雨の日もおしゃれに♡ コーデのポイント&避けるべきアイテム

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-07-03 06:00
投稿日:2021-07-03 06:00
 雨の日が続くと、どうしても気分が落ち込んでしまいがち。「お気に入りの服を汚したくない」と思いつつも、できることなら「雨の日だっておしゃれを楽しみたい」と思っている人も多いでしょう。そこで今回は、雨の日でもおしゃれに決まるコーデのポイントと、雨の日に避けるべきアイテムをご紹介します。

雨の日もおしゃれに♡ おすすめコーデのポイント4つ

 雨の日はおしゃれをしたくても、いつも同じような無難なコーデになってしまいがち。まずは、雨の日におすすめのコーデのポイントをチェックしていきましょう。

1. 雨を弾く素材を選ぶ

 雨の日はポリエステルやエナメル、塩化ビニールなど、水を弾く素材のものを選びましょう。少し前までは「雨の日のファッション=レインコート&長靴」が定番でしたが、最近ではおしゃれなアイテムも豊富になっていて、中には普段使いができるものもあります。

 いつもの買い物の際、雨の日でも使えるおしゃれなアイテムを意識していれば、雨の日でもいつもと変わらずファッションを楽しめるようになりますよ。

2. ボトムにはアンクル丈&濃い色を

 足元が濡れてしまう雨の日に裾が広がっているボトムスを選んでしまうと、地面に当たって濡れてしまうこともあるので注意しましょう。

 そのため、雨の日のボトムスは、アンクル丈かふくらはぎ丈がおすすめ。足元を気にする必要がない分、雨の日でも動きやすさを感じられるはずです。ただし、雨の日は跳ね返りで汚れてしまうこともあるので、できるだけ濃い色のものを選ぶようにしましょう。

3. トップスにはできるだけコンパクトなものを

 袖や裾が広がっているデザインはおしゃれで可愛いですが、濡れやすく動きにくさを感じてしまうことも。そのため、雨の日はできるだけ体にフィットするコンパクトなトップスが◎。

 ウォッシャブル加工がされているものを選べば、万が一汚れてしまっても自宅で洗濯できるので、安心して着られますね。

4. 明るいカラーで気分をアップ

 湿気の多い雨の日は、なぜか気分が落ち込んでしまうもの。そんな日のコーデは、明るいカラーのアイテムを選んで服装から気分をアップさせましょう。

「少し派手かな?」と思うような明るめのパステル系や鮮やかなビビット系などにも、躊躇せずにチャレンジしてみてください。きっと、どんよりしていた気分がパッと晴れるはずですよ。

雨の日に避けるべき5つのアイテムをチェック

 続いては、雨の日に避けるべき5つのアイテムをご紹介します。当てはまるアイテムは、天気予報をチェックして「晴れた日」に活用してくださいね!

1. 丈が長めのワイドパンツやロングスカート

 先にもご紹介しましたが、丈が長めのワイドパンツやロングスカートは、雨の量によっては裾が濡れてしまう場合があるので、避けたほうがいいでしょう。

 また、「短めだから大丈夫」と思われがちなガウチョパンツも、風が強いと広がった裾の部分が濡れてしまうので要注意。雨の日におしゃれを楽しむ場合は、足元を気にせず過ごせるものを選びましょう。

2. 白やベージュなど汚れが目立つ色のアイテム

 清楚で女性らしい印象の白やベージュのアイテムですが、どうしても汚れが目立ちやすいのが難点。お気に入りのアイテムに、泥が跳ねてしまったらがっかりですよね……。雨の日には、黒やネイビーなどの、濃いめの色のアイテムを選んだほうが安心ですよ。

3. 濡れると色が変わるグレーのアイテム

 暑い日にグレーのTシャツを着ていて、気が付いたら脇の下だけ汗で濡れて真っ黒に変色していた……なんて経験ありませんか? グレーのアイテムは素材に注意しないと濡れて色が変わってしまうことがあるので、雨の日には避けたほうが無難です。

 雨の日にどうしても「グレーのアイテムを着たい」という場合には、脇の下にパッドを入れたり、透けて見えてもいいインナーを着て、しっかり雨の日対策をしましょう。

4. ヒールの高いパンプスやサンダル

 大人の女性の魅力を感じるファッションでは欠かせない、ヒールの高いパンプスやサンダル。しかし、雨の日は歩きにくいだけでなく、滑りやすく転倒してしまう場合もあるのでおすすめできません。

 パーティーや仕事など、雨でもどうしてもヒールを履かなければいけない場合には、できるだけ低く安定感のある太めのヒールを選ぶようにしましょう。

5. 濡れると重さが増すデニム

 濡れると重みが増す厚みのあるデニムは、雨の日には避けるべきアイテム。「汚れが目立たないから」といって選んでしまうと、濡れてどんどん重くなるだけでなく、放置していると嫌な臭いがしてしまうことも。

 また、買ったばかりの濃紺のデニムは、濡れてしまうと色落ちしてしまう可能性大。デニムの色移りはとても落ちにくいので、雨の日はできるだけ避けるようにしましょう。

雨の日アイテムを上手に活用しておしゃれを楽しもう♡

 気分が落ち込んで憂鬱になってしまいがちな雨の日ですが、お気に入りのアイテムを使えば、雨の日ならではのおしゃれが楽しめるはずです。また、避けたほうが良いアイテムを知ることで、ストレスなく過ごせるようになりますね。

 あなたにピッタリのファッションで、どんよりした雨の日を明るく乗り切ってくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


シミ!シワ!鏡見て溜息…老化を予防するアスタキサンチン!?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ドライシャンプーは毎日使ってOK?意外なデメリットを解説
 入院中や災害時に役立つ「ドライシャンプー」は、汗をかく仕事の人や多忙を極める人に「とても便利!」と大人気ですよね。でも...
年間100種類超を使用!時短美容家「ガチ推し」シャントリ3選
 おさまらない物価高への悲鳴が、あちらこちらから聞こえている昨今。日用品に、これまで以上の節約意識を向けている人も少なく...
こんなご時世こそ…40代必見「お金をかけない美容法」総点検
 40代女性は、仕事、家事、育児と本当に多忙ですよね。エステに行く時間もないので、気がつけば自分の美容なんてほったらかし...
今こそ一点投入!アラフォーに推す「刺激少なめコスメ」2品
 気候が安定しないと、お肌の調子も狂いますよね。大事な予定を控えているのに肌荒れやくすみが消えないままだとテンションもダ...
自分のカラダを「がん」から守るために正しい情報を知ること、備えること、できていますか?
 日本人女性が生涯に患う最も多いがんは何だと思いますか。「乳がん」です。2018年には新たに約9万4000人が罹患し、全...
そりゃ痩せないわ! ダイエット失敗談から学ぶ「2つの原因」
「ダイエットをしても、いつも必ず失敗してしまう」と、痩せられないことに悩んでいる人は多いようです。なぜ、みんななかなか痩...
体臭・香水など職場のスメハラ問題 賢く解消する4つの対策
 〇〇ハラスメントという言葉が流行っていますが、中でも臭いで周囲を不快にさせる「スメルハラスメント」は、センシティブな内...
「前髪切りたい」衝動の理由…伸ばしたい人必見“対処法”4選
 前髪をある日突然、切りたくなる人って案外多いと思います。伸ばしかけていたとしても、計画的ではなく「衝動的」に切ってしま...
夫が求めても無理!倦怠感をなくす更年期の心得~専門家監修
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
適当接客にイラッ…美容院を変えたいけどメリットはある?
 長年、同じ美容院に通っている人は多いですよね。でも、中にはだんだん違和感や不満を感じて美容院を変えたいと考えるようにな...
「写真が苦手」を克服!デジタル時代を生き抜くちょい盛りメイク術
 デジタルが進化した今の時代、写真撮影はとても身近になっています。でも中には、「いつも写真写りが悪い」「顔に自信がないか...
“垂れ乳”は断固拒否! 簡単バストケアで40代でもふっくら美胸をキープ
 40代頃からだんだん、バストのハリが弱くなってきたと感じる人が増えてくるとか……。このまま50代になり、しょぼしょぼに...
加齢たるたるのあるある<2>お尻の下のそれはマイナーな悩み
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
輪郭すっきりで5歳若見え! 超簡単セルフ小顔マッサージ4選
 40代になると、だんだん顔がふっくらしてきたり、たるみが目立ってきたりと、フェイスラインの変化を実感しはじめますよね。...
美容オイルで保湿!アラフォーで凄さを実感、ガチ使い3品♡
 30代半ばまで肌のハリを気にしたことがなかったのですが、最近気になりだしました……。そこで乳液をオイルに変えたところ、...