更新日:2023-02-28 16:00
投稿日:2023-02-28 16:00
年賀状のマナーがわかったら…こんな時どうしたらいい?
続いては、年賀状にまつわる疑問についてお答えします!
1. 年賀状を出すのが遅れた場合は?
年賀状を出すのが遅れてしまっても、関東では1月7日、関西では1月15日の「松の内」までに届けば問題ありません。それ以降になる場合は、寒中見舞いとして出しましょう。
2. 喪中と知らず年賀状を出してしまったら?
急いでお詫びの連絡をするのがマナーです。また、松の内以降にお悔やみを兼ねて、改めて「寒中見舞い」を出せばより丁寧ですね。
3. 送っていない人から年賀状が届いたら?
できるだけ早く返事を出しましょう。遅れてしまった場合には、遅れたお詫びと一緒に、年賀状をいただいたお礼も書いて送ってくださいね。
4. 書き損じた場合どうしたらいい?
年賀状を書き損じた場合には、書き直すのが基本です。修正液や修正テープなどを使うのは失礼にあたります。ちなみに、間違えてしまった年賀ハガキを郵便局に持っていくと、手数料を払えば新しいハガキと交換してもらえるので活用してみてくださいね。
日本の良き文化を大切に! 年賀状のマナーを知っておこう
日本のマナーは、とても難しい部分が多いですよね。でも、どのマナーにも、日本ならではの「相手を思いやる心」が詰まっているもの。40代でしっかりマナーを覚えておけば、スマートに相手の心が温まるような振る舞いが身に付きます。
ぜひこの機会に、年賀状のマナーからおさらいしてみてくださいね!
ライフスタイル 新着一覧
「お花をちょっとだけ飾りたい」
この素敵なセリフ、このコロナ禍の今、お花屋さんにご来店なさるお客様からよく伺うお...
きょうは、「ゆくにゃんたまωくるにゃんたまω」。
早いもので、秋分に向かう時期となりました。
強面にゃ...
コロナ禍に突入し、これまでとは生活スタイルが変化したことによって「生活費」に影響が出ている夫婦も少なくないようです。お...
離婚協議中って、泥沼な日々ですよね。どん底な日々が続いて「早く離婚したい……!」と思っている人もたくさんいることでしょ...
きょうは、お兄にゃんに甘えるこにゃんたまω君♪
かわいい仲良し兄弟です。
暑いのにくっついてお昼寝を...
「私は、竜っていると思うわ」
お花屋さんになる前、思いっきり理系女だったワタクシの職場に、科学では説明できないス...
「甘えたくても、どうやって甘えたら良いのかわからない……」そんな悩みはありませんか? 実は、甘え下手な方にはいくつかの特...
きょうは、海とツーにゃんたまωωと私。
防波堤で海を眺め、ここ魚釣れそう……とぼんやりしていたら、2匹の猫がや...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
コロナ騒動の真っただ中。今までとは全く違う生活に苦戦しながらの子育ては、とても大変でイライラしてしまう方がたくさんいる...
「うまくやっていきたい」――。互いがそう思っていても、ちょっとしたギャップのせいでボタンを掛け違えてしまい、人間関係に大...
「うまくやっていきたい」――。互いがそう思っていても、ちょっとしたギャップのせいでボタンを掛け違えてしまい、人間関係に大...
突然の入院!手術! そんな時は「限度額適用認定証」を利用すれば医療費は一定額しか請求されません、という話を前回に書きま...
子育て中に悩むのはママ友との関係。なかなか仲良しママができずに苦労する人も多いのです。けれど実はとある3つのポイントを...
ニャンタマニアのみなさま、残暑お見舞い申し上げます。
暑い日は、スーパーの鮮魚売り場に行って涼むのが最高。
...
やたらと長い梅雨がやっと終わったな……と思ったら、すぐに連日の灼熱地獄。ただ息を吸っているだけでも死ぬ思いなのに、加え...