更新日:2022-06-29 06:00
投稿日:2022-06-29 06:00
STEP3. 不機嫌の理由に応じた対応をする
STEP3は、不機嫌の理由が「あなたにあるのか、ないのか」によって対応が変わります。
【あなたに理由がある場合】「謝罪」「理由」「改善策」の順に話す
不機嫌の理由があなたの言動にある場合は、彼氏の思いを聞き終わってから、「謝罪」「理由」「改善策」の順番に、ゆったりしたペースで落ち着いて話していきます。
最初の「謝罪」では、言い訳をせずに誠心誠意謝りましょう。あなたが悪いなら、その謝罪をし、悪くないと思うなら「そんな気持ちにさせたこと」を謝ります。次に、ゆったりしたペースでなぜそのような言動をしたのかを伝え、次回からの改善策を伝えましょう。
【あなたに理由がない場合】「ひたすら共感」し「気分転換」を提案
もし不機嫌の理由が、空腹やほかで嫌なことがあったからなどあなたに理由がない場合、ひたすら話を聞いて共感しましょう。本意でなくても、決して否定せずに相槌を打ちます。一通り共感して落ち着いたら、気分転換を提案してみましょう。
・おいしいご飯を食べに行く
・ボディタッチをして甘えさせる
・カラオケなどストレス発散できる場所に誘う
このような提案をすれば、彼氏もきっと「彼女は自分をわかってくれている」と、より愛情を深めるチャンスにできるはずです。
彼氏の機嫌を直す方法はたったの3ステップ!
付き合いの長いカップルほど、本音を言いやすく彼氏の話の腰を折ったり、言い訳をして素直に謝らないなんて人も多いはず。また、不機嫌である彼氏に対してあなたが不機嫌になってしまうケースも。
ぜひこれからは、ご紹介した3ステップで彼氏との信頼関係を深めてくださいね!
ラブ 新着一覧
先日、女性ファンからの人気も高い紅白出場バンドの男性ヴォーカルに、熱愛報道がありました。そして、そのお相手が“病みかわ...
外出自粛が続き、おうち時間は増えるばかり。こんな状況下でカレと同棲していると、なんだかんだで家事が増える一方、カレが何...
現在32歳。1カ月前に6歳年下の彼氏に結婚できないから別れようとフラれ、やっと前を向いて歩き始めました。
しか...
彼となかなか会えないときには、物理的には距離があっても、心の距離を縮められるコミュニケーションが有益です。メンタル心理...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。結婚生活がスタートすると、えっ?マジですか?と思う、お互いの生活習慣の違いに...
コロナウイルス蔓延からの緊急事態宣言、そして、外出自粛……。世界中が団結してこの危機を乗り越えなければならない事態なの...
「コロナで婚期が遅れそう。こんなことならさっさと結婚しておけばよかった……」
婚活中の女性の中には、すっかりふさぎ込...
3組に1組が離婚する――。そんな時代とはいえ、まさか自分が離婚する側になると思って結婚する人はいないのではないでしょう...
好きな人と結婚したら、「最期まで一緒にいたい」と思うものでしょう。しかし、突然相手から離婚を突き付けられるなど、あなた...
新型コロナウイルスが猛威を振るい始めてから、世の中が一変。それは、不倫カップルの関係にも影響しているようです。この機会...
外出自粛が続く中、私の住む奈良でもめっきり観光客の姿を見なくなりました。
とはいえ、もともと奈良は観光地らしからぬ...
「そろそろ別れを告げよう。春は別れの季節だし、いいよね」
そう思っていた矢先、コロナの騒ぎが大きくなり自粛ムード...
恋をしていると、「辛い」と感じてしまう時があります。誰かを好きになることはとても幸せなことなのに、なぜ「辛い」と感じて...
共働き家庭における鬼嫁は、在宅勤務中にも、鬼っぷりが消えない人もいるようです。魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析...
自粛生活が続く今、鬼嫁と暮らす夫のなかには、妻から突如として突きつけられた「理不尽なルール」に悩まされている人も出てき...
新型コロナが猛威をふるう中「パートナーや恋人と会えない」と不安に直面しているかたも多いでしょう。マメに連絡を取り、相手...
















