ヒョウ柄の秘密は? 4月が旬「アルストロメリア」栽培のコツ

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-04-07 06:00
投稿日:2021-04-07 06:00

アルストロメリアの栽培のコツ

 アルストロメリアはガーデニング商材としても売られているため、アナタのお家でも育てることが可能でございます。球根は秋と春が植え時で、寒い地方だと、まさに今が春の植え付けシーズンでございます。

 ワタクシの印象としては、栽培の難易度はそんなに高くないという印象でございます。一つの球根から何本も茎が出てきて、お花が見事に群生する……という感じと申しましょうか。“地下茎”と呼ばれる土の中で伸びていく根が、やがて膨らんで球根に変化していき、どんどん広がっていきます。

 どういうわけかワタクシの母は、世の中にそれほどアルストロメリアの苗が浸透していない頃から育てておりましたが、やたらとデカイ瓶に植えた小さな球根が短期間に広がって、瓶が葉っぱで埋まっちゃった……という記憶がございます。

「茂美さん、この花なんだかわからないけど何本も茎が出てきて、ずーっとお花が咲いてるの。きっと、ママは(栽培が)相当上手なんだわ」

 母はてんこ盛りに盛られた巨大なサラダボールのようになったアルストロメリアの瓶を見るたび、幼いワタクシによく自慢しておりましたが、母でなくてもそんなに苦労することなく、どなたでも咲かすことができたのではなかろうか、と今は思っております。

 なぜなら、母がお世話をしている様子が一切なくとも本当によく咲いておりましたから。たまたま植えた瓶が運良くやたらドデカかったことと、瓶を置いた場所が雨の当たらない屋根の下の半日陰だったから。多分、ただそれだけです。

 品種にもよりますが、以下のことに留意していただければ大概うまくいくと思われます。

・地植えでも鉢植えでも、植える場所は半日陰が好ましいです。

・ お水の与えすぎは厳禁。しかも暑いのもダメ。高温多湿は球根を腐らせちゃいます。地植えの場合は特別な水やりは必要ではなく、鉢植えでも乾いたらたまに水をあげるくらいで良いです。

・ 特別な肥料は気にするほど与える必要もございません。ただし、鉢植えを選択なさった方は、春から開花期に月に一回の置き肥か、週に一回の液肥を。品種によっては、気が向いたら秋ごろに追肥をあげる程度でおそらく大丈夫。

・ 地下茎で増えていくアルストロメリアのような植物、たとえばスズランやドクダミなどは、一度地植えをすると広範囲に広がってまいります。そこを留意していただき、植える場所を選択なさることをオススメ致します。

アルストロメリアは4月のオススメ誕生花

 最近、運気が下がり気味なアナタ。「勘弁してー!」と叫ぶ前に、4月の誕生花でもあり今が旬でお手頃価格、しかもロングライフなアルストロメリアを日々の生活に取り入れていくと、花言葉の「未来への憧れ」や「幸せな日々」を、実践できるような気がいたします。

 お花は、“凶を抑えて難を隠す”と申します。低迷したアナタの運気を上昇させるために、エバーグリーンの印象が強いアルストロメリアはオススメでございます。

 植物に至っては、“どこに飾っても吉”ですが、その中でも、キレイにお掃除されたお玄関からやってくる良運は、生きたお花でお迎えすることでさらに良い相乗効果が期待できちゃいます。

 とくに、パワー満載の今月の誕生花を飾ると鬱々とした気分も一転、ポジティブなアナタにシフトチェンジできるきっかけになるかもしれませんよ。

 そこで、一つ覚えていただきたいことがございます。

 色鮮やかに咲いている一番花の花弁が散るときは、気持ちいいくらいにパラ~っと散っていきます。ここで「終了~」と思ってらっしゃる方が多いのでございますが、アルストロメリアが本領発揮するのはここから。

 散ってしまった一番花の先についているツボミは咲きます。

 花弁が散って残ったガクを摘んで除去すれば、ご長寿アルストロメリアに遭遇できるはず。

 でございます。お試しあれ。

 エキゾチックでカラフルなアルストロメリアが、4月のアナタの運勢を爆上げしてくれますことを……遠いお空向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


生活が楽しくなる! 介護士が案内する介護施設のメリット3つ
 介護施設について、「介護のプロが集まっているから大丈夫」と考えてもらえることは、私たち介護士にとってすごく嬉しいことで...
就職や結婚をしても 一生大切にした方がいい女友達の特徴3選
 女子の友人関係は環境で変わります。いえ、男女関わらず、環境によって友人は変わっていくものです。  例えば結婚する...
がんで子宮を全摘したアラフォー独身女が最優先していること
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
ほっこり癒される…愛すべきイマドキのおじさんあるある5選
 親戚のおじさんから、たまたま電車で隣に座ったおじさん、職場にいる上司がおじさん、etc……。身の回りには数えきれないほ...
“喧嘩するほど仲がいい”の落し穴…彼とラブラブでいるために
 付き合った当初はラブラブだったのに、気づくとあまり会えてなかったり、返信がそっけなかったり……。恋人との関係の継続って...
大事な“にゃんたま”を守って名誉の負傷…早く治るといいね
 きょうは、とっても立派なにゃんたまω!!! あっぱれ!  多くのにゃんたまωを撮影していても、このサイズのにゃん...
節約の敵!「ボーナスで衝動買い」やめたい時の4つの対処法
 節約する際、自分の金銭の使い道を見直すことってありますよね。その度、「なんで買ったんだろう」と思う不可解な買い物を後悔...
なぜ月経不順になるの?それって「多嚢胞性卵巣症候群」かも
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
自宅派のあなたに…クリスマスディスプレイのオススメを紹介
 今年のクリスマス、あなたはどう過ごされますか? とあるネットリサーチ会社の統計では、近年ではクリスマスの過ごし方の定番...
保育園はかわいそうなんて古い!通うと得られるメリット3つ
 長男が0歳の時、地域の保育園の空き状況の問題もあって保育園の入所を決意した時、「そんなに早く入れる必要はない」とか「保...
ママ必見!育児ストレスの発散法4選…子育てを楽しむには?
 かわいい我が子を初めて抱いた時、「この子は何がなんでも守る」と決意したママがほとんどでしょう。夜泣きでつらい夜も、料理...
哀愁がただよう…静かな港町で出逢った見返り“にゃんたま”
 にゃんたマニアのみなさまこんにちは。  きょうは静かな港町で出逢った、哀愁の見返りにゃんたまωにロックオン。 ...
冬に怖い「隠れ脱水」の原因と対処法!水分補給を欠かさずに
 近年続く猛暑により、「熱中症にならないように」というリスク管理の意識から、夏場は意識的に水分を取ろうとする人が増えたよ...
抗がん剤治療ないのに…髪の毛が大量に抜けてウィッグを着用
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
華麗な動き! 海辺の“にゃんたま”はロッククライミング中
 きょうは、ロッククライミングなにゃんたまωにロックオン。  名は服部玉蔵、慣れた様子で直角にそびえる石垣を忍者の...
モヤモヤ解決! なぜ私はイジられ仕事を押し付けられるの?
 仕事は好きで辞めたくないけど……イジられたり、仕事を押し付けられたり、扱いが雑でツライ……と悩む方も多いですよね。私も...