更新日:2022-04-13 06:00
投稿日:2022-04-13 06:00
たくさんのグラスを並べて使うなら…
複数の花を生けたグラスを大きなプレートに飾ったり、大きなテーブルや棚にたくさん並べるとホームパーティなどのおもてなしディスプレイにもなります。連作のような形にする場合は共通性を持たせるため、花材は1、2種類、必ず同じものを使うのがコツでございます。
暑くなり始め、春も半ばを過ぎた今の季節、まもなく終了を迎えるパンジーやビオラの茎が、グングンと伸びてきている頃かと存じます。花がら(咲き終わってしおれた花)のお掃除も兼ねて、少しずつ切ってグラスやボトルに入れて飾ってはいかがでしょう。
お庭やポットに植えられた時とは違うかわいらしさが切り花のパンジー・ビオラにはございます。試してみる価値は十分ございますわよ~。ビックリしますから。
アナタのお家にパワースポットを出現させたい! と思うのなら、生きたお花を飾るのが一番のカンタン。開運の近道でございます。ぜひお試しあれ! 試行錯誤しながら素敵な植物生活を楽しむアナタを……遠いお空の向こうから応援しておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
毎年母の日が過ぎて1週間ほど経ったころ、花屋には電話やご来店などでご相談にやってくる方がポツポツいらっしゃいます。「花...
ビールが好きです。根っからのビール党です。「ビールはお腹がいっぱいになるから苦手」という意見がわかりません(笑)。むし...
何気ない人の言葉や行動に傷ついたり、落ち込んだりすることってありますよね。実は、そんな人の中には、思い込みが激しい人も...
きょうは、毛繕い中に失礼します。視線はにゃんたま様の見事なωに一点集中。
ポロリ(こぼれ落ちる様)やチラリズム...
好きなことで生きていく……なんて言葉がもてはやされる昨今。そんなこと言われても、好きなことなんてわからないよ!という人...
4月27日の満月は、ピンクムーン(Pink Moon)でした。
アメリカでは4月の満月を「ピンクムーン」と呼ぶ...
連絡ツールとして年代問わず多くの人が使っているLINEアプリは、家族間の連絡にも重宝しますよね。買い物の連絡など、いろ...
さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。
うち...
仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...
にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...
ワタクシがまだ、若かりしころ。習っていたお花の教室のお師匠さんは、控えめで物腰が柔らかい、とても美しく静かな女性でござ...
子どもが保育園や幼稚園に入園すると、避けられないのがママ友とのお付き合い。気の合うママだけと付き合えれば良いのですが、...
「ネコ好きの聖地」広島県・尾道。渡り船が行き交う尾道水道と、迷路のように石段が続く坂道。
きょうは絶景を望む山の...
私が猫を迎えて半年ほど経った頃、世界中を新型コロナウイルスが襲いました。
これによって私の生活も一変。行動が制...