更新日:2021-09-22 06:00
投稿日:2021-09-22 06:00
季節の変わり目に多いこと
花屋というお商売をさせていただいておりますと、さまざまな方の喜びや悲しみの場面に立ち合わせていただく機会がとても多いのでございます。
特に「季節の変わり目」と呼ばれる今の時期には亡くなってしまわれる方も多く、大切なご家族や知人のためのお花をお買い求めにご来店くださいますが、花を手向ける相手は必ずしも人とは限らないのでございます。
近年のペットブームで、家族の中での動物の位置づけがだいぶ変わってまいりました。可愛い「ペット」から大切な「家族」へと変化し、その種類も以前であれば犬か猫の2択だったものが、フェレットやウサギ、鳥、爬虫類、最近では亡くなったカエルやイモリなどの両生類にも、お花を手向ける時代になりました。
真っ赤に目を腫らせてお花屋さんを訪れる方の多くは、だいたいがペットを亡くされた方で間違いございません。
平静を装った方でも、お店の奥から我が花屋の猫店長「さぶ」がノロノロ歩いてくるのを見かけると、しゃがみ込んで涙をポロポロと流しながら「ずいぶん太ってるなぁ」と、さぶ店長を優しくマッサージしてくださいます。
ワタクシの長年の経験で、悲しみのトンネルがずいぶん長そうな方がなんとなくわかるようになってしまいました。
ご来店時という短い時間ではございますが、ペットを亡くされた方やその方を慰めたいと思う知人をお迎えした時、ワタクシのような花屋がさせていただくことも含め、亡くしてしまった悲しみへの寄り添い方をご紹介させていただきます。
ということで、今回は「虹の橋で待っててね 別れの花」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
学生時代はあんなに率先して身内ノリな言葉を使っていたのに、友人グループで会う機会が減ったり、広い交友関係を持たなくなる...
神奈川でも屈指の老舗旅館の店内装飾を担当させていただいおりますワタクシですが、こちらの旅館では胡蝶蘭と観葉植物など生き...
社会人の楽しみといえば、自由にお金を使えること。
ということで、学生時代より財布の紐が緩み、ついつい「これ可愛...
京都市右京区にある「梅宮大社」で、有難いにゃんたまω様に出逢いました。
こちらの神社、冬は見事な梅が咲き、春は...
夏も終わり、季節も移りゆくこのごろ。子どもたちの間ではノロウィルスやRSウィルスなど感染病が流行ってきています。感染病...
親や身近な人が認知症だと診断されたら、多くの人が戸惑うでしょう。人によっては「本当に認知症なの?」と、疑いたくなるほど...
古き良き昭和の時代、アッシーと呼ばれる種族が存在していました。
アッシーとは女性が移動手段=足として利用する男...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
にゃんたマニアのみなさんこんにちは。毎日、快適で安定した心でお過ごしでしょうか?
きょうは、ヨガにゃんたまω師...
自分の見た目は、自分が一番よくわかってますよね?
「もう少し目が大きくなりたい」「小顔になりたい」「太ももが痩せた...
今回おすすめするアフターワークの過ごし方は「HIPHOPダンスを踊ろう!」です。週に1回でもダンスを踊れば、ストレスと...
9月の終わりに差しかかり「もう衣替えかぁ」なんて思い始める頃、ワタクシのお花屋さんの店先では、秋の風に乗ってどこからと...
悲しいことや嫌なことがあった時、女性は思い切り泣いて消化し、次へと進んでいくもの。でも、翌朝にボコボコと目が腫れてしま...
ええー! ごはんの器が空なんですけどー!
にゃんたま君専用のごはん皿が空っぽ。誰かが盗み食いしたようです。
...
こんにちは。小阪有花です。子どもが歩いてる時やテレビを見ている時、「うちの子ずっと口が開きっぱなしかもしれない……」と...