ペヤング獄激辛第4弾! 担々麺はどうなのよ? 2021.5.25(火)

コクハク編集部
更新日:2023-04-17 20:45
投稿日:2021-05-25 06:00
 まるか食品さんのペヤング獄激辛シリーズ第4弾。今度は担々麺です。新商品発表のペース早くないですか? 脳科学によると、ストレスから感じた心の痛みを舌の痛みで紛らわそうとして、辛いものが食べたくなるのだそう。立て続けの獄激辛シリーズ発売ってもしかして、世の中全体がストレス抱えてるってことなのかしらん?

3人目のいかついおっさん

眉間の皺とほうれい線がすごいよ!(C)コクハク
眉間の皺とほうれい線がすごいよ! (C)コクハク

 はい。相変わらずのいかついおっさんです。担々麺ということで、中国テイストですね。お帽子がかわいい。

 こちらは5月17日に発売。その日のうちにゲットするつもりが、私の住んでいる地域では全然売ってなくて(涙)。わざわざ都心のコンビニで購入したため、およそ1週間遅れの食レポになってしまいました。無念……。

 コンビニのお兄さん曰く「今までで一番おいしいですよ」とのこと。おお、いい情報をありがとう! 期待が高まります。

アシスト陣に新メンバー加入

糖質オフの飲むヨーグルトが売り切れだったんです(C)コクハク
糖質オフの飲むヨーグルトが売り切れだったんです (C)コクハク

 今回のアシストアイテムはこの3点。

 まずは、絶大な信頼を寄せる鉄板アイテムの「飲むヨーグルト」。

 そして担々麺ということで、キャベツではなくパクチー、マヨネーズではなくゴマだれに登場いただきました。一緒にがんばろうね!

ペヤングのおいしい食べ方を試してみる

「熱湯3分」をガン無視して茹でちゃいます(C)コクハク
「熱湯3分」をガン無視して茹でちゃいます (C)コクハク

 ペヤング獄激辛チャレンジも今回で3回目。

 せっかくなのでネットで見つけたおいしい食べ方を試してみようと思います。なんでも、2020年8月に放送された「ジョブチューン」(TBS系)で、まるか食品さんの社員の方がおススメしていたそう。

まるか社員直伝! ペヤングのおいしい食べ方

1. 沸騰したお湯に麺を入れて1分半茹でる

2. かやくを加えて、さらに1分茹でる

3. カップに移して湯切りをして完成

 一口食べてみたところ、食感が全然違う! もちもちしていてまるで生麺のようです。油っぽさも軽減され、かなりおいしいです。これからペヤングを食べる時はこの食べ方にしよう。

ソースというよりむしろラー油

カプサイシン効果で0キロカロリーにならないかな(C)コクハク
カプサイシン効果で0キロカロリーにならないかな (C)コクハク

 味の決め手となるソースですが、「獄激辛カレー」や「獄激辛やきそば」と比べると油分が多いのか、トロッとした感じ。ほぼラー油のような印象です。

 唐辛子の香りがかなり強く、吸い込んでしまうとむせますのでご注意を。

 香りだけでやられるとは、なんだか先が思いやられるぞ……。

 確認したところ、ペヤング獄激辛担々麺は579キロカロリー。ちなみに牛赤身(モモ肉)が400グラムで560キロカロリー(カロリーSlism調べ)でした。

 同じカロリーならお肉いっぱい食べたいな……。なんてね! 細かいことは気にしない。そこに獄激辛がある限り、私は食べるぞ!!

予想外の展開

赤いソースでおめかし(C)コクハク
赤いソースでおめかし (C)コクハク

 覚悟を決めて食べたのですが、あれ? 思ったより辛くない。

 いや、辛いことは辛い。

 汗が噴き出るし、舌も痛いです。でもね、全然余裕で食べられるんですよ。凶悪さがない。悪ぶってるけど、お年寄りには席を譲る高校生みたいな。優しさが見え隠れしています。なんだお前いいやつだな!

 ペヤング感はまったくありません。ソースの風味は皆無。そして、担々麺かどうかといわれると、それもまた微妙な感じ。でも、これはこれでとてもおいしい。コンビニのお兄ちゃんが言ってた通りです。

おいしいだけじゃ物足りないの

パクチー大好き♡(C)コクハク
パクチー大好き♡ (C)コクハク

 おいしいんだけど、うーん、刺激に慣れ過ぎてしまったのでしょうか。正直物足りない感じは否めません。「おいしい」ことにがっかりする日が来るとは……。

 アシストなしでも大丈夫とは思いましたが、せっかく準備したのでここで味変。

 パクチーとゴマだれを投入します。

 ゴマだれの甘みがソースの辛さを中和し、パクチーのシャキシャキ感が程よいアクセントに。ようやく担々麺っぽい味に近づいたような気がします。

 しかし、それでも何かが足りない。満たされない。私が欲しいのは痺れるような刺激なのに……。ん? 「痺れるような」?

「山椒」の実力に酔いしれる

早速の登場です(C)コクハク
早速の登場です (C)コクハク

 そこで思い出したのが、先日仕込んだ山椒。そうです、足りなかったのは「痺れ」だったのです。

 早速、冷凍庫から取り出してパラパラーっとかけます。

 これが大正解でした。

 山椒のピリッと痺れる風味が、唐辛子一辺倒だった辛みにぐっと奥行きを与えてくれました。山椒の実が口の中で弾けるたびに、一回リセットされるかのような清涼感が広がります。わー、これだよ、こういうのを待ってたんだよ! 実山椒の代わりに市販の山椒パウダーを振りかけてもいいかもしれません。

おわりに

ごちそうさまでした(C)コクハク
ごちそうさまでした (C)コクハク

 ごちそうさまでした。

 ペロっと完食してしまいました。チャレンジ後に必ず襲ってくる胃の痛みも今回はナシ。辛さより「おいしい」を追求したように感じました。すごいぞ! まるか食品さん。あの手この手で激辛マニアの心を掴んでくる。第5弾も待ってますよ~♡

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。 ...
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード
600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと
 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート...
【ルポ】「ファミチキ おむすび」完食→無性にファミチキ食べたくなる謎
 ファミリーマートから新おむすびが爆誕しました!  その名も「サンドおむすび ファミチキ」。そう、みんな大好きファ...
デザート? ツマミ?絶妙なパルミジャーノが香るオトナのチーズケーキ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・茅場町の「ギョバー茅場町店」の菊地博さんと...
下茹で2分、煮込み2分!「鶏レバーの甘辛煮」は火入れが命
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
値上げ前に買う【ワインプロ選】地上最強1000円台チリ産赤ワインはコレ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-08 06:00 フード
BBQに憧れる40女、ほりにしコラボの日清焼そばU.F.O.に焦げ野菜をIN
 はい、GWも終わりましたね。なんですか、世間では10連休取れた方もいらっしゃるとか? 羨ましい限りですなあ。うん、普通...
コリコリじゃなくてムニュ!?「ピーマン砂肝炒め」は火加減がキモ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・富士見ヶ丘の「HONGKONG DININ...
レモンの風味が初夏にピッタリ「ヤム・プラームック」でビールをグビリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「オールドタイランド」のウィラサック...
【新宿参戦】評判の餃子食べ放題&のみほ!40女達は2時間で何個平らげた
 今月からコクハク編集部に新しい仲間が増えました。記念すべき第1回作戦会議の場は、東京・新宿西口のネオン街。 「いい企...
揚げエビ×ニンニクは正義!「クンニム・ガティアム」辛みが苦手な人も◎
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「オールドタイランド」のウィラサック...
KALDIの特売白ワインが神旨!たまごサンドに合うワインってどんな味?
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-04-24 06:00 フード