更新日:2022-05-10 06:00
投稿日:2022-05-10 06:00
みなさんは「フウセンウオ」を見たことがありますか? 小さくて丸いカラダのお魚なのですが、最近では水族館の密かなアイドルとして人気なんです。
フウセンウオって何者?
筆者は水族館で初めてフウセンウオの存在を知ったのですが、第一印象は「置物なのかな?」でした。さほど大きくない水槽に、大きめの石が2つほど置いてあり、その表面に体長2~3cmほどの魚がたくさんくっついています。
水槽の中に、大きめの魚が泳いでいるわけでもありません。ほぼ動かない小さな魚たちが展示されていました。
「フウセンウオ」と「コンペイトウ」
丸くて小さい姿が、膨らんだ風船に見えるから「フウセンウオ」。また、お菓子の金平糖に似ていることから「コンペイトウ」と名づけられています。
見たまんまの安直な名前にも感じますが、それ以外に言い表せないのも理解できます。分かりやすくてすぐ覚えられるいい名前ですね!
吸盤でくっつく!
お腹に吸盤があり、至る所にくっつくのが得意。貝類や虫なら水槽にくっついてるのを見るけれど、魚がジッと張り付いているのはあんまり見ませんよね。
なんともシュールな空間が広がっています。そして、一向に動く気配がありません。
ライフスタイル 新着一覧
子育て中に悩むのはママ友との関係。なかなか仲良しママができずに苦労する人も多いのです。けれど実はとある3つのポイントを...
ニャンタマニアのみなさま、残暑お見舞い申し上げます。
暑い日は、スーパーの鮮魚売り場に行って涼むのが最高。
...
やたらと長い梅雨がやっと終わったな……と思ったら、すぐに連日の灼熱地獄。ただ息を吸っているだけでも死ぬ思いなのに、加え...
郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
映画「ゴッドファーザー」の愛のテーマ♪ が聞こえてきそう。
きょうは、圧倒的なカリスマ性で猫島の組織をまとめる...
生活様式や経済環境の変化で、不安を感じやすい状況が続いていますよね。自分に自信が持てない状態――「自己肯定感が低い」状...
離婚したばかりの時って、なんとなく世間に後ろめたい気がしませんか。私は人と会うのが怖くなり、友人の結婚式をお断りしてし...
きょうは、空中浮遊のにゃんたまωにロックオン。
長毛種の猫にとって、日本の夏は……湿度サイアク! あつくるしい...
考えてみるとお花屋さんというお商売は、亡くなるご本人やそのご家族、あるいは、その知人との距離が微妙に近い不思議な職業で...
きょうは、爪とぎ中のにゃんたまωにロックオン。
ガリガリガリ♪♪♪ ストレス発散!きもちイイな~!
猫...
病気入院や手術が急に決まったとき、すぐに直面するのが治療費と収入に関する不安です。例えば日本人女性に多い子宮頸がんは若...
仲間たちが噂していた「白ユリのような可憐な女の子」があっちにいる!!!
きょうは、スグに声を掛けず、まだ若い白...
アメリカ、特にニューヨークではメキシコ料理、ベトナム料理、中華料理が人気です。そして、それらの料理にはパクチーがよく使...
ネコ店長「さぶ」が率いる我がお花屋さんには、おかげさまで最近ネコ以外の生き物も生息するようになりました。いや、無理やり...
郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
尊いにゃんたまωを求めて遠い島へ。
地図上で見つけにくい、ここは神聖なる秘密の「にゃんたま島」。
初め...