ほうれい線に効く顔トレ4選!マスクによる老け顔を撃退♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-12-13 06:00
投稿日:2021-12-13 06:00
 長引くコロナの影響で、マスクをつけている時間が以前よりも圧倒的に長くなりました。また、在宅ワークで人と会話する機会も減る中、マスクの下の顔は、思っている以上に老けこんでいます。気づけば、うっすらほうれい線が!……そんなことにならないためにも、しっかりとほうれい線を撃退する効果のある顔トレを習慣づけていきましょう♡

顔トレの前に…ほうれい線ができる原因って何?

ほうれい線が気になるの…(写真:iStock)
ほうれい線が気になるの… (写真:iStock)

「ほうれい線」とは、鼻の両脇から口の両端あたりに向かって伸びる線のこと。このほうれい線ができてしまう原因としては、以下のことが考えられます。

・表情筋の衰え
・筋肉のこわばり
・肌内部のコラーゲンの減少
・乾燥

 表情筋が衰えると、重力によって頬が下がってきます。また、加齢とともにコラーゲンが減少することで、肌のハリがなくなって頬の重さを支えきれず、ほうれい線ができやすくなるのです。

 また、肌の乾燥もほうれい線の原因のひとつ。肌内部の水分が少ないことでハリがなくなり、より、ほうれい線が目立つようになります。

マスクによる老け顔防止! ほうれい線に効く顔トレ4選

 ほうれい線の原因は、ハリや弾力の低下ということがわかりましたね。そのたるみを支えてくれるのが「表情筋」です。しっかり顔トレをして、垂れた頬を支え、ほうれい線を無くしていきましょう♡

1.「口輪筋」を鍛えるペットボトル体操

ペットボトルで若々しい口元を(写真:iStock)
ペットボトルで若々しい口元を (写真:iStock)

 ほうれい線を防ぐのに効果的なのが、口周りの筋肉である「口輪筋」。ここを鍛えるには、どこの家庭にでもある2リットルのペットボトルを使った体操がおすすめです。

【やり方】
1. 2リットルのペットボトルに口を当てたら、ペットボトルの中に息を吐き切ります。
2. 次に、そのまま息を吸い切ります。5秒息を止めたら、また息を吐き切ります。
3. これを、1日3セット行いましょう。

2.「表情筋」を鍛える舌回し体操

 顔の表情を作る筋肉の総称である「表情筋」全体を鍛えるには、舌回し体操が効果的です。普段、人と会話しなかったり、表情が乏しかったりする人には、なかなかきついかもしれません。でも、そのぶん、ほうれい線、たるみ、二重アゴなどいろいろな効果が期待できますよ。

【やり方】
1. 舌を前歯と唇の間にセットします。
2. そのまま、歯と唇の間をゆっくりぐるっと一周させます。
3. 下の歯の側も同じように行い、終わったら逆方向にも一周させます。
4. これを1日3セット行いましょう。

3.「頬のコリ」をほぐす頬骨プッシュ

 頬骨の下には靭帯があります。ここがこわばっていると、頬を引き上げる力が弱くなってしまいます。そこで、頬骨の下を指でプッシュしてみましょう。

【やり方】
1. 頬骨の下に親指をセットします。
2. 鼻の横からこめかみにむかって、頬骨の下を斜め上にプッシュしながら移動させます。
3. 1日2分行いましょう。

4.「顔全体」をまとめて鍛える「あいうえお体操」

大きな口で「あー」(写真:iStock)
大きな口で「あー」 (写真:iStock)

 ほうれい線だけでなく、顔全体のたるみにも効果的なのが、「あいうえお」と発生する体操です。ポイントは、大きく筋肉を動かすこと。目を見開く、眉を上げる、大きく口を開けるなど、全体を大胆に動かしてみてくださいね。

【やり方】
1. 大きな口を開けて「あー」と10秒間発声します。
2. 大きく口を横に引いて「いー」と10秒発声します。
3. 目をぎゅっと閉じて口をすぼめて「うー」と10秒発声します。
4. 目を見開いて「えー」と10秒発声します。
5. 口を縦に開いて「おー」と10秒発声します。

手軽にできるほうれい線撃退顔トレで若々しい顔に♡

ほうれい線にさよなら(写真:iStock)
ほうれい線にさよなら (写真:iStock)

 ご紹介したほうれい線の顔トレは、特に大きなコツもいらずに、いつでもどこでも手軽に行うことができます。マスク生活を逆手にとって、マスクの下で歩きながら顔トレするのもいいですね♡

 ぜひ、今日からの新しい習慣にしてみてください。きっと、1カ月後には、今よりも鏡の中の自分が若々しく見えるようになるはずです♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


【ダイソー】ドはまり確定! 100円均一のネイルグッズで爪をキレイに
 インスタを見ているとオシャレなネイルの写真がキラキラして見えます。  ずっと自分でネイルをしているので、たまには...
食べる量も少なく、汗もかいてるのになぜ? 夏に太る人の5つの理由
 夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と...
【ダイソー】世紀の大発見!? ヘアクリップが使いやすい 2023.8.3(木)
 最近、個人的な世紀の大発見をしてしまったのですが、ダイソーのヘアクリップがかわいいんです!  毎日暑くて、髪の長い...
ただグッスリ寝たいだけ…「プレ更年期の不眠」はセロトニンで解決!
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
暑すぎて汗だくな夏のアクセサリー問題!変色やトラブルを防ぐ工夫は?
 おしゃれに欠かせないアイテムである「アクセサリー」は、一年中愛用している人も多いですよね。でも、多くの女性を悩ませるの...
まだ平成眉のまま?今っぽメイクテクで令和眉にアプデしよう
 眉毛の形は、時代とともにどんどん変わっています。1995年は、安室ちゃんメイクがきっかけで超細眉が流行りましたね! 2...
あぁ残念…40代は気を付けたい「老けて見えるワンピース」の着こなし
 夏本番。40代女性に人気の夏の着こなしといえば、涼しげで着心地抜群のワンピースです。でも安易に「1枚でさらっと着れてコ...
加工アプリもう不要!?「人中短縮メイク」プチプラ3品で美人顔の作り方
 最近話題の「人中短縮メイクテクニック」は難しいって、思っていませんか? 人中(じんちゅう)とは、鼻の下から口元までの距...
老後の健康は今から! 40代におすすめの冷房冷え対策と簡単な温活習慣
 夏になると女性を困らせるのが「冷房冷え」です。暑い外と凍えるほどクーラーの効いた室内を行ったり来たりするだけで体調不良...
“ベストな下着”を一枚買うなら?「シアー素材」の切実なインナー問題
 肌が透けて見えるシアー素材のトップスが流行っていますよね! 涼しげで透明感があってとてもおしゃれなのですが、頭を悩ませ...
洗顔ネットじゃダメなの?人気の泡立てツール「あわわ」で神泡爆誕なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
プチプラで小技を効かせる!切らずに「小鼻」をゲットする劇的メイク術
 鼻の形やサイズにコンプレックスを感じている人、必見! メイクで簡単に、鼻を小さくみせることは可能です。  鼻を小...
安さで飛びつき失敗!? OVER40が夏に“買ってはいけない”プチプラコスメ
 40代以上の大人世代には「プチプラコスメの選び方って難しい」と感じている人も少なくない実態。大人世代が使っても満足度の...
疲れると身体がクサイ!? 疲労臭の“正体”と臭いを抑えるインナーケア5選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
若い子には無理かも!? 40代は“マット肌”、美容家激推しコスメ2品♡
「マット肌」と聞くと、アラフォー以上の世代は「乾燥するから老けて見える」という印象を持っている人も少なくないはず。実際の...
アイライン“丸囲み”は即やめ! 3秒でできる「デカ目メイク」の裏技3つ
 目元のメイク次第で、顔の印象はガラッと変わります。そのため、メイクをするときに一番力を入れるのがアイメイクだという人は...