パサパサ髪の原因は紫外線!? おすすめUV対策&ヘアケア方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-06-21 06:00
投稿日:2021-06-21 06:00
 肌のUV対策はしっかりしていても、髪のUV対策をしていない人は多いですよね。でも実は、パサパサで傷んだ髪になる原因として侮れないものこそ「紫外線」だったのです。そこで今回は、忙しい日々の中でも簡単にできるUV対策や、自宅でできるヘアケア方法をご紹介します。

どうしてUV(紫外線)を浴びると髪はパサパサになるの?

 私たちの髪の毛には、18-MEA(メチルエイコサン酸)と呼ばれる脂肪酸の一種が含まれていて、髪のツヤやなめらかな手触りを実現してくれています。でも、実はこの油分は紫外線や、熱などに非常に弱いという特徴があります。だから、ノーガードで紫外線を浴びてしまうと、パサパサで手触りの悪い傷んだ髪になりやすいのです。

 さらに、一度生えた髪には自己再生能力がなく、一度傷んだら修復をすることができません。だからこそ、ツヤのある美髪を保つためには、日々の髪のUV対策がとても重要なんです。

髪のパサつきを防ぐ! 毎日の髪のUV対策3つ

 毎日の髪の日焼け対策はとても大切だということがわかりましたが、具体的にはどのような対策をすれば良いのでしょうか? 一緒にチェックしていきましょう!

1. 帽子や日傘を使う

 一番簡単でてっとり早いのが、帽子や日傘を使って物理的に髪の日焼けを防ぐという方法です。帽子なら、お出かけ前にさっとかぶるだけなので簡単ですね。その日のコーディネートに合わせていろいろな帽子を用意しておくと、おしゃれも楽しめて一石二鳥です。また、日傘も常にバッグに忍ばせておけば安心ですね。

 ここでのポイントは、「UVカット対策を施されたものを選ぶ」ということ。特に、髪に深刻な影響を与える「紫外線B波をカットできるもの」がおすすめです。

2. 髪用のUVカットスプレーを使う

 帽子や日傘を使うのが難しい時には、髪用のUVカットスプレーを使うと良いでしょう。中には、同時に肌にも使えるタイプもあるので、チェックしてみると良いかもしれません。使い方は簡単。スプレーをしっかり振ってから、20cmほど離して吹きかけるだけです。

 ただし、効果の持続時間は商品によって違うので、確認が必要です。小さめのものを購入して常備し、定期的に吹きかけるようにすると良いでしょう。

3. 普段と違う髪型や分け目にする

 いつも同じ分け目や髪型をしていると、紫外線のダメージを受ける場所が決まってしまいます。そこで、日によって分け目を反対にしてみたり、ヘアアレンジを変えてみたりするのがおすすめです。

 また、プールや海など、髪が濡れるような場所に行く時には、アップスタイルにしておくと、よりダメージを軽減することができますよ。

日焼けで傷んだ髪におすすめのヘアケア方法4つ

 では、すでに日焼けで髪が傷んでしまった時にはどうしたら良いのでしょうか? ここでは、自宅で簡単にできるヘアケア方法をご紹介します。

1. 低刺激のシャンプーを使う

 紫外線のダメージを受けた髪に洗浄力の強いシャンプーを使ってしまうと、余計にパサつきが進んでしまうかもしれません。すでに日焼けしてしまった髪には、低刺激のオーガニックシャンプーやノンシリコンシャンプーなどがおすすめ。普段よりも刺激を避けるようにしましょう。

2. 髪をしっかり早く乾かすことを心がける

 髪が一番傷むのは、濡れている状態です。お風呂上がりや、夏のプールや海で遊んだ後に髪を自然乾燥させると、さらにダメージを受けることになります。髪が濡れたら、できるだけ早くドライヤーで乾かしましょう。20cmくらい離して、髪の根元から乾かしていくのがコツですよ。

3. 洗い流さないトリートメントを使う

 日焼けした髪は、油分が失われて保水力が低下しているため、パサパサと乾燥しやすい状態です。自宅では、洗い流さないトリートメントを使って、潤いを補給しましょう。トリートメントを日々の習慣にすれば、ドライヤーやクーラーなどによる乾燥を防ぐ効果も期待できます。ただし、つけすぎると逆に日焼けしやすくなるので、適量を守ってくださいね。

4. 頭皮の日焼けにはクールダウンが先決

 美しい髪を生み出すには、頭皮が健康であることが欠かせません。もしも、頭皮が日焼けしてしまい、赤くなったり、ヒリヒリしたりしてしまった時は、まず最初にクールダウンすることが先決。

 冷たく濡らして絞った濡れタオルや保冷剤をタオルで包んだものを使い、頭皮をゆっくり冷やしましょう。冷やした後は、乾燥しないように化粧水や乳液を頭皮につけてケアすることも大切ですよ。

髪こそUV対策を! 自宅でのヘアケア方法を学んで健康な髪に

 髪は、日焼けをしてもあまり変化がなく実感しにくいため、肌よりもUV対策を怠ってしまいがち。でも、日々のダメージの蓄積で、気がつかない間に取り返しのつかないパサパサ状態になってしまうことも多いのです。

 ぜひ、この記事を参考にして、日々の髪のUV対策やヘアケア方法を実践してみてください。続けることで、生えてきた健康な髪を守ることにつながり、いずれツヤツヤの美しい髪を取り戻すことができるはずですよ♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


やせたいのに食べてしまう!脱・過食は歯磨き粉を味方にする
 ダイエット中、やせたい気持ちとは裏腹に食べてしまった経験はありませんか? そのたびに自己嫌悪に陥り、さらにストレスで過...
梅雨の湿気で髪ボンバー!「ボサこ&ぺたんこ」お悩み別対策
 湿気の多い梅雨の季節は、髪に関する悩みが尽きませんよね。ボサボサになって広がってしまう人、うねってしまう人、ぺたんこに...
「黒目を大きく見せるメイク」習得すべし!やりがちNGも紹介
 ポイントメイクの中でも、多くの女性が重要視しているアイメイク。アイメイクのトレンドは変わっていくものの、黒目の部分が大...
万年ダイエッター卒業? 夏までに無理せず緊急ダイエット5選
 ダイエットは、女性にとって永遠のテーマです。「年中、ダイエットをしている」なんて人もいれば、なんらかの理由で「すぐに痩...
2022-06-04 06:00 ビューティー
【ドラコス3選】ギョッ!シミ・シワのケアは毎日の習慣に
 久しぶりにデパートのコスメカウンターに座って鏡を見た時に、自分の目元のくすみにギョッとしてしまいました。デパコスを買う...
痩せられる人と痩せられない人には明確な“境界線”があります
 女性の多くは、ダイエットを経験しているでしょう。でも、「結果を出せた!」という人は、意外と少ないもの。どうして同じよう...
「本気デートに合うバッグ」男性は金銭感覚も見てるんだと!
 大好きな彼とデートに行く時、メイクや洋服のコーディネートはばっちり決めていくのに、バッグに関してはいつもの使い慣れたも...
「刈り上げ女子」への疑問 伸びてきたらメンテどうしてる?
 最近増えている「刈り上げ女子」。下ろしていればいつも通りのスタイル、アップにすればクールな印象になり、2WAYのスタイ...
叶姉妹は無理でも40女のセクシーメイクは“カモメ”を意識して
 家事や仕事、子育てに奮闘する30代を過ぎ、少し落ち着いてくるのが40代。あらためて、女性としての色気や魅力を大切にして...
どうしてる? 30代40代にも多い「外出先での尿もれ」対策6つ
「尿もれなんて、年を取ってからの悩みでしょ?」と、思っている人は多いかもしれません。でも実は、出産や病気などが原因で30...
プレ更年期って何?デリケートゾーンが痒い!【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
痛くない&疲れないサンダルの選び方 試着時のポイント4つ
 夏になると履きたくなるのがサンダル! デザインも可愛いものが多いですし、なにより通気性が良いので涼しく夏を過ごせますよ...
話題のオールインワンサプリ「TRIPLE ONE(トリプル・ワン)」を試してみた♡ 魅力&最新レビュー
「もっとキレイになりたい」「いつまでも若々しくいたい」と、美を追求する世の女性たち。美肌、美髪を目指すのはもちろん、スタ...
地雷メイクで警官から職質された!? 盛りすぎ失敗エピソード
「私の顔に何か付いてる?」と、気になってトイレに駆け込むと、とんでもないメイクの状態になっていたー! なんて経験は誰しも...
本当に「白髪を抜く」のはNG?黒髪に戻る可能性ってあるの?
アラサー&アラフォー世代になると、目立ちはじめる白髪。世間では「白髪を抜くと増える」「白髪を抜いたら禿げる」なんて噂もあ...
“小さめプチ子”でも谷間が出現! 自然な胸の盛り方&裏技7選
 夏は海や温泉などに行く機会も多く、肌の露出が増える時期です。しかし、この季節、小さな胸にコンプレックスを抱える女性を悩...