秋葉原の高架下巡りでお腹と好奇心を満たす 2022.6.18(土)

コクハク編集部
更新日:2022-06-18 06:00
投稿日:2022-06-18 06:00
 ぽっかりと予定があいた週末、以前から気になっていたスポットに行ってみることにしました。目指すは秋葉原。そう、あの電気街とアニメの聖地の秋葉原です。でも、今回のお目当ては秋葉原の「高架下」なんです。

線路に沿って御徒町方面へ

 秋葉原駅の電気街口を出たら山手線の高架下をくぐり、そのまま線路に沿って、御徒町方面を目指して歩くこと約5分。おしゃれな自転車屋さんや中古レコードやCDを扱うショップを通り過ぎると、不思議な雰囲気の看板が見えてきました。

「ものづくり」と出会う場所

 JR秋葉原駅と御徒町駅の高架下にある「2k540 AKI-OKA ARTISAN (ニーケーゴーヨンマル アキオカ アルチザン)」は、2010年にオープンした商業施設。“ものづくりの街”がテーマで、中に入ると左右にこだわりのショップやギャラリー、カフェが立ち並び、商店街のような空間が広がっています。

 コンクリートの柱の無機質な感じと、アスファルトに書かれた表示がおしゃれな雰囲気。天井がとても高いので解放感もたっぷり。

 カフェでテイクアウトした飲み物を片手にそぞろ歩きしたり、工房の中で作業する職人さんを眺めてみたり。ところどころに自由に座れるベンチが設けられているので、訪れた人はおのおのが自由気ままに過ごしていました。

竹のお箸に一目ぼれ!

 入っているテナントは手作り感たっぷりの木工用品やうつわ屋さん、ジュエリーショップ、傘や革製品を扱うお店などバラエティーに富んでいますが、その中でも私が気になったのは「めぐりて」という店です。北海道の木彫りや福岡の久留米絣という綿織物を使った小物などをメインに、日本国内の伝統工芸品を扱っています。

 入口すぐのところに並べられていた、鹿児島の「八木竹工業」が作る竹製品のキッチン用品は、しゃもじや調理用の万能ベラなどのちょっとしたカーブがよく考えられていて、とても使いやすそう。

 しばらく悩んだ末に「根竹とり箸」(1650円/税込み・以下同)を購入しました。

「太いので作業用の菜箸には向かないけど、このデザインを気に入ってくれる人が多い」とお店のスタッフさんが言う通り、竹の節を生かしたデザインがおしゃれでかわいい! 食卓に並べて置くだけで料理ができる人みたいに見えそうです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


他人との距離感に悩むと陥る”ヤマアラシのジレンマ”とは?
 “ヤマアラシのジレンマ”という言葉を聞いたことはありますか? 心理学の分野で用いられる用語で、某アニメの中でも使われた...
話題の音声SNS「Clubhouse」を楽しめるようになる3つのコツ
 突如として話題になった音声SNS「Clubhouse」。他のSNSと違い、招待制かつ音声でコミュニケーションをとるとい...
恋の季節はもうすぐ…雌猫の呼び声に耳を澄ます“にゃんたま”
 冷え込む長い夜が明けて、太陽パワーを充電するにゃんたまω様に出逢いました。  春の訪れがひと足早いこの島の猫たち...
寿司好き“ぼっち女性”に朗報!高級寿司が無料で食べられる?
「われ思う、ゆえに我あり」  かつて偉い歴史上の哲学者が言ったそうですが、最近の私はもっぱら 「われ思う、鮨...
神話で悲劇の恋の花は金運にも効果あり!春の風と“アネモネ”
 花好きなワタクシの母、通称「ママちゃん」は、ワタクシが物心ついた頃にはもうすでに植物まみれの生活を送っておりました。 ...
100億円の価値あり!ありがた~い激レア三毛猫“にゃんたま”
 きょうは、みんなでありがたいにゃんたまωを愛でましょう。  三毛猫のオスが生まれてくるのは3万分の1の確率といわ...
無印良品の白アイテム!シンプルデザインで生活が豊かになる
 無印良品のアイテムは、無駄のないシンプルなデザインが素敵ですよね。以前記事で紹介したオーラルケアアイテムを購入したのを...
友達からの意味不明なLINE…送る気持ちがわからない内容9選
 友達から意味不明なLINEが送られてきたことはありますか? 何が言いたいのか、何が聞きたいのかがわからないと、正直、ど...
まずは捨てることから!風通しを良くして自信を手に入れよう
 新しいことを始めたり、服や物を新調した時は気持ちが躍りますよね。そんな時、古い物を捨てていますか? 実はこの「捨てる」...
「この板最高」爪のお手入れに夢中な“にゃんたま”君をパチリ
 きょうは「この板、最高♪」と使い慣れたお気に入りの爪とぎコーナーで、ガリガリ夢中なにゃんたま君。  猫の爪は内側...
春を運ぶ花「ストック」は幸運も運ぶ! 魅力や花持ちのコツ
 猫店長「さぶ」率いる、我がお花屋さんでは、春先になると欠かさず入荷する、昔から根強い人気のお花がございます。  ...
幼稚園と保育園どっちがいい?働くママが感じる違い&選び方
 一昔前は、「ママが専業主婦なら幼稚園へ、働いているなら保育園へ」という風潮がありました。でも、近年では、預かり保育を行...
“にゃんたま”部分はまるで肌色!繊細で美しい毛色の茶トラ君
 きょうは雨上がり、濡れた毛並みをお手入れするにゃんたまωポロリです。  茶トラの中でも色の薄い毛並みで、にゃんた...
穴があったら入りたい…職場LINEへの恥ずかしい誤爆7選
 連絡ツールとして生活に欠かせないLINEですが、似たようなアイコンだと、つい間違えて送信してしまうこともありますよね。...
布マスクと紙マスクはどっちがいい?特徴と効果を徹底分析♡
 新型コロナウィルスの影響により、マスクの着用が新たな生活様式になりました。一時は品薄状態になったものの、現在ではデザイ...
自分と他人をつい比べたくなってしまう人へ贈る魔法の呪文
「あの人…いいなあ〜」と思うことはありませんか。仕事のできる人、頭の良い人、容姿の美しい人。色々あるとは思いますが、とに...