「タバコくさっ」飲み会後にも役立つ! 服の臭いを消す方法

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-12-19 06:00
投稿日:2022-12-19 06:00
 どんなにおしゃれで素敵な女性でも、すれ違った時にいい香りがするのとタバコ臭いがするのとでは印象が大違いですよね! でも、タバコ臭は、さまざまな成分が含まれている複合臭のため、ちょっとやそっとでは落ちないのです。
 今回は、なかなか取れない頑固なタバコの臭い消しのテクや、出先でさっとできる消臭テクをご紹介します!

出先で服のタバコ臭が気になる! とっさにできる臭い消しテク

 まずは、出先でタバコ臭を簡単に消したい時に使える臭い消しテクからチェックしていきましょう!

「消臭スプレー」を使う

 出先でさっと服のタバコ臭を消したい時に便利なのが、消臭スプレーを使う方法です。使う時のポイントは、全体が湿るくらいにたっぷりとスプレーすることです。

 また、シミになってしまうのを防ぐために、服から20cm程度離して吹きかけましょう。服の素材等によっては使えないので、説明書をよく確認してくださいね!

「消臭ウェットシート」を使う

 堂々とスプレーするのは嫌だという人は、消臭ウェットシートを使う方法も試してみましょう。服を着た状態でこっそりトイレなどで服全体を拭き取れば、ある程度のタバコ臭は消えるはずです。ウェットシートは、消臭成分や除菌成分が配合されたものを選んでくださいね。

臭いの強さ別! 服についた頑固なタバコの臭い消しテク4つ

 続いては、自宅でできる「服についたタバコの臭い消しテク」をチェックしていきましょう! 臭いの強さに合わせて試してみてください。

1. 軽いタバコ臭には「蒸気で臭い消し」

 服がなんとなくタバコ臭い程度なら、繊維の奥まで臭い成分が浸透しているわけではないため、比較的簡単にタバコ臭を消すことができます。

 タバコに含まれる臭い成分は、水溶性の成分が多いので、「入浴後の浴室に1日吊るしておく方法」や「スチームアイロンを当てる方法」を試してみましょう。洋服によっては適さない方法なので、洗濯表示を確認しておいてくださいね!

2. 一時的なタバコ臭には「据え置きタイプの消臭剤」

 一時的にタバコ臭がついてしまい、タバコ臭が気になる場合は、据え置きタイプの消臭剤を使った臭い消しが有効です。方法はとても簡単で、ビニール袋にタバコ臭のついた洋服と据え置きタイプの消臭剤を一緒にいれておきましょう。

 消臭剤は、タバコの臭い専用と謳っているものを使ったほうがより効果的です。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


夕方の老け顔をレスキューする「キャンメイク」実力パウダー
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
おばさんくさいファッションとは?“とりあえずデニム”の罠も
 ファッションには、人それぞれ好みや個性が現れるもの。どんな洋服を選ぶかはもちろん自由ですが、良かれと思って選んだ服が「...
手首こするはソッコー見直し!香水の香りを長持ちさせるテク
 ほんのりいい香りのする女性って素敵ですよね。でも、香水をつけると夕方には香りが薄くなってしまうことも……。そこで今回は...
女は目元が命!マスク着用中でも可愛く見えるメイクテク6つ
 コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...
やば太った、年イチ勝負服のウエストがきつい!対処法は?
 お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
「プチ断食」って何? 前日から終了後までのやり方&注意点
 プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
男ウケするモテネイル4選♡ ネイルが苦手な男性の本音も!
 女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
【意外と知らないまつ毛の話】なぜ伸びない?NG習慣&対処法
 くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...
【アロマオイル入門】初心者でも簡単♡使い方5つ&注意点
 近年、流行りのアロマオイル。興味を持っている人の中には「どう使ったら良いのか分からない」と、なかなか手を出せずにいる人...
脱おてもやん!年代別チークの入れ方・選び方・垢抜けテク♡
 血色感を出すのに欠かせないチーク。でも、何年もチークの入れ方を同じにしていませんか? 実は、チークは年代別に入れ方を変...
まつげパーマを長持ちさせたい!すぐできる方法5つとNG行動
 目元を魅力的に見せたり、メイク時間を短縮させるために、まつげパーマをしている人は多いでしょう。まつげがくるんとアップし...
目指すはカトパン!全方位型“ふんわり女子アナメイク”のコツ
 雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
憧れの“ハンサム女子”になるには?意識したい7つのポイント
 凛としてかっこいい「ハンサム女子」は、性別問わず憧れの存在。そんなハンサム女子に密かに憧れを抱いている人もいるのではな...
季節の変わり目は“ゆらぎ肌”に注意!春のお手入れのコツ5選
 長い冬が終わって待ちに待った春が来たのに、なんだか肌の調子が悪い……と感じたことはありませんか? もしかすると、それは...
不器用でも大丈夫♡ 誰でも簡単にできるまとめ髪アレンジ4つ
 ヘアアレンジが苦手で一年中同じ髪型をしている人は、意外と多いようです。でも、髪型を変えると印象をガラッと変えられるので...
「ヘッドスパ」のやりすぎにご注意! 正しい頻度とメリット
 美容に敏感な女性たちの間で、すっかり定番のケアになった「ヘッドスパ」。女性にとって嬉しいメリットがたくさんありますが、...