更新日:2022-06-26 06:00
投稿日:2022-06-26 06:00
暑い夏、汗による悩みは尽きませんよね。メイク崩れやニオイ、汗染みなど、困っている人も多いはず。そこで今回は、悩み別に4つの汗対策や夏を快適に過ごすのにおすすめのアイテムなどをご紹介します。知
知っているのと知らないのとでは、大きな違いが出るはずですよ。
知っているのと知らないのとでは、大きな違いが出るはずですよ。
もう夏の汗に負けない! 悩み別に4つの対策を紹介
それではさっそく、夏の汗にまつわる悩み別、対策方法をチェックしていきましょう!
1. メイク崩れにつながる顔汗は「メイクキープスプレー」で対策
夏の汗によるメイク崩れに悩んでいるなら、ぜひメイクの後に一吹き、メイクキープスプレーを試してみてください。スプレーの中に、メイクをコーティングする成分や、皮脂や汗を弾くプルーフ成分が配合されているので、朝のままのメイク状態を保ちやすくなります。
2. 目立つ汗染みには「汗とりインナー」が有効
汗によって洋服の色が変わったり、時間が経ってから黄ばんでしまったりする汗染みに苦労している人には、汗とりインナーが◎。
汗とりインナーの脇部分には防水布が組み込まれたパッドなどが使われているので、洋服に汗が染みません。また、素材に消臭加工が施されていたりと夏の季節に最適ですよ。
3. 汗の嫌なニオイは「消臭スプレー&柔軟剤」でW対処
汗のニオイは周囲の人に気づかれてしまうため、気になりますよね。そんな時には、肌と衣類の両方から対策しておきましょう。
肌には消臭デオドラントスプレーを使ってニオイを抑え、さらさら肌をキープしてください。また、汗を吸った衣類が外出中に臭わないように、消臭効果&好きな香り成分配合の柔軟剤で洗ってみましょう。時間が経っても良い香りが続きますよ。
4. 汗っかきには「凍った飲み物でリンパを冷やす」のがおすすめ
汗っかきな人は「出てくる汗自体を止めたい!」と思うかもしれませんね。そんな時に効果的なのが、リンパ節を冷やすことです。保冷剤などがあれば良いですが、外出先ではコンビニで販売されている凍らせた飲み物が代用できて便利です。
冷やす場所は、「脇」「左の鎖骨の下部分」「首の後ろ」「太ももの付け根」「膝の裏」の5カ所です。ここを冷やすだけで一気に汗が引くそうですので、試してみてくださいね!
ビューティー 新着一覧
外出の機会も増えて、セルフネイルを小まめにしています。そんなある日、ネイルオフした爪がガサガサになっていることに気がつ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
寒い季節になってくると、温かいニットを着たくなりますよね。でも、なぜか20代ではおしゃれに着こなせていたニットも、40...
秋が深まってくると、毛穴まわりが気になりませんか? 汗や皮脂の影響を受けやすい夏を終えると、特に小鼻などの黒ずみや毛穴...
この冬“最強”の防寒グッズとして注目されている「バラクラバ」。2021年頃からロエベやルイ・ヴィトン、グッチやミュウミ...
40代になると、体型の変化で今まで着ていた服が着られなくなったり、節約生活でファッションにお金をかけられなくなったりと...
スポーツの秋ですね! 秋晴れの下、思い切り体を動かすのは気持ちがいいですよね。ストレス解消やダイエット目的などなど、運...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
長引くマスク生活や手のかかる小さな子供の子育てに追われ、メイクをしない生活が続いていた人も多いですよね。もし、久しぶり...
白髪ってとても目立つので、白髪染めが欠かせませんよね。でも、「毎月美容院に行く余裕はないけれど、セルフ白髪染めをすると...
みなさん、秋ですよ〜! ヘアケアに力を入れていますか? 毎日の丁寧なシャンプーとドライヤーが大事なのはもちろんですが、...
「首が短いせいか、お気に入りの服を着ても垢抜けない……」と、お悩みの女性も多いはず。もしかしたら間違った服選びで、ダサさ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
毎日のシャンプーって、1回だとあまり汚れが落ちていない気がして2回洗っているという人は多いですよね。でも、洗いすぎは髪...
眉は印象の大半を眉毛が決めてしまうと言っても過言ではないほど、大事なパーツです。メイクの中でも、眉毛のメイクが一番苦手...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...