会員制パフェバー「Remake easy」がすごい!2022.12.1(木)

コクハク編集部
更新日:2022-12-01 18:57
投稿日:2022-12-01 06:00
 みなさん、今どきの若者はどこでデートしているか知っていますか? コロナの影響で、飲食店や居酒屋などは閉店時間がめっぽう早くなりましたよね。
 今回は人混みを避けながら、非日常体験ができるとっておきの穴場デートスポットをご紹介します。

大人の秘密の隠れ家

ブラック会員とシルバー会員の会員カード(C)コクハク
ブラック会員とシルバー会員の会員カード (C)コクハク

 2020年9月にオープンした「Remake easy」は、月額3,000円(税込=以下同)で利用できる住所非公開の「会員制パフェバー」です。

 住所非公開という甘美な響きが、より一層興味を引き立てます。一体どんなお店なのか、Remake easy CEOの林巨樹さん(27)に聞いてみました。

Remake easy CEO 兼 パティシエ・林巨樹さん

趣味はおいしいものをたべること(C)コクハク
趣味はおいしいものをたべること (C)コクハク

 パフェやペアリングカクテル、店舗の演出などをデザインしているのは林巨樹さん。

 有名どころでは、完全栄養食BASE FOODの「BASE BREAD」を監修するなど、今引っ張りだこのパティシエ起業家なのです。

「何でも聞いてください!」とのことで、お店について色々聞いちゃいました。

会員だけが受けられる至れり尽くせりのサービス(C)Remake easy
会員だけが受けられる至れり尽くせりのサービス (C)Remake easy

――どのような方が会員なのでしょうか?

「ミレニアル世代の女性がターゲットでしたが、蓋を空けてみると会員さんの男女比率は1:1。40代男性やパフェ好きなアラサー女子が、仕事終わりにフラッといらっしゃいます。

 カップル利用が一番多く、デートで使いたい男性が『食事のあとに、甘いものはどうですか?』と誘うパターンが多くみられますね。

 ユニークなのは、甘いもの好きな男性が1人で来店されること。流行りのアフタヌーンティーは女性客が9割で、男性は浮いてしまいがちです。うちはバーの要素が強いので、抵抗なく入っていただけるようです。

 また、コロナ禍で大人数の女子会ができなくなり、しっぽりとした女子会も増えてきています」

パーフェクトであること、サスティナブルであること

左から:キャラメルショコラとバナナのパフェ、いちじくとカシスのモンブランパフェ、イチゴの花畑パフェ(C)コクハク
左から:キャラメルショコラとバナナのパフェ、いちじくとカシスのモンブランパフェ、イチゴの花畑パフェ (C)コクハク

――パフェへのこだわりを教えてください。

「もともとフランスに『パルフェ(Parfait)』というお菓子があり、それが日本に伝わってガラスに盛り付けられる独自のデザートになりました。この60年間、日本にしかないスイーツなんですよ。

 パルフェは日本語に直すとパーフェクト、完全を意味するスイーツです。なのでポリシーは、“完全体なスイーツ”であること。 

 Remake easyでは、売り上げのために『おいしくない=原価を下げる』作業は一切しません。

 会員制パフェバーとして会費をいただいてるので、原材料にお金をかけられます。

 ひとつひとつの素材をサスティナブルな観点から選び、本当に良いものを使えばスタッフも自信をもって提供ができます。

 働き手のやりがいを搾取せず、持続可能性も同時に追求しています」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


正月ボケした舌に効く~!お口が欲するジャンクなオムハヤシ
「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れちゃうレシピ...
およね 2023-01-16 06:00 フード
茅場町「BANK」のクロワッサンを買うには?2023.1.14(土)
 人生思い通りにならないことだらけだし、物価高で家計もきゅうきゅうですが、たまには好きな食べ物をたらふくいただき、お腹も...
混ぜるだけ「甘エビのチリソース」はサルサソースがいい仕事
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・学芸大学の「farm studio #20...
ビール一択から卒業!鶏の唐揚げに辛口の白ワインが合うワケ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2023-01-11 06:00 フード
「暗殺者のパスタ」はお出汁が飛ぶけど激旨 2023.1.5(木)
 運動不足改善&腰痛対策で縄跳びを始めたのですが(80回も飛べば息ゼェゼェ)、飛び終わると「腹が、減った……!」(byゴ...
【2022年アツかった記事】ひとりランチにお金はかけられない!卵かけご飯をチンして「即席チャーハン」に
【およねの爆速!女ひとり飯】 (2022年12月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ...
およね 2023-01-27 19:59 フード
【2022年アツかった記事】吉野家待望の親子丼 不適切発言にマジ切れした40女の食ルポ
(2022年4月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ※
「鶏ハツ焼きとイチジク山椒風味」フルーツとハツと赤ワイン
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・中目黒の「Bar à Vin ムッシュヨー...
KALDIで1年間リピートしまくった食品5つ 2022.12.29(木)
 今年も残すところあと3日。1年間お世話になったKALDIで、リピートしまくった商品を5つピックアップしました。  人...
年越し蕎麦はワインで決まり!「辛口カヴァ」が超絶合うワケ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2022-12-28 06:00 フード
団子が焼ける! コメダ和喫茶おかげ庵ルポ 2022.12.27(火)
 みなさま、コメダ珈琲店でお好きなメニューは何ですか? クリームたっぷりの看板メニューシロノワール? それともメニューよ...
クリスマスイブにぴったり! ラム酒を利かせた「生チョコ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は京都・梅小路京都西の「西洋茶屋 山本」の山本智弘...
「焼きカチョカバロと洋ナシ」洋ナシのコンポートに七味の妙!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は京都・梅小路京都西の「西洋茶屋 山本」の山本智弘...
新大久保で流行りの屋台グルメを食べ歩き 2022.12.20(火)
 いまや渋谷や原宿と並んで、流行の最先端の街といわれる新大久保。コロナ禍もあって、食べ歩きがなかなかできていなかったので...
ゾンビのように疲れた日に「レンジであったかチゲうどん」
 2022年も残すところ2週間弱。世間はクリスマスモード一色だけどさ……。今年中に納めなくちゃいけない仕事はまだまだある...
およね 2023-05-31 14:56 フード
山口下関「大衆酒場 三枡」で旬のふくを!2022.12.17(土)
 山口県の下関といえば、やっぱり「ふぐ」(※)。今が旬の高級魚を求めて、東京駅始発の「のぞみ」に飛び乗りました。 ...