あったかアイテム5選。2022.1.8(土)

コクハク編集部
更新日:2022-01-08 06:00
投稿日:2022-01-08 06:00
 例年より寒いといわれる今年の冬。どのような寒さ対策をしていますか? エアコンをつけると電気代がかかるし、お肌は容赦なく乾燥します。とはいえ、寒さを我慢するのもよくないので、泣く泣く暖房をつけるも、ジッと過ごしていると何だか寒い……。冷えてつらいこの時期を少しでも快適に過ごすために、役立つアイテムをご紹介します。

コイズミ「電気敷毛布(KDS-50216D)」 5,973円(税込=以下同・編集部調べ)

 暖房器具を新調しようと色々と調べた結果、何を選べばいいか分からなくなってしまいました。けれど、せっかく買うのに失敗したくない……。そこで、雪国・青森県に住む友人に、オススメのあったかアイテムがないか聞いたところ、即答されたのが「電気毛布」です。友人いわく、最悪これさえあれば過ごせるとのこと(※個人の見解です)。

 大きな布団サイズではなく、ひざ掛けサイズを選ぶのがポイントだとか。使ってみると確かに、リビング→仕事部屋→寝室への移動が簡単。小回りが利くので、活躍する機会が多いです。未体験の人は、温かい布に包まれる幸せを味わってみて♪

象印「キャリータンブラー フォレストグレー(300ml)」メーカー希望小売価格 6,600円

 外出時に活躍しているのが、魔法瓶のタンブラー。今までは、出かけたら必ず温かいお茶を買っていたので、節約にも一役買っています。

 栓とパッキンがひとつになった「シームレスせん」タイプを購入してみました。分解の手間がなく、パッキンをつけ忘れることもなく管理しやすいんです。ちゃちゃっと丸洗いができるところも、お気に入りのポイントです。おうち時間には、保温能力の高いタンブラーとして使えます。

山善「電気マット」 2,527円

 筆者が昔、シベリアのように寒い職場で働いていた時に出会ったのが電気マット。座布団や椅子、デスクの足元で重宝します。座布団として使うと、めちゃくちゃ温かいです。コタツだと、頭がボーっとしてしまう方にもオススメ。

 テレワークになってから、自宅用に購入しました。温度が高く感じるときは、マットの上にひざ掛けなどを挟んで調節してみてください。着込んでいるのに何だか寒い、冷えて仕事に集中できない人にもオススメです。

PLAZA「EMMA ぬいぐるみルームシューズ(ナマケモノ)」2,540円

「どうせ見た目だけ」と侮るなかれ。こちらの“ふわもこ”スリッパは、とっても温かいんです! フワフワしたやさしい履き心地で、冷え切った足を包み込んでくれます。
 
 家の中で、ナマケモノと目が合うと思った以上に癒されます◎ 同じデザインの「ぬいぐるみ型湯たんぽ」も販売しているので、気になった方はチェックして♪

ユニクロ「ピーナッツ ホリデー ヒートテックウエストウォームパンツ」各990円

 スヌーピー、チャーリー・ブラウンなど、「PEANUTS」の仲間たちをモチーフにした可愛らしい腹巻きパンツ。お腹はもちろん、腰や背中、お尻まですっぽりと温めてくれます。筆者は通常Mサイズですが、お腹周りを締め付けられるのは嫌なので、L/XLサイズにしてみました。眠るときにもラクに着用できましたよ。

 使い心地が良かったので、2枚目をリピート購入。カラーが3色ありますが、生理期間中の使用を考えると、ネイビーが無難なのかなと思いました。冷えは女性の大敵なので、自分に優しく、お腹が冷えないように工夫してみてくださいね♡

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


それしんどくない?「健康オタク」から届くLINEあるある3選
 健康志向が高まる昨今、菜食主義やマクロビ、発酵食品などの食に対する関心を持ち、無添加の化粧品を使うなど素材にこだわった...
劣等感さよなら!「コンプレックスが消えた」5つのきっかけ
 どんな人でも、1つや2つはコンプレックスを持っているもの。でも、コンプレックスによって自分を卑下したり劣等感を持ってい...
大人も新鮮!新作絵本の楽しみ方に気付いた 2022.11.5(土)
 子どもの絵本を買う時、どういう基準で購入していますか? 4歳と1歳の2人の子を育てる筆者は、この前まで「自分が幼いころ...
ぷぅ~、音も臭いもヤバ!「おならのごまかし方」完璧ガイド
 人前でおならをしてしまう時なんて、誰にでもありますよね。でも、周囲の人のおならをあまり聞かないのは、みんなそれぞれ独自...
「この人と合わない」でも“心の扉を開いた風”に見せる3カ条
「この人とは合わないな」と感じたら、みなさんはどうしますか? 私は心の扉がものすごく重厚で、一度ダメだと思うと再び心を開...
“たまたま”のナゾを追跡! デザインがちょっと変わってる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
誰かに「見つけてもらいたい」と思う気持ち 2022.11.2(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
今年の冬は“フワモコ”コットンツリー♡イケてる感ハンパねぇ
「ねーちゃん! 今年もたっぷり採れたよ! 使いな!」  カントリー風情たっぷりな場所に立つ、猫店長「さぶ」率いる我...
「オートミールごはん」のススメ 2022.11.1(火)
 食欲の秋ですねえ。もうね、何を食べてもおいしい。サンマに鮭でしょ、ブドウや柿や栗の果物も充実、うれしいな♪  心が求...
猫島で発見!ハンサムニャイスガイの美“たまたま”に一目惚れ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
21時の魅力的なお誘い…のる? のらない? 2022.10.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「パーフェクト義母」は存在した!心温まるいい人エピ4選
 義母とそりが合わず、頭を抱える女性は多いもの。その一方で「え、いい人すぎ……」と感動する、素敵な義母に恵まれた女性もい...
内弁慶ダダ漏れの特徴は?実体験で学んだ“困ったちゃん”対策
 みなさんは自分のことを”内弁慶”だと思いますか? 内弁慶とは、身内や親人には厳しく、他人には甘い顔を見せやすい人――。...
「必勝!陶器市」“予習”でさらに楽しい 2022.10.28(金)
 秋も深まり、もうすぐ11月。今年の秋冬は例年よりも寒くなるとニュースで言っていましたが、しっかり着込めばまだまだお出か...
目の前を横切る“たまたま”をパチリ♪これで開運間違いなし!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...