更新日:2021-08-23 06:00
投稿日:2021-08-23 06:00
長引くコロナ禍で、テレワークも早2年目。通勤の手間が減ったのはありがたいけど、家ではついついダラダラしがち……。なので、気分転換に時々カフェやワークスペースを利用することにしています。
東急電鉄の新サービス「TSO DENBUSワークスペース」
今回利用したのは東急田園都市線の宮崎台駅にある「TSO DENBUSワークスペース」。
東急電鉄は「電車とバスの博物館」のB棟キッズワールドを改装し、個人向けシェアオフィス「TSO DENBUSワークスペース」として今年の8月1日からサービスの提供を開始しました。
レトロ電車でお仕事
館内には29の座席があり、もちろんWi-Fiも完備。電源もバッチリで、快適に仕事ができます。
こちらの電車は1931年製造の「モハ510形」。元々展示してあった車両に、駅舎の廃材で作られた机を設置したとのこと。レトロな雰囲気がたまりません。座席のグリーンと木目調の床や壁が美しい。
90年前に作られた電車の中でパソコンを使って仕事をするなんて、とても不思議な感じ。
レトロ飛行機もあるよ
こちらは、戦後初の国産旅客機「YS-11」です。
なんとここでもお仕事ができちゃいます。すごい、めっちゃ非日常!
このスペースは扉を閉めて個室にすることも可能。集中できそう。
壁のモニターからは川のせせらぎの映像が流れていて、まるでキャンプに来ているみたい。
まあ、キャンプに来てるのに、仕事するなんて絶対に嫌だけどな(苦笑)。
お得なキャンペーンも
利用料金は1時間200円で、1日最大1000円。かなりお安くなっています。
利用の際にはテレワークプレイス提供サービスのスマホアプリ「Suup」が必要です。このQRコードを読み取って、自動改札風にチェックイン。
ログイン画面の提示で、タリーズコーヒー宮崎台駅のテイクアウトドリンクが30%引きになるキャンペーンも展開中です(8月31日まで)。
◇ ◇ ◇
いつもと違う環境で仕事をすることで、新しいアイディアが生まれるかも?
「TSO DENBUSワークスペース」、かなりおススメです!
(編集K)
ライフスタイル 新着一覧
介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!
シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」
女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...
夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...
きょうは、「茶トラ白」君のにゃんたまωにロックオン。
茶トラの中でも、白い靴を履いているみたいでかっこいいだろ...
「親の介護をしてあげたい」と思っても、大きな問題になるのがズバリ、お金のことでしょう。
介護をしてあげたいと思っ...
職場で憧れの女性っていませんか?その場の雰囲気を和ませたり、気配り上手だったり、仕事にも一生懸命に取り組んでいたり。そ...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
今回は、待ち受け画面にすると開運しそうなにゃんたま様です。
あふれるような“ありがたいパワー”を感じるのは気の...
「男子ウケは悪くない。 でも全く女子ウケしない!」――。とあるSNS数万フォロワーの友人が悩んでいました。確かにカワイイ...