ダイソー食器棚は驚異!めちゃスゴ100均グッズでお花生活<2>

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-09-07 15:11
投稿日:2022-09-07 06:00

それでは始めましょ

 まずは一瞬で出来上がるものから。流行りの苔商品を使ったやり方です。苔単体でも売ってはおりますが、最近はこんなものがお花屋さんには売っております。

「クッションモス」といいます。根っこがついていますから、なんだかんだで育ちます。

 アナタの想像よりもたぶん、安価。100円~300円くらいで売られております。このクッションモスと砂利を使って、ミニ庭園を作ってみましょう。

【用意するもの】
・100均の器
・クッションモス
・白い砂利
・若干大きめの石
※黒い板

【作り方】
 1. 食器に、ビニールポットからはずしたクッションモスを入れ、その隙間に砂利を投入します。

 はい、おわり。これだけでございます。“ウマ見せ”ポイントは白い砂利を使うことと、若干大きめの石を一つ置くこと。黒い器に白い砂利が映え、コケのグリーンをより美しく輝きを持たせてくれます。若干大きめの石を配置することで、全体にメリハリのついた仕上がりに見せてくれますのよ。

 管理方法は、毎日霧を吹けばなんとなく育ちます。完全な日陰では育ちませんので、置き場所は考えてくださいませ。 

切り花をアレンジしましょ

 次は切り花を使って花あそびをいたしましょ。

 和風っぽく仕上げるのでお正月でも使える“ウマ見せ”技です。どことなく洋風な感じもするので、インテリアとしても結構イイ線いってると思いますが……。

【用意するもの】
・100均の器
・吸水性スポンジ(100均の園芸コーナーで入手可能)
・テマリソウ(カーネーションでも代用可)
・スプレータイプのピンポンマム(顔が小さければなんだって代用可)
・テキトーな枝をちょっと
※黒い板

【作り方】
1. 器の深さ3分の2程度のところに、水を含ませた吸水性スポンジを配置し、花を差し込んでいく。→“ウマ見せ”ポイントは同じ花をまとめて配置し、お山を作るようにこんもりとまとめること

2. テマリソウとスプレーマムのお山を刺し終えてから、枝を入れてくださいませ。

 お花はなんでも代用は可能ですが、いろいろなお色を使うより同系色でまとめた方が無難でございます。また、枝がないとただのご飯を盛っただけに見えてしまうので、上部に変化が必要でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「もしかしたら卵巣は…」退院前に主治医が放った衝撃の一言
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
オトコが離さない!「恋愛市場価値の高い」モテ女子って?
 狙っている彼やパートナーといい感じの期間を過ごした後、ほかの女子に目がいってしまったり、浮気の予感……なんて経験、あり...
夢か現か…山奥の神社で精霊のような“にゃんたま様”に遭遇
 すっかり「にゃんたま教」な皆さま、こんにちは!  きょうは、夢か現か幻か……白い精霊のようなにゃんたま様にロック...
お腹に水が溜まってる? 卵子凍結後のホルモン剤の影響とは
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
ポジティブなあなたに生まれ変わる「トルコキキョウ」の威力
 このような御商売をさせていただいておりますと、本当にいろいろな方にお会いする機会に恵まれております。いわばワタクシの趣...
電車で座る確率を上げる7つの方法!移動時間を有意義に♪
 電車が混み合う時間帯に通勤や通学をしていると、そこらじゅうで始まる椅子取り争奪戦! 乗車時間が長ければ長いほど「座りた...
かくれんぼのメリット!子どもの空間認識能力を高めてくれる
 子どもがよく遊ぶ「かくれんぼ」ですが、大人からすると“見つけて隠れての繰り返し”で何がそんなに楽しいんだろう、と思って...
明日に向かって撃て! “にゃんたま”パワーで年末を走り抜く
 重版出来! にゃんたま写真集(自由国民社)が、またまた増刷決定しました。  そして、2020年「開運!にゃんたま...
ピルの価格はどれくらい? ピルを安く購入する4つのポイント
 これまで、ただの「避妊薬」ではないピルのメリットや効果について連載の中でお話ししてきましたが、うっかりお伝えし忘れてい...
楽しく健康に! 老後に趣味を持つメリット4つ&おすすめ趣味
 もともと介護士をしていた筆者は、今でも高齢者とたくさんの交流があります。まだまだ老人ホームに入る必要がない“現役”の高...
SNSに疲れた女性が急増中! SNS疲れの原因と賢い対処法3つ
 女性のみなさん。流行りのSNSを楽しんでいるでしょうか? InstagramにTwitterなど趣味の合う人たちの交流...
仕事のやる気が出ない…目標設定で再び“やる気スイッチ”ON
 仕事をするためのモチベーションって大切ですよね。私は名指しで任されたものについては、はりきっちゃうタイプです。特に得意...
猫に挨拶しながら坂道を…広島・尾道は猫好き女子にお勧め
 猫好き女子の旅にぜひお勧めしたい、瀬戸内海に面した坂の町、広島県・尾道。  昭和の面影を残す商店街、パワースポッ...
人前で緊張しないための考え方&あがり症を克服する方法♪
 結婚式でのスピーチや大勢の前で自己紹介や発表をする時、「どうしても緊張してしまう……」と悩んでいませんか?  せっか...
冬の乾燥肌対策にも 可愛らしい「月桃」の実の効能と活用法
 秋も深まり朝晩がめっきり寒くなると、冬の匂いのする時間が日を追うごとに長くなってまいります。冬はお花屋にとっては微妙な...
男の子なのにどうして? 女の子の服ばかり着たがる理由とは
 保育園ではたまに女の子の服を着たがる男の子がいます。その姿を見て、特に心配するまではいかなくても「なんでこの服ばかり選...