更新日:2022-11-10 06:00
投稿日:2022-11-10 06:00
いざ、実食!
まあ、とにかく食べてみましょう。まずは「餃子のタレ」なしバージョンでパクリ。
おお、結構ニンニクがきいてるぞ。ガツンとした食べ応えのある味です。
その一方で麺は、従来のカップヌードルに比べてつるんとした印象を受けました。餃子の皮をイメージしたのかも?
が、まあ、うん。餃子っていうほどでもないかなあ……。
「餃子のタレ」が生んだ奇跡
ちょっと期待外れな思いを抱きながら、「餃子のタレ」を投入したところ味が激変。ぐっと餃子になったんです!
日清食品のHPによると
しょうゆと酢をベースにラー油をきかせた「餃子のタレ」で仕上げれば、"肉汁たっぷりの餃子" のような味わいをお楽しみいただけます。
とのこと。
うん、ほんまにその通り! がっかりしちゃってごめんなさい! お酢の酸味がね、いい仕事をするんだわ。
ラー油でさらに味変
さらにお気に入りの桃屋「しびれと辛さががっつり効いた麻辣香油」で味変。
大さじ1杯を加えると、ますます筆者好みの餃子に近づきました。ラーメンンだけどね。食べてるの。好みでお酢を追加してもいいかもしれません。
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
夏といえば、ビアガーデンですよね。ビールやクラフトビールはもちろん、まだ発売していない新商品を楽しめるビアガーデンもあ...
アラフォーですが、いちごオレが好きです。あの優しい甘さにほっこり癒されます。ピンクと白のパッケージもかわいいですよね。...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・芝浦の「中國飯店 倶楽湾」の胡 建軍さんに...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
パンは焼きたてが一番おいしいですよね。ただ、パン屋さんから持ち帰って、しなしなになってしまったという経験はありませんか...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
日本のポテチ界を牽引する、カルビーと湖池屋が7月25日に新商品を発売しました。コンビニでも…はい、この通り。仲良く並ん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・江戸川の「沖縄料理 居酒や こだま」の児玉...
バーミヤンの「火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題」(制限時間100分、実施有無は店舗ごとに異なる)をご存知でしょうか?
S...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の「ベトナム料理★ビストロ オーセンテ...
7月ももうじき終わり。暑い日が続いていますが、皆様お元気ですか? こう暑いと恋しくなるのが辛いもの! 「ペヤング獄激辛...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草の「ベトナム料理★ビストロ オーセンテ...
ネット上には刺身のツマの再利用として「大根もち」のレシピが数々あがっています。試してみたところ、「絶対に外せないトッピ...