「おしゃれすぎるフードコート」居心地は?2021.6.18(金)

コクハク編集部
更新日:2021-06-18 13:20
投稿日:2021-06-18 06:00
 日本橋界隈での打ち合わせで「COMMISSARY(カミサリー)」(東京・中央区)に行ってまいりました。

噂のカミサリーは目指して訪れる場所にある

 2020年9月にオープンして以降、おしゃれすぎるフードコートとしてメディアやSNSなどで紹介されることが多いこちら。ただ若干ヘンピなところにあるんですよね。

 最寄りのJR新日本橋駅や東京メトロ小伝馬町駅からは徒歩5分ちょっとの立地とはいえ、いわゆる日本橋の中心部にある高島屋や三越、コレド群からは離れたエリア。わざわざ目指して訪れるお店ですが、平日午後でなかなかの賑わいです。

エモいの宝庫!居心地もバツグン!

 10代20代の女の子たちがあちこちでエモい(もしや死語?)写真や動画を撮っておりました。打ち合わせが終わり、ひとりぼっちのアラフォー。PCと睨めっこするその姿は浮いてしまうのではないか……と一瞬ビビッてみたものの、杞憂に終わりました(苦笑)。

 確かにお客さんの大半は若い女性ですが、見渡せば、ショーパン姿のロマンスグレーな男性(おそらく近所在住)が新聞を広げていたり、オフィスワーカーの男性がiPadの画面を“指ワイパー”していたり。老若男女問わず、思い思いに過ごしている様子……はい、居心地Goodです。

 そんな居心地の良さを生み出す大きな要因は“非日常な空間”にあるかと。大きな窓を設えた路面店で席間隔も比較的ゆったりと取られています。

 インテリアのコンセプトは米ブルックリンの工場。英語で書かれた看板が店ごとに掲げられ、カフェ、ベーカリー、ピザ、タコス、クラフトビールといった5つの異なる飲食店がずら~り。そこかしこにあるおなじみのチェーンとは一線を画す、オンリーワンな場所です。

 特に「チガヤ」(神奈川・辻堂に本店を構える人気のパン屋さん)のコーナーはおいしそうなドーナツやパンが並んでおり、撮影せずにはいられない!(笑)

気になるお味は?

 カフェとして利用したこの日は、チガヤのプレーンドーナツ(270円・税込み=以下同)と、「マインドスパ」の淹れ立てアメリカーナ(486円)をチョイス。ドーナツはチガヤの看板商品のひとつというだけあって、期待は高まります。

 まーるい穴の空いたスタンダードタイプ。砂糖をたっぷりとまとい、ぷっくりとした見た目からして「おいしいやつでしょ? ええ、間違いなくおいしいやつですよ」といった雰囲気を醸し出しています。

 パクッ。決して甘すぎず、くどくもなく、それでいてボリュームはたっぷり。生地のおいしさが際立ち、多くのドーナツラバーを虜にするのがよくわかります。

レモンドーナツも♡

 実は迷いに迷って、レモンドーナツ(313円)をテークアウトしました。キュートな店員さんから、レンジで20秒ほど温め直して食べるとよりおいしいですよとのアドバイスを受け、チンして食べたのですが、これがまた絶妙。小さなダイス状にカットされたドライレモンが生地の中に練り込まれていて、食感も風味付けとしても心地いいアクセントになっていました。

「使える場所」としてぜひブックマークを!

 COMMISSARYは午前中から夜まで通し営業(詳細は各店舗のSNS等で確認ください)。ランチ、オヤツ、ノマド、夕方飲み、夜飲み、デート、友だちとワイワイ……日本橋界隈で知っているといろいろなシーンで味方になってくれそう。ブックマークをオススメします!

 でもって、筆者は早くも「アワー クラフト」のビールで喉を潤しつつ、「北出タコス」と「ピザスライス カミサリー」の“オトナのハシゴ使い”を妄想しております。

adress:東京都中央区日本橋本町3-11-5 マルサンビル1F

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


1杯330円〆ラー、ポチっ!富山ご当地自販機 2022.9.3(土)
 1日平均乗降人員23.8万人超が利用する、それはもうビッグなビッグな東京メトロ大手町駅。待ち合わせの時間に遅れそうー!...
「キャベツのジョン」白ワインと相性良しの韓国風お好み焼き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、米...
「竹輪きゅうりのマヨ焼き」マヨラーが喜ぶ“ちょい凝り”テク
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、マ...
流山の“蔵カフェ” 移転前に駆け込みランチ!2022.8.28(日)
 全国の市で人口増加率6年トップを誇り、「子育てしやすい街」として話題の千葉県・流山市。  そんな流山市内を走る流鉄流...
【ココス】早起きして朝食バイキングへGO! 2022.8.27(土)
 一日の計は朝ごはんにあり! だけど、実際ちゃんと作るのは大変ですよね。寝ぼすけ&ズボラな筆者は、食べない日もしばしば。...
肉の魔術師直伝「ナポリタン“ぬき”目玉焼きのっけ」って何!?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、グ...
タサン志麻さんの一品を“ものぐさ女”が挑戦 2022.8.25(木)
 8月19日放送の「沸騰ワード10」(日本テレビ系)は、伝説の家政婦ことタサン志麻さんの登場回でした。ゲストの二宮和也さ...
「ラムチョップの黒胡椒焼き」タレに漬け込んだお肉の至福!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
【食べ放題】スローブッフェで非日常体験! 2022.8.20(土)
 コロナ禍3年目の夏休みをどうお過ごしですか? 今年は行動制限もなく、帰省や旅行など楽しく過ごされている方が多いと思いま...
「ピーナツの麻辣醤和え」高級中華店の裏メニューをおうちで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
“うにのようなビヨンドとうふ”で貴族になる 2022.8.18(木)
 私事で恐縮ですが、このあいだ誕生日を迎えました。おめでとう私。ありがとう私。せっかくだから大好物のウニでもお取り寄せし...
新発売の海老肉焼売とザ★シュウマイどっち 2022.8.16(火)
 餃子好きの皆さん、こんにちは。我われの関心事といえば、8月7日に全国発売となった味の素冷凍食品の「黒豚大餃子」と「海老...
「イカの大葉炒め」簡単にパパッと作れる!本格中華おつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
「あさりのネギ生姜炒め」紹興酒をちびちびやれば本場の気分
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
【ビアボール】炭酸飲料で割る自由なビール 2022.8.11(木)
 夏といえば、ビアガーデンですよね。ビールやクラフトビールはもちろん、まだ発売していない新商品を楽しめるビアガーデンもあ...
新発見!「岩下の新生姜」が飲み物だった件 2022.8.9(火)
 アラフォーですが、いちごオレが好きです。あの優しい甘さにほっこり癒されます。ピンクと白のパッケージもかわいいですよね。...