更新日:2023-06-19 06:00
                                投稿日:2023-06-19 06:00
                                
                                                                    「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》作れるレシピ。
今回は、夏の定番・そうめんを火を使わずにゆでちゃいます!
                                                                                                    
                            今回は、夏の定番・そうめんを火を使わずにゆでちゃいます!
どんなにバテていても食べられる、それがそうめん!
「そうめんで、いいか」
これからの季節、こうつぶやくことが増える。
蒸し暑い季節の風物詩、そうめん。
どんなにバテて食欲が落ちても、これだけはツルンとのどを通過するから不思議だ。
というわけで、今回はそうめんレシピを紹介したいのだけど、
「今からそうめん食べてたら真夏までに飽き散らかすわ!」
と言われそうな気もする。
およねは毎日そうめんでもいけるけど、飽きちゃうという方へ
個人的には毎日そうめんでもいいくらいなんだけど、飽きるというその気持ちもわからんではないので、
「究極のアレンジそうめん」で納得してもらいたい。
そうめんすらも鍋でゆでるのをやめました。
今日も「レンチン」でちゃちゃっと作っていきましょう。
夏場に鍋でお湯を沸かすのって結構地獄なんでね。
一人前であればレンジでいけるので、ぜひ試していただきたい。
「レンジゆでそうめんde簡単ビビン麺」
【材料】(女ひとり分)
・そうめん…2束
・ハム…2枚
・きゅうり(千切りにする)…1/4本
【A】
・顆粒鶏ガラスープの素…小さじ1/2
・しょうゆ…小さじ2
・酢、コチュジャン…各大さじ1
・砂糖、ごま油…各大さじ1/2
(お好みで)
卵黄、白炒りごま…各適量
【作り方】
※事前準備:お湯を沸かしておく。
1. 深めの耐熱皿にそうめんを入れ、ひたるまで熱湯を注ぐ。
4. そうめんを耐熱皿に盛り、ハムを切り入れる。
5. 【A】を入れて箸でよく混ぜる。
7. お好みで卵黄や白ごまをふって完成!
つるるんっとのどごしよし! 食欲も増進!
めんつゆですするのとはまた違う、濃厚な味わいを堪能できる一品。
チューブのおろしにんにくを1cm程度入れれば、さらにガツンとくる味わいになる。
めんつゆに飽きたらビビン麺風。
卵黄をからめて食べるとマイルド~。
新しいそうめんの世界へようこそ。
フード 新着一覧
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・三軒茶屋の「香辣里 (シャンラーリー)」の...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜の焼肉店「そうる肉食堂 承」の三原承達さんに...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の居酒屋「澤」の西澤一暢さんに、干し...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の海鮮居酒屋「よしだ海岸」村瀬文吾さん...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千駄ヶ谷の和食店「台楽おおた」の今井恵子さ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祐天寺のもつ焼き店「ばん」の小杉潔さんに、...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の老舗和食店「はち巻岡田」の岡田幸造さ...
                                                
                                            「オトコの胃袋をつかんだら勝ち!」とはよく言ったものですが、実際に料理上手の女性は人気が高いですよね。だったら、善は急げ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・野毛のビストロ「ジィーロ 」の市川路朗さん...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・末広町の和食店「神田明神下みやび本店 」の...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の隠れ家イタリアン「ピノサリーチェ」の...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・阪東橋の広東料理店「壱龍釜」の唐子庭さんに...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・北新地の人気店「カラーズ」の加藤吾郎さんに...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町で25年営業の老舗「ぱいんつりー」...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は熊本市の創作居酒屋「旬家はちどり」の喰田信治さん...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島のそばの名店「のぶ庵」の三宅泰子さんに...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                
 コクハク編集部
コクハク編集部                                                    






 ぐっち夫婦
ぐっち夫婦                                                    







 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                