日常生活、無理…! しんどいことがあったときの持ち直し方

七味さや 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-07-26 06:19
投稿日:2021-07-26 06:00
 失恋、離婚、対人関係、仕事の失敗……悲しいかな、大人になっても打ちのめされてしまうようなショックな出来事は時折やってきます。それでも大人として責任のある立場。平然とした顔をして、日々を乗り越えるにはどうしたらいいのでしょう?
 この漫画の主人公・リコちゃんは、彼氏にお別れを告げました。自分に失望したリコちゃん、体にムチを打ってなんとか無事に出社をしましたが……?

ごはんがおいしければ大丈夫! 自分をいたわって

 本当にしんどいことがあったときは、食欲すらなくなってしまいますよね。大人になるとどんなに悲しいことがあっても、まるで何事もなかったかのように出社したり育児をしたりしないといけないもの。周りにも私情はなかなか出せませんよね。

 だからこそ辛い渦中にいるときは、自分をこれでもかというくらい、いたわってあげましょう。

 美味しいものを食べる、意味もなく有休を取る、温泉に行く。休日に家から一歩も出ず漫画を読み漁る。マッサージやエステを予約する……などなど。こういうときくらい、少し奮発してしまいましょう。私もしんどいときの気分が上がるリストをいくつか決めています。

 気分転換はもちろん、それすら難しい場合はとことん悲しみに浸るのもアリです。むしろ悲しいときに思いっきり悲しんだ方が、その後の立ち直りも早くなるようです。デトックスのために、泣ける映画を観て思いっきり号泣するのもスッキリしますよ。

 自分を大切にいたわって、少し英気を養ったら、また普通の生活に戻っていけばいいんです。しんどいときこそ自分にやさしく、自分を甘やかすことに全神経を注いでみてください。

登場人物紹介

リコ
幸せの絶頂から一転、離婚から立ち直りたいアラサー。 彼氏とお別れして、だめな自分に失望中。自分から振ったくせに、被害者ヅラはしたくないんだけど……つらいものはつらいよ。

ノラ
リコの高校時代からの友人で、同じ会社の別部署で働いている。リコの失恋を知り、彼女にできる方法で励ましてみた模様。おいしいは絶対正義なんだよ。

七味さや
記事一覧
漫画家・イラストレーター
離婚済アラサー漫画家。不注意型ADHD傾向ありの綱渡り人生。世界中からゆるされたくて、「ゆるし系」漫画やキャラクターを描いています。やさしい世界をつくりたい。Xでも随時漫画更新中。お仕事実績はこちら:https://shichimin.com/

ライフスタイル 新着一覧


親の介護は家族総動員 あるある問題とその後にすべき行動3つ
 親の介護と聞けば、多くの人が不安を抱くはずです。「自分を育ててくれた親だけど……」と思う反面、親の介護をすることで自分...
我慢強いA型長女は返上! がんがくれた「キャンサーギフト」
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
父譲りの哲学“にゃんたま”を持つ「オペラ座」のクールな視線
 きょうはレアなツートンにゃんたまω。かっこいい見返り美男でドキッ!  タオマークの様にも見え、哲学さえ感じさせる...
ハート型で可愛い…アンスリウムは恋愛を具現化したような花
 だいぶ以前になりますが……ウチのお花屋さんに居た若い女性スタッフM子のお話でございます。  これがまた大変にブッ...
都会にいて幸せになれるの? 「田舎の女」が幸せな理由4選
 格差社会といわれる日本ですが、年収や学歴のみならず、都会と田舎の格差も広がっています。都会を生きる女と田舎を生きる女は...
「そっちに行っちゃダメ!」をなくす廊下のない保育園の魅力
 保育園の現場では、「廊下に出ちゃダメよ!」とスタッフが子どもに声をかけているところをよく見ます。しかし、すんなり戻って...
急ぎ足の隙間から…チラリズム“にゃんたま”は魅力たっぷり
 「にゃんたま」に、ひたすらロックオン! 猫フェチカメラマンの芳澤です。  正々堂々、見せつけてくれるにゃんたまω...
おひとりさま老後には備えが大切 今から意識すべき2つのこと
 近ごろのニュースを見ていると、年金の支給も思わしくないようです。超高齢化社会に向かっているというのに、日本の未来が不安...
あれもこれも試した! がん治療に役立つ「情報収集」虎の巻
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
汚れた毛並みは男の勲章 超貴重なワイルド三毛“にゃんたま”
 よ~く見てください。  恋のバトル真っ最中。にゃんたま君が最も忙しい季節に、少しカラダが汚れた三毛猫(柄が薄いタ...
部屋干しでもすぐ乾く!生乾きの臭いをさせない洗濯方法
 雨の多い梅雨時期には洗濯物が溜まりがち。重い腰を上げて部屋干しをしたのに、洗濯物から生乾きの臭いがしてうんざりしてしま...
花の蕾が秘めるエネルギー 恋愛運UPには暖色系を北に飾って
 これから日本も夏本番。  ここ数年、夏が来るたび思うのですが、ワタクシが中学生の頃になんだか必死に覚えた「ケッペ...
彼の家で“私の存在”を知らしめる神グッズは「洗剤」だった
 大好きな彼の自宅に、私物を置いて、他の女性へ“けん制”をしたいですか? モテる彼と付き合っている女性ほど、そんな心理に...
心が通じたかな? 肉球も一緒に披露してくれた“にゃんたま”
 にゃんたまωを見せてください!  いいよ~! オッケーにゃ~ん!  …と、なかなかすぐにいきませんが、どん...
京都のホストクラブにジャニ系よりエグザイル系が多い不思議
 ホストクラブといえば、髪を綺麗にセットした綺麗なお兄さんが女の人とお酒を飲んでくれる場所。最近はいろいろなタイプのホス...
女性の夏冷え対策はクーラーから!今年こそ冷えない体作りを
 猛暑が続く近年、熱中症対策としてクーラーをかけるのはもはや当たり前ですよね。でも、屋内ではどこもかしこもクーラーが効い...