【人間関係の悩み】苦手な人でも逃げず“懐イン”してみたら…

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-05-06 06:00
投稿日:2022-05-06 06:00
 みなさんは、「この人苦手だな……」と感じたらどんな行動に出ますか? はっきり面と向かってそれを伝える人はいないだろうし、多くの方はきっと静かにフェードアウトしていくのではないかと思います。
 もちろん私もそうなのですが、時には“逆の行動”を取る方が良い場合もあります。でもそれってどんな時なんでしょう?
 営業後のどろんぱですが、今日はコミの苦手なお客さんが来たみたい。

 

 

 

灯台下暗し、を忘れずに

 私は以前から、苦手な人とは距離を取るのが正解だと思っていますし、ここでも書いてきています。しかし時と場合によっては離れない方が良いこともあります。それは、周りの人もあなたが苦手な人を苦手だと言っている場合です。

 これは職場関係に限った話ですが、多くの人が苦手だと言っている人はわざと嫌われ役を演じているケースがあるからです。学生の頃、働いていたスナックにはチーママと呼ばれるお姉さんがいたのですが、それはもう煙たがられていました。

 いつも厳しく、誰とも群れず、プライベートの話をしない人だったので、あまり人当たりがよいとは言えませんでした。苦手だと思う人が多くいるのは当然ですね。ところが思い切って話してみると、私たちが見ていたのとは違う顔があると分かってきたのです。

懐に飛び込んでみる

 それ以降、私がチーママに抱いていた“苦手感”は、びっくりするくらい薄くなりました。完全になくなってはいないのですが、とても働きやすくなったのを覚えています。

 といっても、この経験が全てのパターンに当てはまるわけではありません。もともと性格に難のある人もいるし、考えて行動している人ばかりでもない。だからそういう場合は、さっさと逃げてしまうのがいいと思います。

 とはいえ、懐に入らなければ分からないこともあります。もし今、ちょっと苦手な人がいれば、一度だけ近づいてみるのも手かもしれませんよ。

登場人物紹介

コミ:どろんぱのホステス。ベテランだが苦手なお客さんの前だとちょっと顔や態度が曇りがち。そういう時はおいしいものを食べたり、カラオケで気持ちを晴らしたりする。

ママ:どろんぱのママ。物事をはっきり言うタイプなので、あまり苦手なお客さんはいない。が、若い頃はそれで苦労したらしい。営業後に女の子に果物を剥いてあげることが度々ある。りんごの皮剥きがうまい。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「手術してよかった」術後半年で楽しく毎日を過ごせるように
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
猫に見下ろされる快感…裏側から見る“にゃんたま”の愛らしさ
 きょうは裏側から、にゃんたまωにロックオン。  ピンクの肉球、圧のかかったお腹もたまりませんね。  猫飼い...
妊活中の女性が悩む「パートナーの協力」…私が夫にしたこと
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
心と胃袋の友「コンビニ総菜」の夕飯が“皿1枚”で劇的に変化
 こんにちは。スタイリストのterumiと申します。  緊急事態宣言が解除されて(な、長かった自粛生活……)気持ち...
お手入れ中の“にゃんたま”侍…武士道の美は自己規律の精神?
 うどん県にある猫島へ、にゃんたまωの旅にやってきました。  船が着くと漁協の入口に猫達が集合しています。 ...
なぜ男性は女性に花をプレゼントする?男性心理を花屋が考察
「なんでプレゼントがお花なのかしら。ほかに欲しい物があったのに」  お誕生日などの記念日に、例えばアナタが彼氏やご...
子どものキャラ弁がつらい…!簡単&見栄えアップさせるコツ
 子どもの幼稚園や学校通いが始まり、お弁当生活に突入するママは多いでしょう。でも、絶対と言って良いほど悩むのが、“キャラ...
経過は順調もわずかに不調残り…気力と体力のバランスに苦心
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
まるで上質なコロンのよう♡ 香りがハイコスパな柔軟剤3選
 ふだん着ているものから、ふわっと上質な香りが漂うと、日常生活をランクアップさせるヒントにも。家で過ごす時間が長いときに...
立派に育ちますように♡ふわふわ産毛の赤ちゃん“にゃんたま”
 きょうは、子猫のにゃんたまωにロックオン。  甘いミルクの香りがするつぶらな存在は、見ているだけで母性本能全開で...
おうち時間が快適になる!狭い部屋でも広く見せるコツ4選
 家で過ごす時間が多くなると、部屋の家具や模様替えをしたくなってきませんか? 適当な家具やごちゃごちゃした部屋にいるとだ...
家具や動線は? マンションの間取り図からわかること-後編-
 マンションを購入しようと思ったときに、必ず確認する間取り図。見ているだけでなんだかワクワクしますよね。  実はこ...
家事は出来るだけ短時間で!時短を極める電気圧力鍋のススメ
 電気圧力鍋は、電気を使って調理する鍋で、火加減を気にすることなく料理ができます。時間が短縮できるうえに、圧力調理で味が...
梅雨前にお日様デート♪花の中を駆けるごきげん“にゃんたま”
 お花満開の春が、にゃんたまω君が、私の前を駆け抜けてゆく!  きょうは、猫の楽園で出逢った急ぎ足のにゃんたま君で...
ミニチュア感がたまらない! “手乗りブーケ”で開運&花生活
 世の中、「mini food」なる動画が流行っているとのことでございます。これはいわゆる「料理番組」。まるで「おやゆび...
退院後も続いた微熱や首の違和感…メンタルと気圧が影響?
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...