「よもぎ温座パット」で心も体も温めよ♡ 2022.11.19(土)

コクハク編集部
更新日:2022-11-21 12:11
投稿日:2022-11-19 06:00

実際に使ってみましょう

 「よもぎ温座パット」の使い方はとっても簡単。

1.「発熱体」を袋から取り出し4~5回振る。裏面の注意書きをよーく読んでくださいね

2.「よもぎパット」の包装紙をはがす

3.「発熱体」を「よもぎパット」の裏側のシール部分にしっかりと貼る

4.「発熱体」は下着と「よもぎパット」で挟むようにして装着する

ゆるーく体も心もリラックス

 以前からよもぎ蒸しに興味はあったのですが、実はちょっと抵抗があったんですよね。

 いやいや陰部をあたためるってどうよ? 熱いんじゃないの? って正直ビビってました。

 ところが、このが「よもぎ温座パット」を使ってみてビックリ。熱さは全く感じません。じんわーりとしたなんとも心地よい温もりが下半身から体中に広がります。ゆっくりと温泉につかっているみたい。

 この温かさがいいのでしょうか、気分もゆるーくほぐれるんですよね。

 今回、就業時間中にトライしてみたのですが、めっちゃいいです。いやまじで。普段忙しくしている人ほど試して欲しい。

 筆者は仕事中、イライラカリカリしてしまうのですが、そういう尖った気持ちが穏やかになります。菩薩の心ですよ。お股を温めるだけで悟りを開けるのか?

 さらに、あれだけ冷え切っていたつま先にもどうやら春が訪れたらしく、靴下2枚履きだと暑いくらいでした。

 ねえ、待って? 今って11月だよ? 晩秋だよ? こんなこと初めて! あれほど頑固だった冷え性が完敗ですよ。すごい!

おわりに

 女性に冷えは大敵と聞いていましたが、こうやってちょっとの工夫だけで心身ともに楽になるとは……! リピ確定ですよ。箱買い待ったなし。

 あらためて体を温めることの大切さを痛感しました。しんどいけど、まあ冷えてるだけだし……なーんて思ってるそこのあなた! 冷えは万病の元でっせ、自分をもっと温かくいたわってあげましょう。

 この「よもぎ温座パット」をお試しいただけるイベントが、東京(銀座ロフト)や大阪(梅田ロフト)などで展開中(2023年1月まで随時)。

 実はそのイベントにも足を運んだのですが、「よもぎ温座パット」のサンプルがゲットできて、体質診断サービスが体験できました。アラフォーだもの、まずはきちんと自分の体を知らないとね。

 冬はもうすぐ!「よもぎ温座パット」で冷えに立ち向かいましょう。

※文中のレビューは筆者の感想です

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


橋本環奈のうるうる天使eyeになれるかも♡ 揃えたいコスメ3選
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
メイクなしでも綺麗♡ すっぴん美人の特徴4つ&美肌の秘訣
 メイクをしていないのに、とっても綺麗なすっぴん美人は、女性の憧れですよね♡ でも、どうやら誰でもすっぴん美人になれると...
マスクについたメイク汚れが落ちない理由&洗い方3STEP♪
 ウィルス対策として手放せなくなった「マスク」。マスクをつけることで安心が得られる一方で、女性の多くはマスクに付着してし...
マスク荒れと決別! 彼氏を横浜流星風の美肌にする3アイテム
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
寒い冬でもぬくぬく快適♡ おすすめのあったかアイテム6選!
 寒い季節、体が冷えるといろいろな不調が出てきてしまいますよね……。そんな冬には、あったかアイテムを上手に活用して、ぬく...
ほうれい線に効く顔トレ4選!マスクによる老け顔を撃退♡
 長引くコロナの影響で、マスクをつけている時間が以前よりも圧倒的に長くなりました。また、在宅ワークで人と会話する機会も減...
まつ毛が切れるのはどうして? 意外な原因&5つの予防方法
 最近、鏡を見て「まつ毛が短くなった」と感じたり、メイクの際「まつ毛が切れる」と、困っている人もいるのではないでしょうか...
白髪染めはいつからはじめる? 判断ポイント&染め方を紹介
 年齢を重ねると共に、だんだん増えてくる「白髪」。カラーをしている人は、いつから白髪染めに変えたほうが良いのだろう?と、...
30代・40代でもミニスカートはOK? 着こなしポイント♡
 いくつになっても、女性はおしゃれを楽しみたいものですよね。しかし、年齢を重ねるごとに、ミニスカートを履くことを躊躇して...
新垣結衣が羨ましい…短いバスタイムで美肌ボディを保つコツ
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
カラー落ちを防ぐ7つの方法! 手軽にキレイな髪色をキープ♡
 ヘアカラーを楽しむうえで、どうしても避けては通れない悩みが「カラー落ち」でしょう。できるだけ長くキレイな髪色をキープし...
信頼できる定番アイテムが正解!毛穴がスッキリするアイテム3選
 最近、使ってよかった毛穴ケアアイテムを3つご紹介します。もうすっかり「定番アイテム」として定着している商品は、リピート...
アイシャドウが二重の溝に溜まるのが嫌!原因&5つの対処法
 アイメイクをした時、二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう……と、悩んでいませんか? 実は、この悩みは、メイクのテクニ...
“エモ顔メイク”で魅力的な女性に♡ 6つの特徴&メイクのコツ
 最近、女性が一番なりたい顔だと言われている「エモ顔」。トレンド感満載のワードですが、中には「“エモ顔”ってどんな顔?」...
ツヤ肌は誰でも作れる♡ メイク&スキンケアの6つの秘訣
 赤ちゃんのようにみずみずしいツヤ肌は、女性なら誰もが憧れるものでしょう♡ でも現実には、加齢や乾燥など、さまざまな原因...
外出時にファンデが乾燥したときの応急処置方法&カサつく原因
 朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...