男性は記念日を忘れる生き物?納得の理由&忘れさせない方法

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-05-11 06:00
投稿日:2021-05-11 06:00
 誕生日や付き合った記念日、結婚記念日など、女性が大切にしたい「記念日」。でも、そんな記念日を、あっさり忘れてしまうのが男性たち……。実は、男性には記念日を忘れるもっともらしい理由があるようなんです。原因を知っていれば、余計な心配や怒りが減るかもしれませんよ。

女性との違いは? 男性が記念日を忘れてしまう納得の4つの理由

 結論から言うと、男性は「記念日を忘れる生き物」なのかもしれません。そんなふうに思わせる、興味深い理由から見ていきましょう。

1. 男性は一点集中型

 たとえば、LINEをする時、テレビを見たり、話したりしながらできるのが女性。対して男性は、返信することだけに集中する場合が多いでしょう。

 これは、男女の脳の構造に違いがあるからだと言われています。脳には右脳と左脳をつなげて情報を処理する「脳梁」という部分がありますが、男性はこの脳梁が女性より細いため、同時にタスクをこなすことが苦手なのだとか。

 つまり、男性は仕事などで忙しい時や予定が重なった時、同時進行で考えることができないため、記念日をうっかり忘れてしまうのです。

2. 男性は「時間」に対して鈍感

 古来から女性は定期的に来る生理と向き合い、限られた時間の中で妊娠・出産を行ってきました。子孫を残せなかったり、命に関わるリスクを負うからこそ、女性は日頃から「時間」を大切にする傾向にあります。

 その点、男性は時間をそこまで気にする必要がないため、記念日を含めた「時間」にこだわりがないとも考えられているよう。

 さらに、大半の男性は自分の誕生日に関してどうでも良いと思っている人が多く、記念日を忘れられた女性の「寂しい気持ち」を理解することができません。だから、忘れることを繰り返すのです。

3. 男性は記憶することが苦手

「あの時、あの場所で、こんなことがあったよね〜」と彼に話すと、「そんな細かくよく覚えているね!」なんて、びっくりされた経験がある女性は多いはず。実は、男女の脳の違いは記憶にも関係しています。

 女性は記憶を司る「海馬」と呼ばれる場所が、男性より大きいと言われます。そのため、プロポーズや結婚式、出産、裏切り、死別など、自分にとって印象的な出来事をその時の気持ちとともに、事細かに覚える習性があるそうです。

 対して男性は、これが苦手。そのうえ、過程よりも結果を大切にするため、過去に作った「記念日」よりも、未来のことを重視します。

4. 男性は察せない生き物

「本当はこうしてほしいのに」というもやもやを抱え、その不満が爆発して喧嘩になる……男女のあるあるですね。これは、男性が察する能力が低いことに原因があるかもしれません。

 女性は母親として、子供を育てるという大きな任務を持っています。まだ話ができないくらいの小さな子供の微妙な変化を察して、機嫌や体調などを読み取るのです。こういったコミュニケーション能力は、男性よりも女性のほうが明らかに上。

 そのため、誕生日が近くなってきてそわそわしている女性の態度にも、男性はもちろん気づきません。記念日に限らず、察することを得意とする女性と察せない男性の間に問題が起きやすいことを知っておくことも、トラブル回避につながるかもしれませんね。

男性に記念日を忘れずにいてもらうには?

「男性は記念日を忘れる生き物」と理解したところで、やっぱり覚えていて欲しいのが乙女心。忘れられたら悲しい気持ちになるのは当然です。では、どうしたら記念日を忘れずにいてもらえるのでしょうか?

駆け引きせずに前もって伝えておく

 女性は、「記念日を覚えている=愛情の証拠」だと思いがちですが、前述したように男性は愛情とはまったく関係なく、記念日を忘れるのです。そのため、「覚えているかな」と試すような駆け引きはしないほうが良いでしょう。

 どうしても一緒にお祝いしてもらいたかったら、「◯日、誕生日だけど会えるかな?」「今度の記念日は、ここに行かない?」と、具体的に伝えておくのが得策ですね。

予定と合わせてセッティングする

 予定の1つとして、前々から組み込んでしまうのもありです。たとえば、「結婚記念日は毎年旅行に行く」として、一緒に予定を立てるなど。男性だって、機会さえあれば女性を喜ばせてあげたいと思っているはずです。

 サプライズを待ちたい気持ちも分かりますが、普段の態度からあまり期待できそうにない男性の場合には、「楽しませてもらう」のではなく、「一緒に楽しむ」と気持ちを切り替えて、セッティングをしてみてはいかがでしょうか。

大切なのは、記念日を忘れた後のフォローですよね…

 男性が記念日を忘れてしまうもっともらしい理由、たくさんありましたね。でも、世の中には、記念日を忘れないどころか、大切にする男性がいるのも事実。そういった男性は、女性を喜ばせたいという気持ちが「忘れる」という本来の性質に勝っているのかもしれません。

 ちなみに先日、我が家でも父が母の誕生日を忘れました。しかも、「昨日は何の日でしょうか?」とおちゃめに聞いた母に対して、「あ!誕生日だったか! ◯日でしょ?」と、知ったふうに答えたものの、日付を間違える始末……。

 忘れるのは仕方ないとはいえ、世の男性たちには忘れた後のフォローを学んでほしいものです。そして、女性側も記念日を一緒にお祝いしたいのであれば、前もってお膳立てをしてあげるくらいがちょうど良いのかもしれません。ぜひ、おおらかな気持ちで大切な日を迎えてくださいね。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ラブ 新着一覧


クサすぎて無理と思う生理的な相性~彼氏の口臭にドン引き~
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。  ご主人さんの浮気相談でオフイスに来られた専業主婦のB子さん(38)...
山崎世美子 2020-05-09 06:53 ラブ
ネガティブも否定しない…離婚で生まれた感情との付き合い方
 離婚の渦中にいると、怒りや憎しみといったネガティブな感情に悩まされたり、幸せな頃を思い出して悲しみにくれたり……複雑な...
七味さや 2020-05-08 06:00 ラブ
本命と遊びの違いは男性の態度で分かる!本命彼女になる対策
 いかにもモテる魅力的な男性と付き合うと、「私って本命なの?遊びなの?」と心配になることもあるでしょう。そこで、男性の態...
恋バナ調査隊 2020-05-07 06:00 ラブ
ドライな人と恋愛するなら? 8つの特徴&アプローチの心構え
 性格やタイプは人によって異なるもの。中には、何でもサバサバと捉えるドライな人もいるでしょう。そんな人を好きになったら、...
恋バナ調査隊 2020-05-06 06:00 ラブ
実はモテる? 男性に聞いてみた“病み系女子”の3つの魅力♡
 先日、女性ファンからの人気も高い紅白出場バンドの男性ヴォーカルに、熱愛報道がありました。そして、そのお相手が“病みかわ...
田中絵音 2020-05-05 06:00 ラブ
尽くしすぎて“オカン化”…同棲中でも大事にされるためには?
 外出自粛が続き、おうち時間は増えるばかり。こんな状況下でカレと同棲していると、なんだかんだで家事が増える一方、カレが何...
若林杏樹 2020-05-04 06:00 ラブ
フったのに連絡してくる男の目的&お雑魚撃退スタンプを伝授
 現在32歳。1カ月前に6歳年下の彼氏に結婚できないから別れようとフラれ、やっと前を向いて歩き始めました。  しか...
神崎メリ 2020-05-03 06:00 ラブ
会えない彼とラブラブに…愛を育むコミュニケーション術3選
 彼となかなか会えないときには、物理的には距離があっても、心の距離を縮められるコミュニケーションが有益です。メンタル心理...
並木まき 2020-05-03 06:00 ラブ
不潔だからもう無理!別れがよぎる生理的な相性~お風呂編~
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。結婚生活がスタートすると、えっ?マジですか?と思う、お互いの生活習慣の違いに...
山崎世美子 2020-05-02 06:00 ラブ
コロナ破局の理由&対策を解説!自粛中の過ごし方のポイント
 コロナウイルス蔓延からの緊急事態宣言、そして、外出自粛……。世界中が団結してこの危機を乗り越えなければならない事態なの...
コロナ禍でも婚活は可能!オンラインデートのメリットって?
「コロナで婚期が遅れそう。こんなことならさっさと結婚しておけばよかった……」  婚活中の女性の中には、すっかりふさぎ込...
七海 2020-05-20 11:43 ラブ
もう耐えられない…離婚のストレス偏差値ってどれくらい?
 3組に1組が離婚する――。そんな時代とはいえ、まさか自分が離婚する側になると思って結婚する人はいないのではないでしょう...
七味さや 2020-05-01 06:00 ラブ
離婚を防ぐには? やってはいけない5つのNG行動&対策方法
 好きな人と結婚したら、「最期まで一緒にいたい」と思うものでしょう。しかし、突然相手から離婚を突き付けられるなど、あなた...
恋バナ調査隊 2020-04-30 06:14 ラブ
潮時?コロナ禍の不倫カップルの現状&男性の本気度チェック
 新型コロナウイルスが猛威を振るい始めてから、世の中が一変。それは、不倫カップルの関係にも影響しているようです。この機会...
リタ・トーコ 2020-05-03 07:17 ラブ
閑散とした観光地で見かけた 旅行中の男性中年カップルの話
 外出自粛が続く中、私の住む奈良でもめっきり観光客の姿を見なくなりました。  とはいえ、もともと奈良は観光地らしからぬ...
うかみ綾乃 2020-04-30 07:03 ラブ
別れたいのに別れられない…コロナ自粛が引き延ばす惰性の恋
「そろそろ別れを告げよう。春は別れの季節だし、いいよね」  そう思っていた矢先、コロナの騒ぎが大きくなり自粛ムード...
七海 2020-05-03 07:18 ラブ