簡単に作れちゃう♡ 涙袋がない人のための1分間メイク方法!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-12-25 06:00
投稿日:2021-12-25 06:00
 クリっとした大きな目の美人には欠かせない「涙袋」。涙袋があることで、より目の存在感もアップするので、「私には涙袋がない……」と悩んでいる人もいるかもしれません。でも、大丈夫! 涙袋は1分あれば簡単に作ることができるんです♡ また、実は、涙袋がないメリットもあるんですよ。そこで今回は、涙袋の作り方や、涙袋がないことのメリットなどをご紹介します。

涙袋がない人にもメリットはあるの?

 涙袋メイクをご紹介する前に、涙袋がない場合のメリットも知っておくと良いかもしれません。たとえば……

・加齢による目の下のたるみが目立ちにくい
・目の下にシワができにくい
・すっきりシャープな印象に見える

 ……など。もちろん、涙袋にもメリットはたくさんありますが、ぜひ自分の顔の良さを活かしつつ、プラスアルファのメイクとして楽しんでみると良いと思います!

目元の印象が弱い人必見♡ 1分間でできる涙袋メイク法

 続いては、涙袋がない人でも簡単にすぐできる「涙袋メイク法」をチェックしていきましょう!

1. 涙袋メイクに必要なアイテム

 涙袋メイクをするには、以下のアイテムを用意しておきましょう。

・ハイライトとして使うアイシャドウ
・影を作るための暗めのアイシャドウやアイライナー 

 ハイライトとして使うアイシャドウは、細かい粒子のパールが入ったベージュや淡いピンク色を選びましょう。この時、あまり明るい色を選ぶと不自然な仕上がりになってしまうので、肌馴染みが良いカラーを選ぶのもポイント。

 また、影として使う暗めのアイシャドウやアイライナーは、暗すぎず、細いラインが描けるものがおすすめです。最近では、薄い茶色の細いアイライナーとハイライトがセットになった「涙袋ライナー」なども販売しているので、1本あると重宝しそうですね!

2. 涙袋メイクのやり方

 まず、涙袋の幅にハイライトとなるアイシャドウをのせていきます。この時、つけすぎるのはNG。ほんのりツヤがプラスされればOKです。

 続いて、暗めのアイシャドウやアイライナーを使って、涙袋の下のラインに沿って細めに少しだけ線を引いたら指でぼかす、を、2回ほど繰り返します。この時、笑った時に自然にできる影に沿って描くと失敗しにくいですよ。

3. 【プラスワンポイント】涙袋メイク+ラメ

 涙袋メイクの仕上げにグリッターやラメをのせるのも、目元のキラキラ感を楽しめておすすめです。グリッターやラメをのせる時には、黒目の下に少しだけが◎。ふとした瞬間に、キラリと光目元は潤んでいるように見えて、とても可愛く仕上がりますよ♡

涙袋がない人におすすめ♡ 涙袋を作るエクササイズ

 涙袋の部分には、眼輪筋と呼ばれる筋肉があります。この筋肉を鍛えると、メイクではなく本物の涙袋ができるかも! さらに、若々しい目元をキープできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

まぶたを押さえてまばたきエクササイズ

 まずは、まぶたを軽く押さえてまばたきをするエクササイズからご紹介します。

1. 指を使って、軽く両方の上まぶたを持ち上げます。
2. その状態のまま、20回まばたきをします。

 この動作を毎日繰り返すことで、眼輪筋が鍛えられて、涙袋をよりくっきりと作ることができるそう。さらに、クマやたるみが目立たない目元作りにもつながりますね。

こめかみを押さえてまばたきエクササイズ

 続いては、こめかみを押さえながらまばたきをして、眼輪筋を鍛えていきましょう。

1. 人差し指と中指を使って、目の横のこめかみ付近を押さえます。
2. その状態で、大きく目を開きながらしっかりまばたきを10回します。

 このトレーニングは、眼輪筋を鍛えると同時に目尻のシワ対策にもなります。30代を過ぎたら、日頃の習慣にしたいですね!

涙袋がない人でも簡単に印象的な目元になれる♡

 涙袋メイクは、手元にあるアイテムだけでできるため、すぐにでも挑戦することができますね! ぜひ明日から、さらに魅力的な目元になって、もっと自分を好きになってください♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


関節が鳴る!ポキポキの正体は気泡!? 注目の骨活を解説【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
振袖腕どうにかしたい!薄着になる前にはじめたい二の腕ケア
 アラフォーに突入し、運動不足が原因で体がたるんできたなんて人も多いのではないでしょうか? 特に薄着の季節に気になるのが...
美髪で“後ろ姿年齢”-5歳に…「夜のヘアケア」正しい順番でやってますか
 若い頃は、艶がありボリューミーな髪の毛の人でも、加齢とともに髪はパサつき、ボリュームがなくなってしまうものです。つまり...
忙しい朝の救世主!5分で「血色メイク」ができる神コスメ4選
 慌ただしい朝はゆっくりメイクする時間もなく、丁寧にメイクするのが難しいですよね。しかしテキトーなメイクでは、いかにも手...
驚愕! 雑誌の付録なのに「EMS電気ブラシ」が付いてきた
 最新号「&ROSY」には、なんとEMS電気ブラシが付録でついてきます! 超軽量で使いやすく、頭皮・顔・ボディなど毎日の...
40代女性必見! 老けて見えないアイライン5つのテクニック
「なんか、今までのメイクがしっくりこない!」と感じている人はいませんか。特に、年齢が出やすい目元のメイクは悩みのタネ。「...
「お、いい感じ」美容家が惚れ込んで実践する『40代からの美髪レシピ』
 アラフォーと呼ばれる年代を過ぎてから、髪の不調に悩む人が増えます。ツヤやうるおい不足、なんとなく頭皮がかゆい、フケが増...
プチプラで節約美容! 高価じゃなくてもキレイになれる♡
 値上がりラッシュが続く今、財布の紐を引き締めて節約したいところです。もちろんプチプラでも、良いものはたくさんあります!...
メノポーズケアって何?“更年期予備軍”35歳から始めたい【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代の小娘が失礼を承知で…「アラフォーアイメイク」3つの残念すぎる
 街を歩いていると、まだまだマスクをつけている人が多いですよね。マスクをつけていると、どうしても人の視線は目元に集中しが...
シェイバーで剃った陰毛はどこへ行くのか?
 まだコロナが流行る前のこと、明日発売の雑誌を閉店後の店内に並べていると、横にいた上司の口元が「変なおじさん」みたいに変...
夕方になると「ん?」頭皮の臭いが気になる原因5つ&対策法
 毎日シャンプーをしているはずなのに、「夕方になると、頭皮の臭いが気になる」と思ったことはありませんか。年を重ねて、自分...
「女性の裸を見たい」女ひとりでストリップ初鑑賞&女子力UPの秘密3つ
 ストリップを鑑賞する女性が増えているそうです。綺麗な女性を愛でたいという感情は、多くの女性が持っているとはいえ、裸をじ...
悩ましい性交痛に「膣PRP療法」膣美容で叶うデリケートゾーンの若返り
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【プチプラ豊作】1700円以下で垢抜け顔!アラフォー激推しコスメ5選
 プチプラコスメの進化が止まらない!「この仕上がりで、プチプラ!?」と驚くような仕上がりが得られるコスメがどんどん増えて...
40代はセンス以外も必要 お金をかけるべきファッションアイテムとは?
 時代によって大きく変化するファッション。最近では、ファストファッションを上品&おしゃれに着こなす40代女子も多いですよ...