更新日:2022-08-06 06:00
投稿日:2022-08-06 06:00
実際、トラブル回避できているのだし…
過去の結婚と同じような間違いは二度と繰り返したくない気持ちが強いと話すコウジさんは、相手が美幸さんではなくても、同じように「事前に確認をしてから行動をする」を徹底しているとのこと。
仕事の場面では理想通りにできないこともあるけれど、プライベートの人間関係はそうやって確認をするようにしてからのほうが、トラブルにならずに円滑に進むことのほうが増えたと話します。
嫌なら嫌と言えばいいのに
「だから僕は、このスタンスを変えるつもりは全くありません。美幸さんがどう思っているかは知りませんが、僕が勝手なことをしても不愉快になるのでしょうから、どうせ不愉快になられるなら、“確認”をしてそのリスクを少しでも減らしたほうが賢くないですか?
嫌なときは嫌だとはっきり言ってもらっても僕は全然大丈夫な性格ですから、確認をすることには苛立つ必要すらないと思っています。
それでもたまに、美幸さんは僕がせっかく事前に確認をしているのに露骨にイラついた顔や口調で返事をしてくるんですよ。女心って本当にわからないです。でも、そこが恋愛の醍醐味なんですかね?」
◇ ◇ ◇
恋人同士であれ、夫婦であれ、100%同じ価値観を有する男女は稀です。ましてや交際前の男女となれば、なおのことです。少しのすれ違いが、大きな溝に発展することも少なくないのが異性間における現実でしょう。まさにこれこそが、男女関係における醍醐味にもなれば致命傷にもなる“冷酷と激情”のはざまなのかもしれません。
ラブ 新着一覧
いかにもモテる魅力的な男性と付き合うと、「私って本命なの?遊びなの?」と心配になることもあるでしょう。そこで、男性の態...
性格やタイプは人によって異なるもの。中には、何でもサバサバと捉えるドライな人もいるでしょう。そんな人を好きになったら、...
先日、女性ファンからの人気も高い紅白出場バンドの男性ヴォーカルに、熱愛報道がありました。そして、そのお相手が“病みかわ...
外出自粛が続き、おうち時間は増えるばかり。こんな状況下でカレと同棲していると、なんだかんだで家事が増える一方、カレが何...
現在32歳。1カ月前に6歳年下の彼氏に結婚できないから別れようとフラれ、やっと前を向いて歩き始めました。
しか...
彼となかなか会えないときには、物理的には距離があっても、心の距離を縮められるコミュニケーションが有益です。メンタル心理...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。結婚生活がスタートすると、えっ?マジですか?と思う、お互いの生活習慣の違いに...
コロナウイルス蔓延からの緊急事態宣言、そして、外出自粛……。世界中が団結してこの危機を乗り越えなければならない事態なの...
「コロナで婚期が遅れそう。こんなことならさっさと結婚しておけばよかった……」
婚活中の女性の中には、すっかりふさぎ込...
3組に1組が離婚する――。そんな時代とはいえ、まさか自分が離婚する側になると思って結婚する人はいないのではないでしょう...
好きな人と結婚したら、「最期まで一緒にいたい」と思うものでしょう。しかし、突然相手から離婚を突き付けられるなど、あなた...
新型コロナウイルスが猛威を振るい始めてから、世の中が一変。それは、不倫カップルの関係にも影響しているようです。この機会...
外出自粛が続く中、私の住む奈良でもめっきり観光客の姿を見なくなりました。
とはいえ、もともと奈良は観光地らしからぬ...
「そろそろ別れを告げよう。春は別れの季節だし、いいよね」
そう思っていた矢先、コロナの騒ぎが大きくなり自粛ムード...
恋をしていると、「辛い」と感じてしまう時があります。誰かを好きになることはとても幸せなことなのに、なぜ「辛い」と感じて...
共働き家庭における鬼嫁は、在宅勤務中にも、鬼っぷりが消えない人もいるようです。魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析...