猫飼いたいけどお金が心配…固定費用は?ペット保険は必要?

コクリコ 編集者
更新日:2021-06-20 12:00
投稿日:2021-06-13 06:00

月々の固定費は意外とかからない

「猫を飼うのにどのくらいお金がかかるの?」とたまに聞かれますので、改めてまとめてみようと思います(野良猫譲渡時のお迎え費用等についてはこちらをご覧ください)。

 頭数にもよるかと思いますが、2匹いるわが家では、トイレの猫砂、フード、おやつ、おもちゃでだいたい月に1万円にしないくらいです。

 それもうちの猫砂は海外製のちょっといいもので(セレブ気取りですみません)、かつ、フードも腸の悪い猫のための療法食なので、やや高いんです。ですので、すべてのグレードを下げれば月5000円以下に収めることも可能かと思います。

トリミングもシャンプーも“不要”

 というのも、室内飼育の短毛の猫はトリミングやシャンプーの必要がないので、サロンに行かなくていいんです。犬のように毎月トリミングに行かなくてもいいので、意外とお金がかからないんです。猫は自分でグルーミングするので、シャンプーしなくても清潔なのだそう(ただし、長毛猫は毛がからむことがあるので、トリミングしてもらった方がいいと聞きました)。

もしも病気やケガをしたら…

 月5000円ならいけるかな? と思ってしまうのですが、これは健康であることが大前提。病気やケガをした途端に桁が変わってきます。

 わが家の場合は、腸が弱いメスの虹ちゃんがうちに来た日からひどい下痢をしていて、原因究明のための検査、診察、薬代でしょっぱなから2万円超えの医療費がかかりまして。さらに紐の誤飲やら血便などで2年弱でトータル25万円がかかっています。

 この原稿のために計算したのですが、恐ろしいことに天ちゃんの分と合わせると30万円でした。住んでいるエリアや病院の方針にもよるかと思うのですが、めっちゃ金かかるー! 欲しかったsacaiのワンピースが3着も買えちゃうねぇ……。

保険利用と自腹の分岐点をシュミレーション

 一応ペット保険にも入っています。猫0歳では1匹につき約1万8000円の保険料ですが、年齢を重ねるごとに保険料もあがっていく仕組みで、14歳がMAX。その後は同じ料金なのですが、MAX金額は1匹につき約4万4000円です。2匹で9万円弱! おかあさん働いても働いても貧乏だわー。

 私が契約しているプランは治療額の7割、1年で最大70万円を保証してくれるものではありますが、利用している病院では、保険の書類を書いてもらうのに書類代として3000円かかるんです。だから、4500円以下の治療に保険を使おうとするともれなく損するんですね。ですので、5000円を超えたら書類をもらうようにしています。

「ペット保険」「自分で貯金」どっちが得?

 そんななか、知り合いのご夫婦のところの高齢猫2匹が心臓病と糖尿病になり、毎月10万円も医療費がかかると聞いたのです。一気に不安になりました。そちらはご夫婦(2人)で10万円ですが、こちらはシングルで10万円になっちゃうんでー! 保険で年70万円までしか保証されないとなると50万円は自腹。14歳まで支払うと保険料だけで150万円ちょっと払うことになるので、いっそ保険をやめて、自分で貯めておいた方が得なような……。

 でも自分で貯金しておくならいくら必要なのか、どのタイミングで保険をやめようか? などシミュレーションにいそしんでいますが、偉い人に教えてほしい!

ペットの医療費は本当に高い

 とはいえ、メスの虹ちゃんの誤飲騒動を保険初年度に経験し、その医療費がトータルで17万円。そのうちの12万円ほどが戻ってきたと思うと……保険よ、ありがとうという気持ちになってしまうんですよね。保険で得することなんてない、という気持ちと、そのとき支払った保険料は1万8000円だったので、得しちゃったなという気持ちと。保険については引き続き考えていきたいと思います。

 人間のように国民健康保険がないペットの医療費は本当に高いです。避妊、去勢にも2~4万円ほどかかりますし、毎年の接種を推奨されているワクチンも3種混合(室内飼い向け)で1匹につき4000~6000円かかります。外に行く猫用の5種混合ワクチンはもっと高いです。それなりの覚悟をもって飼う必要があるのだな、と今さらながら思っています。おかあさん、メルカリがんばろっと。

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


妊活の成果が出ないときは…「病院を変える」選択肢の考え方
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
死んでも投げ銭はしない!セコい自分に生きがいを覚えるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
背後から怪しい気配が…恋人を守る“にゃんたま”君の鋭い視線
 きょうは、海を見下ろすお宅の庭、昼下がりのデート中に失礼します。  この地域のマドンナである聡明で美人のサビ猫を...
財運アップ! “真ん丸ポンポンガーベラ”で良縁を引き寄せて
 お花屋さんであるワタクシではございますが、毎日のお仕事の中で「あぁ!神様~!」と思ってしまう瞬間がございます。しかも、...
LINEのマナー心得てる?知っておきたい暗黙のルール8選
 日常生活に欠かせなくなったLINEですが、意外にもLINEが原因で「マナーのない人」という悪いイメージを持たれてしまう...
恋に挑む3匹の“にゃんたま” メス猫の心を射止めるのはだれ?
 きょうは、目を凝らして御覧ください。ニャンタマニアのみなさま、見えるでしょうか?  恋に挑むにゃんたま君が3匹ω...
ポジティブになるには? 前向き思考のメリット&簡単な方法
 たとえ同じ環境で育ってきたとしても、人はそれぞれ性格が異なります。中には、ポジティブな友達を見るたびに、「羨ましい」と...
簡単にできる金運アップの方法8選!習慣の見直し&風水も♡
 お金に関する悩みや不安を抱えている人は多いでしょう。将来のことを考えて、「貯蓄しなければ」と思いながらも、思うように増...
推しの“タメ口”を勘違い…ファンが過ぎてモラハラに走るひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
透明バックにすっぽり♡ まんまるおめめの“にゃんたま”君
 きょうは、透明バックにすっぽり収まったにゃんたま君です。  100円ショップで買ってきたバックを置いておいたら…...
花を贈られるのは迷惑? 受け取る女性の心理を花屋が考察
 もうすぐ閉店準備にかかろうかという時間、猫店長「さぶ」率いる我が花屋へ、今日も悩める中年の男性のお客様がご来店でござい...
「邪魔をするニャ!」恋愛中の“にゃんたま”に怒られちゃった
 きょうは、お目当ての女の子を軽快に追いかけるにゃんたま君ωを、夢中で追いかけて撮った一枚です。  背後に殺気!と...
無駄遣いをやめる5つの方法♪ 後悔する前に自己分析を!
お買い物は、女性にとって楽しいもの。ストレス発散のため、仕事をする上のモチベーションのため、自分のご褒美に……、など、さ...
手抜きに見えない時短家事の方法11選♡ グッズや家電も紹介
 毎日毎日、終わりの見えない家事……。ぐったりしますよね。でも、家事を手抜きしていると思われたくないのも事実。そんな悩み...
ライブ配信では日常風景? “色恋営業”で投げ銭を集めるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
猫好きは世界共通!外国人にも愛でられ照れる“にゃんたま”君
 日本のいくつかの猫島は、すっかり海外でも有名になりました。  私の住む東京からでも遠いなぁ……と思う島にも、はる...