遭遇前に備えておく!コミュニティークラッシャーの対処法

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-02-03 19:17
投稿日:2022-01-28 06:00
 突然ですが、あなたはこれまでに”コミュニティークラッシャー”と遭遇したことはありますか? もちろん人間なので合う、合わないというのはありますが、それとは全く別物。もし遭遇してしまったら、どうするのがベターなのでしょうか。さて、どろんぱではナンバーワンホステス、マキさんがお客さんの悩みを聞いています。

相手に振り回されないことが最大の防御

 “コミュニティークラッシャー”とは、その名の通り、組織の結束を破壊する人のことです。こう言われると「あ~……」と心当たりがみつかる人もいるかもしれません(念のために言うと、馴れ合いの組織に風穴を開ける! 的なカッコいい破壊とは別物です)。

 私の経験上、この手の話は年末年始や春など人が移動するシーズンに多く見聞きします。自分が疲れてしまうので、こういう人とはなるべく距離を取るのが正解だとは思います。でも仕事となるとそうはいかないですよね。

 いろんなパターンがありますが、個人的に一番良いと思うのは放っておくこと。もっと言えば、振り回されないことです。昔私もそういう人と仕事をした時、ものすごく疲れて毎日泣いていることがありました。そんな時、先輩たちは笑いながら諭してくれたものです。きっと同じように悩んだことがたくさんあったんでしょうね。

 確かにクラッシャーになってしまうような人って、心をざわつかせるのでついつい気になってしまう。だけど、そこで振り回されず、しっかり固まった地盤を保てれば内部から崩壊することは防げます。

 そしてこれは個人的な統計ですが、まさにマキさんがいう通り、クラッシャーは最終的には自滅しますので安心してください。そのコミュニティーの地盤がしっかりあればあるほど長続きもしません。そしてそういう人はあちこちで同じことを繰り返して、転々としているパターンが多いのです。

 だから運悪くクラッシャーに当たってしまった時は、心の平穏を保つことを第一に行動してほしいと思います。

登場人物紹介

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。豊富な経験値と鋭いアドバイスで悩み相談を受けることも多い。おっとりした顔でサラッと吐く毒が中年男性の心をわしづかみ。3人の子持ち。

モグ野さん:どろんぱの常連客。いつも誰にでも優しいので、お店のアイドル的なお客さんの一人。悩み事を相談することが多い。歌が好きだけど、ちょっと音痴なのがたまにキズ。なお本人に音痴の自覚はないらしい。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


落ち込む時こそ口角を上げて 幸せホルモン作る“笑顔”効果
 いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
ショートスリーパー女子直伝 人生を少し長くする5つの方法
 私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...
プラネタリウムはいつからカップルスポットになったのか?
 ふっと星空を見上げてぼうっとしたい。仕事に疲れた時、人は、星を求めることがあります。以前は、たったひとりでプラネタリウ...
焦りは禁物…猫が心を開いた時に“にゃんたま”もコンニチハ
 ニャンタマニアのみなさんはご存知と思いますが、にゃんたまを見ることができるのは猫がこちらに気を許している時。焦って見せ...
保育者たちが夢を熱く語る「保育ドリプラ」に感動しました
 こんにちは、小阪有花です。  前回のコラムで、保育業界にかかわる方々が夢や実現したいことを熱く語るイベント「保育...
若い男の子のプリプリ“にゃんたま”は歴代5本指に入る魅力
 近年、希少価値ナンバー1部位となった天然「にゃんたま」。  きょうのにゃんたまは、爽やかな海風の吹く猫の溜まり場...
天然モノは貴重…思わずモフモフしたくなる“にゃんたま”
 私が天然の「にゃんたま」と呼ぶのは…地域猫、保護猫活動が広まる今、去勢手術をしていない、自然の、ありのままの「にゃんた...
お酒好き女子にオススメ とっておきの「二日酔い対策」4選
 二日酔いって本当にツラいですよね。吐き気、頭痛、胸焼けの症状に苦しみながら出勤とか、考えただけでもぐったりです。でも、...
まるくて、ふわふわ…“にゃんたま”を愛でて幸せな気持ちに
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  肉球、ふぐふぐ、尻尾…と、どのパーツを見て...
1滴で1週間のストレス解消? 強い女性こそ“涙活”のススメ
 大人になればなるほど、泣けなくなるのが世の常。たとえ失恋したってグッと堪え、仕事や次の恋愛に向かえるパワーを身に付けて...
子供は無条件にかわいい…でも保育園の現場は大変なんです
 こんにちは、小阪有花です。ご存じの方もいるかと思いますが、私は2009年に芸能界(旧芸名:小阪由佳)を引退後、引きこも...