令和の最新オルチャンメイク大公開♡ やり方&5つのポイント

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-11-27 06:00
投稿日:2021-11-27 06:00
 少し前に大流行した韓国の「オルチャンメイク」。真っ赤なリップに太めの平行眉で美少女を演出したのは昔の話……と思いきや、実は2021年に入り、新たに進化した最新オルチャンメイクが再ブームを起こしているのだとか。ぜひ、旬なトレンドを取り入れて、韓国女子のような美しい顔を手に入れてくださいね♡

ここを押さえればOK! 最新オルチャンメイク5つのポイント

 それではさっそく、最新オルチャンメイクの特徴ともいえる5つのポイントからチェックしていきましょう!

1. ぷるんと光る「水光肌」

 ぷるんと潤って肌の内側から光っているように見える「水光肌」は、最新オルチャンメイクの特徴です。そのためには、とにかく保湿がポイント! しっかり水分&油分を仕込んでから、ツヤ重視の下地とファンデで仕上げていくのがおすすめです。

2. ふんわりぼかした「アーチ寄りの眉」

 太めの平行眉が特徴だった旧オルチャンメイクですが、最新オルチャンメイクでは、さらに眉をふんわりぼかして、平行眉よりアーチ寄りにするのがトレンドのよう。より優しく柔らかい雰囲気で、女性らしさとナチュラルさを表現できますよ♡

3. ナチュラルに目力アップ!「うるみ系涙袋」

 アイメイクに関しては、うるみ系の涙袋も最新オルチャンメイクの特徴。目が小さくても、涙袋の部分にほんの少し光を集めるだけで、グッと目力アップ! ナチュラルに盛れるので、普段のメイクに取り入れやすいのも魅力ですね。

4. アイメイクは「甘すぎないオレンジ系シャドウ」

 アイメイクは、甘すぎないオレンジ系のシャドウがベスト。ナチュラルな中にも、元気さや健康的な印象を残すことができます。また、色味次第で甘さを調節することもできますね。チークはアイシャドウと同じ色味のものに統一するのが、ポイントになります。

5. シロップティントで「淡いグラデリップ」

 赤リップがトレンドだったオルチャンメイクですが、今回は、淡いグラデーションリップが主流に。淡い感じを出すのにぴったりなのが、シロップタイプのティントです。

 ぼかしながら、唇の輪郭に向かって色が薄くなるようにグラデーションに仕上げてみましょう。ティントなので、淡くても色落ちせず、血色の良いリップをキープできますよ。

最新オルチャン顔はこう作る! オルチャンメイクのやり方

 続いては、ポイントを踏まえた上で、最新オルチャンメイクのやり方をチェックしていきましょう!

1. ベースメイク

 水光肌を作るには、ベースメイクの前に化粧水+乳液やクリームでしっかり保湿するのが肝心。

 その後、パール入りのコントロールカラーでワントーン明るい肌を作ります。仕上げに使うファンデは、ツヤ重視のクッションファンデがおすすめ。肌にしっかり密着するので、ぷるんと内側から光るような肌に仕上がりますよ。

2. アイメイク

 アイラインを引く時は、ナチュラルにまつげの間を埋めるようなブラウン系のアイテムを使うのが◎。

 また、アイシャドウは、オレンジ系がおすすめです。淡いカラーをチョイスして、盛りすぎずに抜け感を意識しましょう。仕上げに、微細なパールタイプのシャドウを涙袋にオン。うるっとした瞳に仕上がります。

3. アイブロウ

 アイブロウには、優しいブラウンのパウダーと眉マスカラを使います。ポイントは、自眉の形を活かすこと。ふんわりと毛の間を埋めながら眉頭を描き、柔らかなカーブを描きましょう。

 最後に、ブラウンの眉マスカラでふんわりとナチュラルに仕上げるのがおすすめです。

4. リップ

 ティントを使ったグラデーションリップを作るには、最初にコンシーラーで唇の色味をオフ。そして、唇の真ん中あたりにティントリップをのせ、上唇と下唇を「パッ」と重ね合わせて馴染ませていきます。

 最後に、中央のティントの端を指先を使って外側にぼかしていきましょう。これでうるっとした、魅力的なグラデーションリップが完成します。

最新オルチャンメイクで透明&ナチュラルな美少女に♡

 太めの平行眉&赤いリップから、抜け感や透明感、ナチュラルさを重視したメイクに進化した最新オルチャンメイク。

 ぜひ、この記事を参考にしながら、旬な美少女顔を目指してイメチェンしてみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ニオってる?夏の汗・皮脂が臭う原因と対策【部位別に解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容マニアも愛用!「炭酸パック」の魅力&使い方5ステップ
 女性はいくつになっても綺麗な肌に憧れるものですよね。年齢とともにすっぴんに自信を持てなくなる人は多いですが、でも、年齢...
自信過剰なの?すっぴん派が明かす「私がメイクしない理由」
 大人世代に突入して、若いころとは違って「メイクしないと出掛けられない」と感じ始めた女性が多いはず。  だからこそ、メ...
甘辛コーデは時代遅れ? おしゃれ女性が知ってるやり方はコレ
 キュートとクールを両立した甘辛コーデ。「何歳になってもかわいい服を楽しみたい」という女性にとって関心の高いスタイルでは...
ほんのり&抜け感で男ウケ抜群! あざといアイメイクの方法
 一見、男ウケを狙っていない感じなのに、しっかり可愛い「あざとい女性」たち。男性からすると、がっつりメイクで“ウケを狙っ...
美胸の秘訣を伝授!女が輝ける「美しいおっぱい」の3大要素
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性ウケとは別なんです!“夫ウケメイク”で夫婦円満に
 頑張ってメイクをしているのに「夫に褒めてもらえない」と、不満を抱いている妻たちは多いようです。でも、もしかするとその原...
大人女性なら覚えておきたい“上品肌見せコーデ”のお作法4選
 肌見せコーデは、若い女性だけでなく大人女子からも人気です。ただし、大人の女性が上手に着こなすためには、ただ肌を見せると...
気になる「VIO専用シェーバー」の使い心地 2022.7.26(火)
 アンダーヘアの処理ってどうしていますか? 完全に毛をなくす「つるすべ派」、少しだけ整える「ナチュラル派」、あえてそのま...
ミネラルパウダーの基本的な使い方&顔以外に使う応用法3選
 毎朝時間をかけて丁寧にメイクしているのに、数時間でメイクがヨレてテカリが気になる……そんな人におすすめしたいのが「ミネ...
くせ毛を撲滅せよ!覚えておきたい“美容院級”ブローのやり方
 ひどいくせ毛で美容院に行き、いい感じに仕上げてもらったのに、家に帰ったら自分で再現できない! そんな悩みを持っている人...
アラフォーの体型をおしゃれに隠す“ギリ攻め”水着選びのコツ
 アラフォーになると、体型に自信がなくなる人も増えてきますよね。特に悩むのが、プライベートや家族との休日に、海やプールに...
うっかりダメ!ウォーキングの日焼け対策を解説、健康美に♡
 運動が苦手な人でも手軽にできるウォーキングは、コロナ禍で在宅ワークになった人やダイエット中の人に人気の運動ですよね。 ...
伊達メガネが似合わないの、私だけ? 選び方を見直して
 伊達メガネを使いこなしているおしゃれ女子を見て「私もかけたいけど、似合わないしなぁ……」と、諦めていませんか? それ、...
夏こそ保湿! 乳液・クリームで乾燥に負けないうるツヤ肌に
 クーラーによる乾燥、紫外線と高い気温。加えてマスクによる摩擦など、肌への刺激が多い今夏。  疲れた肌をしっかり保湿し...
海辺の残念すぎる「日焼け対策」腕毛ボーボーは目立ちます
 夏といえば海!! 今年は久しぶりに行動制限のない夏を迎えられそうな気配もあり、 海での出会いを期待している人もいますよ...