
「ネコ好きの聖地」広島県・尾道。渡り船が行き交う尾道水道と、迷路のように石段が続く坂道。  きょうは絶景を望む山の...
ひとり暮らしは孤独?猫がいれば自粛生活だってパラダイス!
 私が猫を迎えて半年ほど経った頃、世界中を新型コロナウイルスが襲いました。  これによって私の生活も一変。行動が制...
家族のおもしろLINEあるある5選♡ キャラ濃すぎな内容とは?
 日々の生活に欠かせないLINEは、家族同士の連絡にも重宝しますよね! そんな家族LINEを覗いてみたら、家族独自の世界...
取り柄がないと思っている人の5つの特徴&抜け出す方法!
 周りの友達を見ては、「私には、何も取り柄がないな」と、落ち込んでいませんか? さまざまなことにチャレンジして結果を残し...
ますますステキ…年齢を重ねるごとに魅力UPする人の共通点
 周りを見渡した時に「年齢を重ねても魅力的だな」と感じる人はいますか? 私はそういうお姉さんたちともう10年ほどのお付き...
「おやつは何かにゃ」“にゃんたま”の期待に満ちた尻尾に注目
 きょうは、美味しいおやつを持ってきてくれる貴婦人(通称・猫婆さん)におねだりするにゃんたまω君。  にゃんたま君...
噂のTSUTAYA「シェアラウンジ」ってどうなのよ? 2021.4.29(木)
 再開発が進む東京・渋谷。取材を終え、PCでサクッと作業をしたいなーと思っていたところ、ふと思い出したのがこちら。以前か...
“母の日”にはどんな花を贈る? 花屋が選ぶオススメ10選!
 大型連休を控え、まもなく2021年の「母の日」がやってまいります。  今年の「母の日」は、大型連休が明けてすぐの...
自己中な女性に見られる6つの特徴&うまく付き合う方法
 職場や取引先に自己中な女性がいると、仕事がしにくいもの。その場の雰囲気が壊れてしまうこともあります。そのたびに、「どう...