在宅勤務におススメの“あったか小物”5選 2023.1.22(日)

コクハク編集部
更新日:2023-01-22 06:00
投稿日:2023-01-22 06:00

定番の「まるでこたつソックス」に「足の甲に貼るカイロ」をオン!

 すっかり定番になった「まるでこたつソックス」。もともとレッグウォーマータイプの方を愛用していたのですが、つま先の冷えが気になるので、新たに足先も守るソックスタイプも購入しました。お値段は1980円なり。

 ふんわりと軽い素材で、膝の下までしっかり伸ばしてもいいし、ゆるっとルーズソックスのようにも履けます。足首にあるツボを温感刺激によって温めるという考え方ですが、締め付けのストレスもなく、1日履いていても疲れることはありません。

 もちろん、これだけでも十分暖かいのですが、フローリングに触れる足の裏が冷たいのは何とかならないものか? と考えていた時にドラッグストアで見つけたのが、室内専用の「足の甲に貼るカイロ」。 用途がここまで限定されていると期待しちゃうけど……。

 先ほどの、「まるでこたつソックス」の上から貼ります。足の甲にカイロを貼ったことがなかったので最初は不思議な感じがしましたが、確かにじんわりあったかいような。カイロを貼っているのは足の甲なんですが、足先が温まると体も少しポカポカする気がします。

 残念ながら、フローリングの上に置いた足裏まではさすがに温まりません。なんとなく想像はついていましたが。スリッパも買わなきゃ……。

 持続時間は6~8時間。550円で5個入りなので、毎日使うとなるとコスパ的に微妙なところもありますが、特に冷え込む日のために常備しておくのは良さそう。

ずっと欲しかった「ネコ型ポット」で時短&ほっこり

  最後にご紹介するのは、ドイツの魔法瓶メーカー、ヘリオス社のネコ型ポット。誕生日に夫がプレゼントしてくれました。とぼけたネコの表情がめちゃくちゃ可愛くないですか? 学生時代にソニプラ(現在のプラザの前身)で見かけて以来、ずっと欲しかったんです。

 なぜ、このタイミングで保温ポットが欲しかったかと言えば、ある時、在宅勤務中に何度もコーヒーやお茶を入れるために席を立っている自分に気付いたから。

  温かい飲み物が飲みたくて、キッチンに行ってコンロに火をつけ、ステンレスのポットでお湯を沸かす……。1人分なのですぐにできるとはいえ、お湯が沸くのを待っている時間だって勤務中。できれば時間は有効に使いたいところです。

 その点、魔法瓶なら朝にアツアツの熱湯を入れておけば、毎回わざわざお湯を沸かすことなく、温かい飲み物が飲めます。デザイン重視にも見えますが、夕方までちゃんと保温しておいてくれます。

 難点は少々洗いにくいこと。口がせまく手が入らないので、水筒やボトルを洗う専用の柄つきスポンジが必要です。まあ、この顔を見ればそんなことは気にならなくなってしまうんですが(笑)。

 もっと便利で高性能な保温ポットもあるんでしょうが、在宅勤務で家にいる時間が長い分、気持ちを上げてくれる“お気に入り”を眺める時間も大切。白猫以外に、黒猫やクマ、ペンギン、トラ、あとなぜか牛もいました。

 ◇  ◇  ◇

 今回は在宅勤務中に愛用しているアイテムをご紹介しましたが、ブランケットやソックス&カイロはオフィス勤務の人でも使えそうです。まだまだ寒い日が続きますが、あったか小物を上手に活用して、体調を崩さないようにしましょう!

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


二度寝は体に良い?悪い? 新説「5分だけ二度寝」試してみた
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
2~3歳のママ必見! 子供との会話でよく聞く悩みと対処法
 子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...
下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...
南の島で発見 キジトラ“にゃんたま”は神様のグッドデザイン
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!  きょうは沖縄県の南、小さな島からにゃんたまωをお届けします。  や...
それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...
モテは1日でならず お手入れ中の美意識高い系“にゃんたま”
 イケてるにゃんたまωたるもの、毎日のボディのお手入れを欠かしません。  身体の隅々まで綺麗に舐めて清潔にしておか...
草陰で年上女子にアプローチ…恋する“にゃんたま”は積極的
 プリっとしたにゃんたま!きょうは草むらにかわいい果実ω発見です!  にゃんたまにばかりに目が行ってしまいますが、...
美男子だらけの環境…「イケメン評論家」ってどんなお仕事?
「イケメン評論家」という職業を聞いたことがある人はいるでしょうか。イケメンについてあれこれコメントする人だと思っていただ...
働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その...
ぽかぽか陽気で…コロコロしながら寝落ちした“にゃんたま”君
 やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。  あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪  ネコの仕...
苦手な女性上司と良い関係を築くには 押さえたいポイント4つ
 女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...
子供の劣等感をなくしたい…年齢より習熟度別保育のススメ
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。保育園コンサルタントをしている私は、よく園にも足を運ぶのですが、どの...
ピントがピタリ! “にゃんたま”の神様が味方してくれた瞬間
 「にゃんたま写真集」の撮影を始めた頃、にゃんたま撮影の難しさを思い知りました。  にゃんたまωって、シッポが上が...
非日常の暗闇で聞こえる吐息…都会のおすすめデートイベント
 都会人にとって、真っ暗闇はなかなか味わうことができない環境。家の外に出ると夜でも街灯が輝き、カーテンごしにもその光が入...
寝坊時マニュアル! 言い訳しない潔さが難を逃れる秘訣かも
 はっと目覚めたら、普段の通勤時間や待ち合わせ時間!その瞬間、「どう言い訳しよう?」と考えたことはありませんか?でも、も...
先輩たちにご挨拶…ちょっと緊張気味の新入り“にゃんたま”
 早春の草むらで、ちょっと緊張のにゃんたまにロックオンω。  強面のにゃんたまセンパイ、赤い首輪のにゃんたま君、き...