更新日:2023-01-26 18:58
投稿日:2022-11-10 06:00
3. 更年期の不安感とうまく付き合う方法
更年期の不安感を和らげ、不安と上手に付き合うコツを紹介します。
3-1. 「心から安らげるひととき」を作ろう
家事や仕事、介護などで日々のストレスにさらされやすい現代女性。自分が心からくつろげる休息時間を、5分でも10分でもいいので作りましょう。
自分好みの雑貨やインテリア、アロマテラピーなどもとり入れて、リラックスできる環境を作るのもおすすめです。
自分のストレスを軽んじず、忙しい日々だからこそ意識的に静養をとって自分自身をいたわりましょう。
3-2. 適度な運動でストレス解消へ
ヨガやウォーキングのような有酸素運動を習慣付けると、更年期のメンタル不調に効果的だといわれています。
ストレス解消につながり、自律神経のバランスも整いやすくなるので、無理のない範囲で楽しみながら運動習慣をとり入れてみましょう。
3-3. 不安を抱え込まずに医療機関に相談する
静養したり気分転換を図ったりしても不安感が改善せず、日常生活に支障が出るようなら医療機関を受診しましょう。
更年期関連の不調がある場合は、まずは婦人科や更年期外来にかかるのがおすすめです。
更年期に起こる不調の背景には、うつ病などの心の病気が隠れている場合もあるので、ひとりで抱え込まずに早めに医師へ相談するようにしましょう。
ビューティー 新着一覧
女性の間では流行っているファッションでも、男性には「下品」「ダサい」「軽そう」なんて思われていることがあるようです。そ...
コロナ禍の現代、マスクは生活の必需品となりました。マスクは自分を守るための大事なアイテムですが、暑い季節は汗をかきやす...
化粧品は食料品と違って使用期限が記載されていないため、いつまで使えるのか知らない人も多いでしょう。特に、デリケートな唇...
「朝、完璧にメイクしたつもりが、夕方になると毛穴が目立ってしまう……」そんなお悩みはありませんか? 今回は、そんな夕方に...
美容雑誌の付録で、いろんなアイテムをお試し中! 気になっていたアイテムを気楽に試せるのは楽しいですし、しっかり試せるサ...
ファンデーションには欠かせない、パフ&スポンジ。ファンデーション選びにはこだわっても、パフやスポンジは適当に使っている...
女性から見て「素敵だな」と思える人は、男性にも魅力的に映り、愛される傾向にありますよね。中には「美人に生まれていいな」...
女性にとって、ネイルはおしゃれの一部。毎日いろいろな柄や色を楽しんでいる人は多いでしょう。でも、女性が可愛いと思うネイ...
みなさんは、ドライヤーにどのくらいの時間をかけていますか? 夏はドライヤーをかけるだけで暑いので、ドライヤー自体を省い...
コンシーラーはクマやシミ、くすみや毛穴などの肌トラブルをキレイに隠してくれる優れもののアイテム。でも、使い方を間違えて...
太ももは、多くの女性が「少しでも細くなりたい!」と思っている部位。しかし、一度脂肪が付いてしまうと、なかなか細くならな...
「ボディスクラブ」はクリームやジェルの中に細かい粒子が入っていて、マッサージすることで古い角質を落としてくれる優れたアイ...
近年、大人女性に大人気の「スニーカー」。なんといっても歩きやすいので、一度履くと手放せなくなってしまいますよね。とはい...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。老化の大敵であるシワやシミを意識してケアする女性は非常に多いのですが、優先順...
雑誌の付録や、デパートの化粧品売り場でなどでもらえる「化粧品サンプル」。使いそびれて、ついつい溜まっていませんか? 実...
人気急上昇中のコスメショップ「コスメキッチン」のアイテムで、肌レベルをアップさせてみてはいかがでしょうか♪ 肌の変化を...