更新日:2021-03-16 06:20
投稿日:2021-03-16 06:00
不動の大スター「ぐっぴー」
しょんぼり顔? ちょっと困った表情に、黒目がちなつぶらな瞳がたまらなく愛おしいぐっぴー。その恰幅の良い体形と人を引き付けるスターのオーラは、元保護猫とは思えないものだ。インスタグラム「ぐっぴー(@gupitaro)」のフォロワー数はなんと、27.7万人!!!
LINEスタンプの収益などを通じて動物愛護団体に寄付の支援をする活動も精力的に行っている。朝日新聞社運営のペット情報サイトsippoで、「ぐっぴーのたぷたぷ日記」大好評連載中。
花屋の猫店長「さぶ」
チョビヒゲにカツラみたいな模様、物おじせず、とぼけた性格の天性の看板猫。神奈川県厚木市にある生花店「花美」は、駅から離れた場所にもかかわらず、さぶ店長目当てのお客さんが続々とやってくる。「いらっしゃいませ」の挨拶をした後、お腹を出してしばしフリーズ。「やだ! この子かわいい!」の一言を頂くまでじっとお腹を出したまま見つめ、そのほほ笑ましい営業スタイルで多くのお客さんを獲得。
また、この店の人間の店長が連載する日刊ゲンダイ・女性向けメディア「コクハク」(https://kokuhaku.love/)内「笑う花には福来たる」に、さぶ店長が度々登場するが、「猫にしか目がいかない」「花の写真より猫店長を出せ」などという声が後を絶たない。
(日刊ゲンダイ臨時特別号「日刊ニャンダイ」記事を再編集)
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、獲物にロックオンのにゃんたま君。
猫の狩りは、獲物にじわじわ忍び寄り、待ち伏せしたりして、至近距離に...
さて、遺棄されていた野良猫だったとしても保護団体から譲渡される際には「タダ」というわけにはいきません。ミルクボランティ...
手書きではなくデジタルのコミュニケーションツールが主流となり、文章やメッセージが手軽に書けるようになりました。その一方...
友達や彼氏との喧嘩。最近は連絡ツールとしてLINEが主流になっているため、対面ではなくLINE上で喧嘩する人も多いよう...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。時々LINEで連絡を取り合ったり、お茶したり食事をしたり、女同士の時間も楽し...
先輩に言われた言葉の中で忘れられないものってありますか? 私はもう10年近く胸に残っている言葉があり、最近その言葉をよ...
一雨ごとに暖かく、春風が心地よい、猫草食べ放題の季節がやってきました。
気持ちが軽くなってにゃんたま君の尻尾も...
「季節外れだということはわかっています」
そう言いながら、愛する奥様のお誕生日のために「ある花」だけでまとめられ...
結婚式にお呼ばれされた時、当日の靴で悩んだことはありませんか?「行き帰りはスニーカーでも良いの?」「履き替えるならどの...
2021-03-31 06:00 ライフスタイル
漫画家の辛酸なめ子さんは猫の魅力にハマり、毎日「猫の画像を見て、猫の成分を吸収しないと生きていけない」と言うほどの愛猫...
きょうは、まだあどけなさが残るツッパリにゃんたまω少年に出逢いました。
もしも私がおんにゃの子だったら……こん...
保護猫を飼い始めたのは、2019年7月のことです。4月半ば頃に生まれたと推測される2匹の子猫ちゃんは、いずれもコクシジ...
「ネコヨガ」とは、猫と一緒にヨガを行うこと。猫のしなやかなポーズを真似たり、ヨガを行っている隣で猫がくつろいでいるのを感...
「仕事で大切な力」と聞いて、真っ先に思いつくものはなんですか? コミュ力、体力、プレゼン力……色々あるとは思いますが、”...
きょうは、日頃から気に入らないアイツとバッタリ会ってしまったにゃんたま君。
猫はこんな時、相手に近づかないよう...
仏教も神道も、どちらも代々総代を受け継ぐほど信心深い我が実家。一日三回必ずお仏壇に向かって「りん」をチンチン鳴らし、一...