「ぁぃぅぇぉ」痛いと思われてる“ドン引きおばさん”LINE5選

コクハク編集部
更新日:2022-04-03 06:00
投稿日:2022-04-03 06:00
 流行って、本当にあっという間に過ぎていきますよね。特に注意したいのが、自分の時代には「若い」と思われていたブームが、とっくに「古臭い」に変わっているということ。
 今回はアラサー&アラフォー女性が陥りやすい「おばさんと思われやすいLINE」の内容を5つご紹介します。みなさん、一緒に現実を受け止めましょう!

もう古いよ…! ドン引きされてる痛いおばさんLINE5選

1.「あいうえお」を小文字にする

 前に「ぁぃぅぇぉ」などを小文字にするギャル文化が流行りましたよね。でも、これが「若い」文化だったのは、だいぶ昔の話。とはいえ、その頃の癖が抜けない人も多いようです。

 こちらのLINEは、ある女性が可愛く好きな年下男性に送ったLINEですが、男性は「おばさん」だと感じたそう。ちなみに、今は「まあ」「だよお」など、あえて文字を大きくする文化になっているそうです……。

2. 年齢に関する自虐ネタ

 年齢を重ねてくると、「若作りをしたほうが痛い」と思うがゆえに、あえて自分から年齢に関する自虐ネタを放り込んで「若作りしていません感」を匂わせる人もいます。しかし、これも“痛いおばさん”と思われる可能性大!

 こちらのLINEは、職場の後輩男性から先輩女性へのLINE。お礼の内容に対して「若いエキスもらってるからいいの」「腰が爆発しそう」など、自虐ネタのオンパレード。自虐ネタを使い慣れているベテランのようですが、完全に“おばさん”という位置付けにされてしまっているそうです……。

3. 数種類の顔文字しか使えない

 おばさんLINEと思われやすい内容の一つに、「スマホに慣れていない“お母さん”を彷彿とさせる内容」があります。

 このLINEは同期の女性に歓送迎会の幹事をしてくれたお礼を送った内容なのですが、スマホ初心者が使うようないくつかの顔文字しか使いこなせていませんね。

 たったこれだけで、同い年の同僚にすら「おばさん」という印象を与えてしまうので要注意! 絵文字やスタンプを上手に使いこなせるように、練習しておきましょう。

 

4. 赤い「!」「?」を使う

 とても不思議なのですが、お父さんお母さん年代はなぜか、この赤い「!」「?」を多用する傾向にあります。この記号を使うと、「少しでもカラフルに若々しくしたいけど、これが限界」という印象を与えてしまうようです。

 このLINEは、女友達と明日の待ち合わせについてやりとりをしている内容ですが、赤い記号が白い吹き出しに痛々しいほど映えています……。つい使ってしまいがちな赤い記号……心当たりがある人もいるのではないでしょうか。

5. お節介な内容を送る

 LINEの内容で“おばさん”を感じさせてしまうのが「余計なお節介」な内容を送ること。確かにおばさんといえば「お腹出してると風邪引くわよ」「手足を冷やしたら万病の元よ」など、お節介をする印象がありますよね。

 こちらのLINEを送った女性は、一緒に飲んでいた男友達に「タクシーで無事帰れた?」「帰ったら体をすぐ横にしたらだめだよ」と、ついお節介をしています。優しさのつもりで送っているのに、おばさんと思われるなんて納得いかない気もしますが、これが現実なのです。

痛いおばさんと思われたくないならLINEも慎重に…!

 女性たるもの、いつまでも若々しくいたいと思うもの。歳を重ねても、メイクや服装、仕草で「おばさん」と思われないように気をつけている人は多いと思います。

 でも、若い人はLINEからも敏感におばさん感を感じとってしまうのです。もしも、痛いおばさんだと思われたくないなら、LINEを送る際には慎重になってくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


え…天才…? LINEの面白い返し6選!思わず保存したい内容
 今や多くの人がLINEで連絡を取り合っていますよね。そんなLINEには、時々、平凡な日常に一服の清涼剤をくれる、ちょっ...
壇蜜さんが語る“猫愛” 飼い猫スフィンクスとの馴れ初めと今
 女優・文筆家・グラビアタレントなどマルチに活躍中の壇蜜さんは、「猫大好き芸能人」としても知られています。一緒に暮らして...
世界一かわいいご神体「へそ天」姿のごきげん“にゃんたま”
 きょうは、陽だまりで「へそ天」にゃんたま様に出逢いました。  モフモフのお腹に顔を埋めてもいいですか? 「...
ヒョウ柄の秘密は? 4月が旬「アルストロメリア」栽培のコツ
 昔、会社勤めをしていた頃、わりと仲の良い同期男性がおりました。  バイト先の六本木での生活が楽しすぎたために、大...
上司との“LINEマナー”守ってる? NGルールと賢い使い方!
 いまや多くの人が日常生活で毎日のように使っているLINE。最近では「仕事で活用している」という人も多いでしょう。でも、...
ロックオン! 猫の狩りは“にゃんたま”撮影の方式とそっくり
 きょうは、獲物にロックオンのにゃんたま君。  猫の狩りは、獲物にじわじわ忍び寄り、待ち伏せしたりして、至近距離に...
野良猫はタダ?避妊・去勢手術代は?お迎え時の費用について
 さて、遺棄されていた野良猫だったとしても保護団体から譲渡される際には「タダ」というわけにはいきません。ミルクボランティ...
思わず失笑…顔から火が出る“恥ずかしい打ち間違いLINE”5選
 手書きではなくデジタルのコミュニケーションツールが主流となり、文章やメッセージが手軽に書けるようになりました。その一方...
彼氏や友達とLINEで喧嘩!読み返すと笑えるくだらない内容6選
 友達や彼氏との喧嘩。最近は連絡ツールとしてLINEが主流になっているため、対面ではなくLINE上で喧嘩する人も多いよう...
友達と音信不通に…見切られオトナ女子の自己チェックと対策
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。時々LINEで連絡を取り合ったり、お茶したり食事をしたり、女同士の時間も楽し...
後輩ができたら絶対伝えたい…10年先も心に響く先輩の教え
 先輩に言われた言葉の中で忘れられないものってありますか? 私はもう10年近く胸に残っている言葉があり、最近その言葉をよ...
気が合わないアイツがいても…“にゃんたま”に学ぶ男の流儀
 一雨ごとに暖かく、春風が心地よい、猫草食べ放題の季節がやってきました。  気持ちが軽くなってにゃんたま君の尻尾も...
新しい門出と旅立ちを強力に応援する!春の花「フリージア」
「季節外れだということはわかっています」  そう言いながら、愛する奥様のお誕生日のために「ある花」だけでまとめられ...
結婚式で靴を履き替えたい…! 袋は必要?替え場所や預け方
 結婚式にお呼ばれされた時、当日の靴で悩んだことはありませんか?「行き帰りはスニーカーでも良いの?」「履き替えるならどの...
2021-03-31 06:00 ライフスタイル
辛酸なめ子さんが図解!「猫廃人入門」あなたも当てはまる?
 漫画家の辛酸なめ子さんは猫の魅力にハマり、毎日「猫の画像を見て、猫の成分を吸収しないと生きていけない」と言うほどの愛猫...
誘ってるの?あどけない“にゃんたま”の大胆ポーズにドキドキ
 きょうは、まだあどけなさが残るツッパリにゃんたまω少年に出逢いました。  もしも私がおんにゃの子だったら……こん...