タイ→ホーチミンへ!ベトナムドン、やっぱりゼロ多すぎ問題

林知佳 占い師
更新日:2022-06-28 06:00
投稿日:2022-06-28 06:00

シンチャオ! ベトナム!!

 なんとかベトナムに入国……でございます。

 ホーチミンに到着した時は夜も夜だったけど、ひとまず乾杯!(ホーチミンでは旅仲間と合流)

 予約してもらっていたホテルは、広めのプールとジムを備えていて、朝ごはん付きで1泊4000円ちょいでした! とても安い!!

ベトナムドン、ゼロ多すぎ…

 ベトナムドンは100,000ドン=600円くらい(2022年6月現在)。ゼロ3つ取って6倍すると、だいたい日本円になります。ゼロ多すぎですよね?

 滞在6日でも最後まで間違ってました。

 日本人に限らずかもしれませんが、ベトナム通貨のゼロが多くて間違いやすいところを良いことに、おつりでゼロひとつ少ない紙幣を渡すことも多いとか(私はおそらくやられてます)。

ココナッツ売り、詐欺疑惑!

 加えて気をつけていただきたいのが、ココナッツ売りのおじさんです。詐欺疑惑!

 下記の写真のように、ベトナムながらの「天秤棒」と呼ばれるアイテムを勝手に担がせて、重たい思いをさせておきながら、「写真撮るよ」などと親切な言葉をかけ、間髪入れずにココナッツを勝手に開けて「金払え」と言ってきます。

 市場では大体20,000ドン(約120円)ですが、1人150,000ドン(約900円)払え! と!! なんとか交渉(逃げて)して、3人で150,000ドンになりました。

 高けえ……高すぎる! まあ仕方ない! 思い出だ。

気を取り直してスパへ!

 タイはリーズナブルなところだと120バーツ(約450円)で60分でマッサージが可能! 相場では250~300バーツ(約1000円~1200円)プラスチップです。

 ベトナムのホーチミンでは、420,000ドン(約2500円)で60分マッサージ可能! しかもチップは必要ないです。

 タイはタイ古式マッサージもしくは、ノーマルなマッサージでのフットとショルダーが定番ですが、ベトナムはホットストーンやオイルなど幅広い。

 これは好みによるかもしれませんが、私はベトナムが好きかも!

 2週間の旅で6回ほど(タイ4回、ベトナム2回)マッサージに行きましたが、特に好きだと思ったのは、ホーチミンのホットストーンのマッサージ! 一番気持ちよく、疲れが取れました~!

ベトナム料理は日本人の口に合う!

 そしてベトナムの魅力である食!! そこらのお店でも、なんでもおいしい!

 ソフトシェルの唐揚げはおいしすぎて、おかわりしたくらい。ベトナムのお料理は日本人の口に合う気がします。

 付け合わせにスープもついてたり、パクチーではなくレモングラスが多かったりと、エスニック料理が嫌いな方でも、ベトナムならイケるのではないでしょうか?(実は、私はパクチーが苦手です)

 また過去にフランスの植民地時代だったこともあり、街並みがそこらじゅう、ただの壁なのに可愛い。魅力たっぷりの場所!

市場や勧誘を黙らせる魔法の言葉

 勧誘に関してはタイよりもきつめ(市場など)だけど、悪い人じゃないはずなので、大丈夫な場合の方が多いような気がします。

 そんな勧誘をたくさんされることで、今回覚えたのは、「オーレディー(Already)」という言葉!

 これを言うと、市場や勧誘の人は黙ります! 「もうやったから(食べたから)必要ない」って言われたら、返す言葉ないよね(笑)。

お次はダナンへ♪

 さてさて後半は、ホーチミンから北上し、行きたいと思っていたダナンへ! どんなトラブルが待ち受けているのでしょうか?

 弊記事はノンフィクションですが、なんだかいろいろ起こりますね?(笑)

林知佳
記事一覧
占い師
約10年の間に正社員、契約社員、派遣社員の雇用としての勤務経験が9社あり。27歳の時に大失恋を経験し、占いにどっぷりハマって気づけば30万円溶かす。その使ったお金を取り返したい!という反骨心と、自身の辛いジプシー経験から、同じような思いをしている人を救うため占い師に。これまでの占い鑑定は約1万8000件。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


プロポーズの季節…メス猫について歩く健気な“にゃんたま”君
 ネコ界ではプロポーズの時期、にゃんたま君はメス猫の後ろを、三歩下がってついていきます。  健気に毎日毎日…それは...
家族の介護に“ラク”を取り入れよう! 在宅介護のアイデア4選
 家族の介護を頑張っている人ほど、毎日のことに心が折れそうになることもあるはず。戸惑うことも多く、お手上げ状態になる人も...
アナタの人気度急上昇!「チューリップ」の飾り方テクニック
「本当の妖精って見たことある?」――。知人との他愛のない話の中で、思わず二度聞きするような質問をされたことがございます。...
ワンオペ育児はあり得ない! 見習いたい台湾パパの働き方
 最近日本では、ワンオペ育児という言葉をよく耳にします。ワンオペ育児を頑張っている日本のママさんには尊敬の念しかありませ...
ポツンと一軒家みたい? 小さな集落で“にゃんたま”を大捜索
 にゃんたまカメラマンは今日もゆく!  小さな集落でにゃんたま君がいる場所を聞き込みし、さらにそこからずっと離れた...
蕁麻疹と息苦しさで救急搬送…医者に見逃された“薬の副作用”
 女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...
令和を幸せに元気に過ごす!「赤」の名言集をお守り代わりに
 甘美な欲望に貪欲かつ忠実なオトナ女子に、オススメの作品を紹介するコクハク発のエンタメ情報です。今回は書籍、「心を元気に...
首をポリポリ お餅のような“にゃんたま君”の絶妙チラリズム
 寒い日が続くけど、風もなく穏やかな日。  きょうは、港で出逢ったにゃんたま君の絶妙なチラリズムです。  友...
彼に「また会いたい」と思ってもらうには? 重要ポイント2つ
 1回目のデートのお誘いはくるものの……なぜか2回目につながらない。この後展開はあるの? ないの? とモヤモヤした気持ち...
運動不足で介護状態に? 今から始める「介護予防テク」3選
 日本では多くの社会人が、運動不足だと言われています。一日の多くの時間を占める「仕事」においても、ひと昔前とは随分と事情...
初心者必見! アナタに合う良い花屋をみつけるポイント5選
「お花が好きなのにお花屋さんには行きたくない!」ちょっとした宴席で、初めてお会いする方からだいぶ衝撃的なお言葉をいただき...
「よきにはからえ」上がったシッポは“にゃんたま”の友好の証
 やわらかい日差しと蒼い空。  そんな朝はカメラを持って『にゃんたまω散歩』に出かけよう。  にゃんたま君に...
心労をなくしたい…自信なく“プチ不調”なときに試したいこと
「何かあったわけでもないのに、なんとなく憂鬱な気持ちが抜けない……」  それはもしかしたら軽度な鬱かもしれません。冬は...
波乱の幕開け…30代終盤に「甲状腺機能亢進症」と診断されて
 女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...
面倒くさい!飲まないとダメという男性と共有する時間はない
 私はお酒があまり強くなくてほぼ飲まないのですが、飲み会やデートをすると「飲まないの? 飲んだほうがいいよ!」と無理やり...
「デートの邪魔にゃ!」しつこい尾行にぷんぷん“にゃんたま”
 私もそろそろ、にゃんたまωのプロになってきたので、  隙間からチラっと見える感じで、どんな立派なものが存在するの...