アップルパイLOVE♡聖地の青森弘前で堪能 2021.12.14(火)

コクハク編集部
更新日:2021-12-14 06:00
投稿日:2021-12-14 06:00

アップルパイ好きなら一度は訪れたい!

 好きなパンランキング6位(日本能率協会総合研究所調べ、2020年)に入るぐらい支持率の高い「アップルパイ」。実はりんご生産量全国NO.1を誇る青森県弘前市では、街をあげて“アップルパイ推し”なのはご存じでしょうか。

 市内でおいしいアップルパイが購入できるお店を掲載したガイドマップが作成されており(弘前観光コンベンション協会のHPで閲覧&DL可能)、それを見ると全部食べたくなっちゃいます(笑)。

 前々からチェックしていた筆者は、休暇を利用し青森県へ。念願のアップルパイの食べ歩きをしてまいりました。

どの店のアップルパイを狙う?

「限られた時間の中で、なるべく多くのアップルパイが食べたい」

 その欲望を満たすべく、厳選したのが、藤田記念庭園内にある「大正浪漫喫茶室」。なぜこちらにしたのか。決め手は、マップにも掲載されている数店舗のアップルパイが食べられるからです。一度に違うお店のアップルパイが食べられるなんて……素敵ですよね。

 しかも、市内観光で外せない弘前城の近くにあるので、アクセスも良好。いざ訪れてみると、とっても素敵なフォトジェニックな洋館で、食べる前から撮影モード全開です。なんでも大正時代に建てられたそうで、窓ガラスやステンドグラスは当時のまま。館内には実業家・藤田謙一氏にまつわる展示物もあり、ぜひ、食前食後(笑)の良きタイミングで覗いてみてください。

 で、喫茶室。手入れの行き届いた庭が堪能できる、インナーバルコニーのようなスペースでお目当てのアップルパイをいただきます。

 この日いただいたのは、1、2を争う人気だという「津軽ゆめりんごファーム」と「タムラファーム」の2種類のアップルパイ。メニューを凝視してなかなか選べず、悶々としていると、店員の方がいろいろと丁寧に教えてくれました。やっぱり、迷ったら聞くに限りますね。

 いざ、実食!

「津軽ゆめりんごファーム」

 シナモンを使用せず、りんご本来の味わいを大事にしたアップルパイ。こちらも自然な甘さで、厚めのパイ生地はサックサク。食べ比べの際、軸となる弘前の“ファーストアップルパイ”に良さそう。

バニラアイスを絡めながら食べる幸せ

「タムラファーム」

 バニラアイスとクッキー、2種類のベリーソースが添えられたスペシャルプレートと、ドリンクのセットにしました(990円)。真っ赤な紅玉を皮のままバターでソテーすることでルビー色のコンポートになるそう。上品な甘さで見た目もとってもキュート♡

  ◇  ◇  ◇

「大正浪漫喫茶室」のアップルパイは、いずれも単品440円、ドリンクのセットは825円、バニラアイスとベリーソース、自家製クッキーが楽しめるスペシャルプレート(ドリンク付き)990円で楽しめます。単品よりセットがお得!?

 ひと言でアップルパイといっても、お店ごとにその特徴や味わいは異なり、まったくの“別物”といっても過言ではありません。そもそもりんごの種類によって酸味や甘味も異なるし、フィリングのレシピともなれば、もはや∞。パイ生地の厚さや形状も異なるわけで……アップルパイの世界、深し。

 弘前アップルパイガイドマップに記載されている全43種類のうち、お取り寄せ可能なものもあります。おうちで“弘前のアップルパイ巡り”ごっこも楽しそうです!

街歩きで“りんごポスト”発見!

「藤田記念庭園」

 弘前出身の実業家・藤田謙一氏の作った日本庭園も観光スポットのひとつ。喫茶室が設けられた洋館も大正ロマンを彷彿とさせ、一見の価値大アリです。

address:青森県弘前市上白銀町8-1

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


山口下関「大衆酒場 三枡」で旬のふくを!2022.12.17(土)
 山口県の下関といえば、やっぱり「ふぐ」(※)。今が旬の高級魚を求めて、東京駅始発の「のぞみ」に飛び乗りました。 ...
「マッシュルームのひと皿」生と焼きで味も食感も全然ちがう
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
寒い夜には「おでん」と“ベストマリアージュ”の白ワイン!
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-12-14 06:00 フード
「鶏手羽のエーグルドゥース」つやつやの手羽中がホロリ!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
脱・惰性ランチ!卵かけご飯をチンして「即席チャーハン」に
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-12-05 06:00 フード
泡に合う! きゅうりとみょうがのピクルス 柚子こしょう風味
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
会員制パフェバー「Remake easy」がすごい!2022.12.1(木)
 みなさん、今どきの若者はどこでデートしているか知っていますか? コロナの影響で、飲食店や居酒屋などは閉店時間がめっぽう...
価格2倍のボージョレは無理!感動級“山梨ヌーボー”はいかが
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-11-30 06:00 フード
新食感! ファミマ新作スイーツ実食ルポ 2022.11.29(火)
 11月も残すところあと1日。冬の気配が近づいています。寒くなると甘いものが欲しくなりません? つめたーい風にこわばった...
「へしこあぶり梅干しの大根サラダ」白ワインと一緒にどうぞ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「車麩と谷口屋の油揚げ 福地鶏のピリ辛煮」ダシがしみしみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「爆速ドリア」で料理上手な女になった? 2022.11.26(土)
 絶対に作りたい。  記事を読んだ瞬間、そう心に誓った料理がある。爆速クリエイターおよねさんが教えてくれた「革命的...
「イカの雲丹醤油つぶつぶ和え」ここぞという日の贅沢おつまみ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「ハタハタの唐揚げ 山椒あんかけ」あんかけで和食上級者に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...
「革命的シーフードドリア」片栗粉でホワイトソースを作る!
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2022-11-21 06:00 フード
「福井ポーク、上庄里芋の黒糖炒め」黒糖で野菜をおいしく
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神楽坂の「そば・郷土料理 九頭龍蕎麦本店」...