彼と価値観が合わない…コロナ禍で浮き彫りもすぐ別れるな!

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2022-04-12 06:00
投稿日:2022-04-12 06:00
 コロナ禍になり、生活スタイルが変わった人は多いでしょう。恋人がいない不安や寂しさから恋活に力を入れる人が増えた一方で、コロナがきっかけで恋人との関係性が壊れてしまった人も少なくないようです。
 今回は、コロナにより「恋愛の価値観が合わない」と気づく瞬間や、価値観が合わないことに気づいても別れずに済む方法をご紹介します。

コロナ禍で恋愛の価値観が合わないと気づいた5つの瞬間

 今まで経験のないコロナ禍では、さまざまな気づきがあります。恋愛において、その気づきがマイナスに働いてしまうケースも……。まずは、コロナが原因で恋人と価値観が合わないと気づいた瞬間を見ていきましょう。

1. 会えなくても平気そう

 コロナ禍で仕事がリモートになり、外出する機会が減った人は多いでしょう。中には、恋人と会う機会が少なくなってしまった人もいるのでは?

 そんな変化の中、自分は寂しいのに彼氏は会えなくても平気そうで連絡もくれないとなれば、「価値観が違う」と感じてしまうでしょう。

2. 自分のことしか考えていない

 緊急事態の時は、意外とその人の本質が見えてくるもの。頼りがいがある彼氏だと思っていたのに、コロナ禍になって「自分のことしか考えていない」と気づいた人も多くいます。

 当然、そんな自分本位な言動を見ると、価値観のズレを感じずにはいられないでしょう。

3. 感染対策をしてくれない

 コロナについてはまだ分からないことも多いため、何が正解か分かりません。

 しかし、これだけ「感染対策」と言われているのにも関わらず、それをしない人もいます。彼氏がそんなタイプの場合、「もうちょっと気にしたらいいのに」と、価値観の相違を感じてしまう人もいるようです。

4. 平気で遊びに行く

 コロナ禍になり、休日も外出を控えて家で過ごしている人は多いでしょう。しかし、中には緊急事態宣言などが出ているにも関わらず、平気で遊びに行く人もいます。

 お酒好きは悪いことではありませんが、コロナ禍にお店でマスクをはずして仲間たちと大声で話す彼の姿を想像するだけで「無理」と思ってしまう人もいるでしょう。

5. 仕事への意欲

 彼氏が「仕事をしている姿が好き」という女性は多いはず。やはり、仕事をバリバリこなしている男性は、魅力的ですよね。

 しかし、コロナ禍になり仕事への意欲が薄れてしまった男性は少なくありません。リモートワークになり、「適当にやっておけばいいよ」なんて言う彼を見て、仕事への価値観の違いに気づく人もいます。

コロナに負けない! 価値観が合わなくても別れない方法

 コロナ禍で彼との価値観の違いに気づいた人の中には、「それでも別れたくない」と思っている人もいるでしょう。価値観の違いは、あなた次第でどうにかなるかもしれませんよ。

1. お互いに冷静に話し合う

 価値観の違いに気づいたら、それを伝えるのも大切です。「私はこう思っているんだけど、どう?」と冷静な話し合いができれば、お互いの考えをすり合わせることができるでしょう。

 この時、決して責めないようにしましょう。お互いを認め合うことが価値観の相違を埋める第一歩になるはずですよ。

2. 考え方に柔軟性を持つ

 価値観は人によって違いますし、自分自身も経験によって変わるものです。自分が正しいと思わず、彼氏の考え方に柔軟性を持ち、自分の考え方を見直すのも必要でしょう。

3. 感染対策をしたうえで楽しむ

 コロナ禍になって、できなくなってしまったことはたくさんあるでしょう。しかし、今だからこそ楽しめることもあるはずです。感染対策をしっかりしたうえで、彼氏と一緒にデートプランを練ってみるのもひとつの方法。新鮮さを保てるはずですよ。

コロナに負けないで! 恋愛の価値観には臨機応変に対応しよう

 せっかく彼氏がいるのに、コロナ禍のせいで価値観の違いに気づき、それが理由で別れてしまってはもったいありません。今だからこそ、二人の絆を深める絶好のチャンスと考え、距離を縮めてみませんか?

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

ラブ 新着一覧


彼との理想的なLINE頻度♡付き合い前後で変わるポイント
 あなたは、1日にどのくらいLINEをしていますか?友達同士であれば、一度に何度もやり取りをしている方も多いかもしれませ...
恋バナ調査隊 2020-05-26 06:06 ラブ
男女別にチェック♡大人の男女が“両思い”だと感じる10の瞬間
 大人になればなるほど、恋愛に対して不器用になってしまう人も多いでしょう。そこで今回は、大人はどんな瞬間に「両思い」を感...
恋バナ調査隊 2020-05-25 06:00 ラブ
自分への性的興味に恐怖…デミセクシュアルの抱えやすい問題
 前回は多様なセクシュアルのひとつであるデミセクシュアルの特徴を記しました。続いて、デミセクシュアルの抱えやすい問題を取...
うかみ綾乃 2020-05-25 06:00 ラブ
この距離がちょうどいい…隣り暮らしで“ゆる同棲”のメリット
 女性お笑いコンビの「阿佐ヶ谷姉妹」は6畳1間で同棲していることでも有名でしたが、物が増えたことをきっかけに現在は同棲を...
七海 2020-05-24 06:00 ラブ
レス解消を試みた夫を怒鳴り…鬼嫁たちのステイホーム事情
 ステイホームが日常となり、各家庭でもライフスタイルの変容を余儀なくされました。鬼嫁がいる家庭では、トンデモルールが制定...
並木まき 2020-05-23 06:00 ラブ
あなたの彼は大丈夫?ブサメンは浮気しないという都市伝説
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。外見の好みも人それぞれですが、特にイケメンとお付き合いするとライバルも出てき...
山崎世美子 2020-05-23 06:00 ラブ
抱えきれなくなるかも…浮気を後悔する6つの瞬間&NG行動
 あなたは彼氏がいるにも関わらず、他の男性と関係を持ったことはありますか? 浮気というと男性がするイメージが強いですが、...
恋バナ調査隊 2020-05-22 06:24 ラブ
愛しても捨てられて傷ついて…そんなあなたが魅力的な理由
 離婚にしても失恋にしても、言い出された側(振られた側)はダメージが大きいですよね。こうした経験をすると、「自分がダメだ...
七味さや 2020-05-22 06:00 ラブ
密かにモテる!ゴリラ顔美人の外見6つの特徴&魅力的な性格
「美人」というと、あなたはどんなイメージを持ちますか? 美人と一言で言ってもさまざまなタイプがいて、それぞれに魅力があり...
オンライン婚活パーティーに参加したらまさかのモテがきた!
 外出自粛が続く都市部では、多くの婚活パーティーが中止となっています。その代わりに台頭してきたのがオンライン婚活パーティ...
内藤みか 2020-05-21 06:00 ラブ
なぜ自慢するの?彼氏自慢をする女性&周りの人の心理を解説
 あなたの周りには、彼氏の自慢話ばかりする女友達はいますか?正直言って、「彼氏の自慢ばかりで疲れる」と感じている人もいる...
うざすぎ! 自粛に飽きた「昔のオトコ」からの自宅召喚LINE
 季節は初夏、お出かけにはもってこいの季節ですが、今は我慢の時期ですね。多くの人は外に出たい気持ちをぐっとこらえて外出自...
ミクニシオリ 2020-05-20 13:56 ラブ
北海道女性は強気?性格や特徴&恋愛観や好相性の男性タイプ
 日本の国土の1/5もの面積を占める、北海道。そんな大きな土地で育った北海道女性は、強気でたくましい女性が多いと言われて...
ツッコミどころ満載! 外出自粛中のリモート夫あるある3選
 新型コロナウイルスの影響による外出自粛に伴い多くの人がリモートワークになりました。専業主婦、共働き、子どもがいるなど、...
田中絵音 2020-05-19 06:00 ラブ
これからどうしたら…非常事態に夫への愛情が失せた妻の叫び
 自宅で過ごす時間が増え、夫婦がともに過ごす時間が長くなると、ラブラブが増す人もいればその逆のパターンも……。悲劇的なこ...
並木まき 2020-05-18 06:00 ラブ
なんで結婚しなかったの?と聞かれた時の“メス力”的BEST回答
 メリさんの本をすべて愛読させていただいています。33歳婚活女子です。  婚活で知り合った男性から「“付き合った彼...
神崎メリ 2020-05-17 06:00 ラブ