野菜やフルーツを一度に…おすすめのデトックスジュース12選

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-04-18 16:00
投稿日:2019-04-15 06:00

 美容と健康を考えれば、日々の食生活で多くの栄養をとりたいもの。内臓を活発に動かし代謝を高めるため、質の良い栄養がとれる野菜や果物などはなるべく摂取していただきたいです。

 とはいえ、一度にたくさんの野菜や果物をとるのは難しいですよね。生野菜はカサがあって食べづらいし、そもそも野菜はあまり好きじゃない……そんな理由で諦めてしまっている人はいませんか?

 安心してください。私もそうでしたが、今ではしっかり、野菜や果物を毎日とれるようになりました。今回は、その方法をご紹介したいと思います。

一度にたくさんの栄養をとる方法

 結論から言いますね。一度にたくさんの栄養をとりたければ、朝に「デトックスジュース」を飲むのが一番早いです。

 デトックスジュースとは、スムージーまたはコールドプレスジュースのような、生の野菜や果物を液状にしたドリンクのことを言います。

 朝はデトックス(毒素排出)の時間ともされ、野菜や果物をとると免疫力が上がるともいわれていますよね。

 では、なぜデトックスジュースにすると良いのでしょうか?

ジュースにすると多くの野菜がとれる

 生野菜や果物は、食物繊維が多く消化を妨げますが、液体にすることによって消化に負担がかからないほか、そのまま摂取するよりも多くの量をとれます。

 さらに、野菜や果物をジューサーにかけ、デトックスジュースにすることで、皮や実の中にある細胞膜が破れ、その奥にある栄養分を取り出すことができます。

 え?消化しちゃったら同じでは?と思われるかもしれませんが、人の体内には、細胞膜を破る力や食物繊維を分解するエネルギーを持ち合わせていないのです。

 なので、それらをジューサーで破壊することで、より多くの栄養を取り入れることができるのです。

 よく噛んで食べなさい、と言われるのもこれが理由の一つですね。

目的に合ったジュースを飲めば一日が違う

 デトックスジュースは、いろんな野菜や果物をブレンドして一度に摂取できることも強みです。野菜や果物には栄養別に役割がありますので、以下を参考に作ってみてください。

脂肪を燃やして痩せやすい体に!赤のジュース

・パプリカ、グレープフルーツ、トマトジュース
・パプリカ、レンコン、グレープフルーツ、いちごのドリンク
・小松菜、トマト、ほうれん草、アボカド、生姜のスムージー

むくみ解消すっきり美脚!ウリ科のジュース

・トマト、すいか、メロンジュース
・きゅうり、バナナ、ナッツのスムージー
・キュウリ、大根、豆乳、レモン、メープルシロップのスムージー

毒素をとにかく排出!緑のジュース

・小松菜、ブロッコリー、アボカド、はちみつのスムージー
・キウイ、ほうれん草、パイナップル、プルーンのスムージー
・りんご、小松菜、ほうれん草、アスパラジュース

便秘解消を目的としたスムージー

・ブルーベリー、ヨーグルト、レモンのスムージー
・バナナ、りんご、豆乳のスムージー
・豆乳、お酢、はちみつ、バナナのスムージー

 ひと言でデトックスジュースといっても、組み合わせによってさまざま。飽きが来ず毎日楽しめますよ。ぜひ、目的に合わせたデトックスジュースで効果を実感してくださいね。

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


安っぽいクシ&ブラシから卒業! 買って大正解だった3タイプ
 ショートカットにしてから、クシがスタイリングの必須アイテムになりました。アホ毛や髪の絡まりなどを整え、スムーズな手触り...
カシミヤは自宅で洗濯できる? お手入れ方法や洗い方のコツ
 軽くて暖かくて着心地の良いカシミヤは、マフラーやセーターなど冬にとても重宝する素材ですよね!  でも気になるのがお...
3,030円の努力!健康ランドを朝に晩に美容的に活用してみた
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
ついに下の毛にも白髪が! 4つの原因と今すぐやりたい対策法
 年齢を重ねていくと生えてくる白髪。女性は老けて見られないように抜いたり染めたり、さまざまな対策をしているでしょう。でも...
性交痛の原因は膣の乾燥?レスを防ぐ保湿方法【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
痩せる気はある! ダイエット言い訳あるあるを封印する方法
 これまで、あらゆる種類のダイエット方法を試してきたけれど、長続きしなかった人は多いですよね。痩せたいと思っているのにつ...
20代が残念に思う アラフォーの「残念チーク」を画像で解説
 チークは、アラフォーになったら絶対に使ったほうがいいコスメだと、筆者は自信をもって宣言します!  顔の血色を上げ...
「タバコくさっ」飲み会後にも役立つ! 服の臭いを消す方法
 どんなにおしゃれで素敵な女性でも、すれ違った時にいい香りがするのとタバコ臭いがするのとでは印象が大違いですよね! でも...
月経カップはいつ捨てる? 素朴な疑問からお手入れ方法まで
 生理の時期って、ナプキンの交換や経血の漏れが気になってリラックスできませんよね。最近では「月経カップ」というアイテムが...
夜の最悪のタイミングで足がつる!つらい“足のつり”対策3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
1000円あったら投資したい! 美容家ガチ推し“癒しの入浴剤”
「疲れた〜、癒されたい!」という夜を、どんなふうに過ごしていますか?  “女性を癒やすこと”はたくさんあるけれど、...
韓国でホクロは顔のゴミ!? ソウルで取ったらお得すぎた!
 こんにちは! 「旅する複業家」の林知佳です。  2022年はタイ(2回)とベトナムの他に、人生初のドバイも訪問し...
ガサ肌レスキュー!乾燥する冬に追加したい保湿アイテム3品
 肌がカサつくこの季節。ガサガサ肌になる前に、全身をしっかりと保湿しましょう! うるおいに満ちたもちもち肌でこの冬を乗り...
熟睡したい!「更年期の不眠」に効く安眠のコツ~専門家監修
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
使って実感!40代女の不調に手放せない5品 2022.12.6(火)
 ワタシの身体をいたわってくれるのは、ワタシだけ。ワタシの体調管理に気を配ってくれるのは、ワタシだけ。だからこそ自分自身...
 40代もに試せる「偽装ほくろ」メイク 胸元にもあると素敵!
 目の下や口元にセクシーなほくろがある人って、女性としても魅力を感じますよね。でも、「私はほくろがないから仕方ない」と諦...