更新日:2021-11-19 06:00
投稿日:2021-11-19 06:00
「この人と結婚して良かった」と思う、その理由
香奈美さんご夫妻は、第一子出産後に海外赴任を経験されています。
言語も文化も日本とは異なる国で、慣れない育児をしながら駐在妻として生活をすることは、想像を超えるご苦労が多々あったかと思います。
海外赴任中、ご主人も仕事が激務だったそうです。
それでも香奈美さんが頑張ってやってこれたのは、ご主人の優しさと強い精神力が支えになったからだと言います。異国の地で、とても頼もしかったのだそう!
この経験を通して、香奈美さんは「この人と結婚して良かった」と心から思ったそうです。
東大出身ということは旦那さまの一部分に過ぎないとは思いますが、それも含めて様々な経験と学びの中で培われた優しさと芯の強さは、きっとお二人お子さま達にも受け継がれていくことでしょう。
香奈美さんに取材させていただいて改めて感じたことは、「パートナーを尊敬できることの大切さ」。尊敬できる人と家庭を築いていくことは、自分にとっても幸せなことですし、子どもにとってもより良い成長に繋がると感じました。
【東大妻の結婚データ】香奈美さん(仮名/33歳)の場合
Q1、出会い
→合コン(男性は全員東大出身)
Q2、交際年数
→1年
Q3、結婚した年齢
→夫・36歳 / 妻・26歳
Q4、職業
→夫・公務員 / 妻・ピアニスト、ピアノ講師
Q5、家族構成
→息子4歳、娘0歳
Q6、独身時代、どんな人と結婚したいと思っていたか?
→自分の家族を大切にしている人(家庭的な人)
Q7、旦那さまとの結婚の決め手
→誠実さ、マメさ、子宮の病気のことを話した時に「結婚したい」と言ってくれたこと
Q8、結婚相手選びは正しかったか
→正しかった
Q9、結婚相手の学歴は気にするか
→気にしない
ラブ 新着一覧
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.35〜女性編〜」では、コロナ禍でも浮気をやめなかった夫と離婚したものの、その浮気や離婚にまつ...
あなたは、自分より稼ぎの少ない男性との同棲を考えられますか? 昔ながらのイメージだと「男性は女性より稼いでいるもの」で...
せっかく大好きな男性とお付き合いできても、大切にされている実感がないと不安な気持ちになってしまいますよね。そこで今回は、...
いわゆるBLものでは、イケメン同士が恋愛することが多く、その様子を女性たちはうっとりと見つめている。そして実は、現実世...
彼氏ができれば、当然「関係を長続きさせたい」と思うもの。しかし、交際がスタートしてから、「こんな人だったんだ……」と気...
カレのことは好きだけど、今日はなんだか疲れているし、気分じゃない……。でもカレはやる気満々だし、どうしよう〜。そんな時...
結婚に憧れている女性は多いでしょう。しかし、結婚願望があるのに、なかなか叶えられずにいると不安になってしまうもの。でも...
付き合っている相手を束縛してしまうのは、「ほかの人に取られるのではないか」「本当に自分のことを愛しているのか」というよ...
SNSを見ていると、結婚後もパートナーとの間に不満を抱えている人も多いように感じます。一緒に生活していれば多少の不満が...
彼氏ができると「嫌われたくない」「もっと好きになってほしい」という気持ちがあるあまり、何でも彼の言うことを聞いてしまう...
「結婚したら、自分の人生はパートナーがどうにかしてくれるかも」——。今思えば無意識下でそう思っていた時期が私にもありまし...
「あんなに優しかった彼が、結婚したら変わった……」と、夫の変化に嘆く声をよく聞きます。未婚の女性は、「本当に変わってしま...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.34〜女性編〜」では、コロナ禍に突如として夫から離婚を突きつけられた妻であるYさんの戸惑いを...
いざという時にしっかりとしていて頼り甲斐のある彼氏がいると、やはり嬉しいものですよね。でも、最近では、彼女に甘える“甘...