都心で秘境気分♡ 池上梅園で春を先取り 2022.3.3(木)

コクハク編集部
更新日:2022-03-03 06:00
投稿日:2022-03-03 06:00
 桜よりも梅が好きです。まだ肌寒い日もあるのに、細い枝に花をつけてくれる健気なところが愛しく感じます。ぽってりとした花びらも、エロティックで好きなんですよね。

本当に東京? 夢のような景色にうっとり

 今回お邪魔したのは、大田区立池上梅園。都営浅草線の西馬込から徒歩10分の場所にあるあるこじんまりとした庭園です。丘陵の斜面に約370本の梅が植えられており、都心にいるのに、さながら梅の秘境にいるような気分になれますよ。

 何でもこの池上梅園、戦前は日本画家の伊東深水の自宅兼アトリエだったのだそう。女優の故・朝丘雪路さんのおじい様としても有名ですよね。

 梅園全体としては、まだ6分咲きとのことでしたが(3月1日現在)、木によってはほぼ満開になっているものも。

 晴れた空によく映えるなあ。

あの名作を思い出す

 紅梅といえば、少女漫画界の不朽の名作「ガラスの仮面」を思い出します。

 演劇に情熱をかける北島マヤと姫川亜弓の2人が、幻の名作「紅天女」の主役をめぐって争う大河ロマン。北京五輪女子フィギュアロシア代表のコーチ、エテリ・トゥトベリーゼ氏が、作品中に登場する「月影先生」に似ているということで、先日話題になりました。

「ガラスの仮面」の連載開始は驚きの1976年。にもかかわらず、まだ未完っていうね……。大作すぎるよ。梅の季節がめぐってくるたびに「美内すずえ先生、早く続きを……!」と願うファンは多いはず。

 ちなみに、筆者は「ガラスの仮面」の影響で演劇部に入りました。ていうか、当時の部員ほとんどが「ガラスの仮面」ファンでした。研究と称して、放課後はずっとみんなで回し読みしてたなあ。

「花より団子」とはよく言ったもので…

 梅の花を愛でた後は、小腹を満たしたくなりますよねー。ちょっと足を延ばして古民家カフェ「蓮月」さんへ。

 どうですか、この立派なたたずまい。フォトジェニック! 圧倒的イケメン!

 昭和初期から長くおそば屋さんとして、池上本門寺の参拝客に親しまれてきたのだとか。2014年までそば屋「蓮月庵」として営業をしていたのですが、ご主人がご高齢のため引退。

 何とかこの“イケメンすぎる古民家”を残したいと多くの人々が知恵を出し合い、カフェとして営業を再開することになりました。古いものを大事にするって素敵ですよね。

 木のぬくもりを感じる店内は、まるで祖父母の家に来たかのように落ち着きます。

 ちょっとした小物もおしゃれ♡

お庭でピクニック気分

 昭和レトロ感あふれる店内でお食事をいただきたかったのですが、あいにく満席。

 可愛らしい店員さんに勧められるまま、お庭でいただきました。お天気も良かったので、ちょっとしたピクニック気分です。庭には、大好物の食べられる野草ノビルがたくさん生えていました。掘って帰りたいなーと思ったのはナイショ。

 本当はコーヒーではなくビールをいただきたかったのですが、まん延防止等重点措置期間中で、酒類の提供はお休み。うーん、残念!

おわりに

 今年の冬は寒さが厳しかったため、梅の開花が若干遅れているそう。まだまだ楽しめますよ! 一足先に春の訪れを感じてみませんか。

「大田区立池上梅園」
address:東京都大田区池上2-2-13

「古民家カフェ 蓮月」
address:東京都大田区池上2-10-11

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


家族愛がレべチ!子煩悩パパから届いた100点満点“神”LINE3選
 世の中には、星の数ほど男性がいるけれど、まだまだ男女差別の残る日本では、ママがメインで家事や育児をしている家庭が多いで...
心の鍵を開けるか締めるか 新しい季節の目標 2023.3.31(金)
 やっと待ちわびた春がやってきた。  新年に聞かれる「今年の目標」ではないが、年度明けにもちょっとした目標を立てて...
日本人は嫉妬心が強い?だからこそ「おめでとう」を伝えよう
 みなさんは、ちゃんと「ありがとう、ごめんね」を言える大人ですか? 私はなるべく気をつけて、意識的に言うようにしています...
予知できない?「富士山噴火」の可能性を専門家に聞いてみた
 近年、南海トラフの巨大地震や首都圏直下地震など大地震のリスクが指摘されるが、忘れてはいけないのが富士山の大噴火だ。 ...
義母からの“プレゼント攻撃”に困る…ギリギリセーフな断り方
 誰だって、義母とは良い関係を築きたいもの。義母も同じように思っているからあなたにプレゼントをくれるのですが、ありがた迷...
ぽちゃぽちゃ阻止! 小腹がすいた時の理想的な5つのお菓子
 年齢を重ねると、食べすぎているわけでもないのに太りやすくなるから不思議です。コロナ禍に自宅で過ごす時間が増え、サイズア...
にゃんたま島も春本番!「源平桃」と“たまたま”が夢の共演♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゴワついてるけど使えるし…タオルの「捨てどき」問題解決法
 毎日、キッチンや洗面所などで使っているタオル。あなたは、どんなタイミングで入れ替えをしていますか? 中には捨てどきが分...
コスパ最高ランク、“超満開”長っ! 開運花の「レウイシア・エリーゼ」
 猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋。お店の立地が神奈川のカントリー風情たっぷりな場所にあるせいか、周りには農家さんも...
Amazon1位「マグネットネイル」を購入 “磁石の魔術師”になれるのか?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「結婚しなくてもいい時代」に結婚する意味 2023.3.29(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
口永良部に日が沈む 海を眺めながら考えた 2023.3.27(月)
 鹿児島県の口永良部島(くちのえらぶじま)に日が沈む。  この写真を撮影したのはいつだっけ。左に見えるのが屋久島だ...
モフモフ感がたまらない! アイドル“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「えっ、まだ産むの!?」本音がうっかり漏れちゃったLINE3選
 日本人は、本音と建前を使い分けるのが得意ですよね! どこまでも相手の気持ちを考えて、波風を立てないように上手に暮らして...
大谷くんから教えてもらった言葉の持つ力 2023.3.26(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ナルシストレベルが桁違い! “自分好き”が過ぎる爆笑LINE3選
 自分を信じていて、自然体のまま輝いている「自己肯定感の高い人」って素敵ですよね。でも中には、少し方向性を間違えて、自分...