白い服着て「下着が丸見え」の大汗事態はイヤ!透け防止のコツ3つ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2023-07-14 06:00
投稿日:2023-07-14 06:00

白い服を着ても透けない! 透け防止アイテム【白ボトムス編】

 続いては、白いボトムスを履く際に透け防止になる便利なアイテムを見ていきましょう。

1. ベージュのTバック

 白いボトムスを履く時に重宝するのが、Tバックです。お尻にパンツのラインが出ないのでスマートにかっこよく白いボトムスを履きこなせますね。

 ただし濃すぎる色は透けてしまう恐れがあるので、ベージュなどの透けにくい色を選びましょう。

2. 羽織りアイテムや大きめトップス

 透け防止対策をしても不安な人は、羽織りアイテムを一枚持っておくと安心です。お尻が隠れるくらいのロングカーディガンをバッグに一枚忍ばせておけば、心配な時にさっと隠せます。

 また「羽織りアイテムは暑い」と感じる人は、大きめのトップスでお尻を隠すのもありです。

3. シームレスデザインの下着

 Tバックを履く勇気がない人は、縫い目のないシームレスデザインのパンツを履きましょう。ほとんど下着のラインを見せずに白いボトムスを履きこなせます。

 シームレスが苦手な人は、総レースデザインの薄くてラインがくっきり出ない下着を選ぶのがおすすめです。

白い服を着ても透けない! 透け防止アイテム【白トップス編】

 続いては、白いトップスを着る時に役立つ透け防止アイテムを見ていきましょう。

1. カットオフタイプのベージュのインナー

 最近では、生地が切りっぱなしのカットオフタイプのインナーも販売されています。白トップスの下に着てもほとんどラインが目立ちません。

 肩の部分が幅広いデザインを選べば、ブラジャーの肩紐も隠せて一石二鳥ですね! 色はベージュを選ぶようにしてみてください。

2. ブラカップ付きインナー

 手持ちのブラジャーが凸凹したデザインのものばかりなら、ブラカップ付きインナーを活用する方法もあります。さっと着れるのに普通のインナーのような見た目なので、ブラジャーが透けないかを気にするストレスから開放されますね。

3. 透け防止対策済みのトップスを選ぶ

 透け感のある白いトップスでも、見頃部分だけ中の布が二重になっている「透け防止対策」の施されたアイテムがあります。袖部分は透け感を楽しみながら、下着が透ける心配なく夏のコーデを楽しめますね!

白い服を着る時は透け防止対策を万全に!

 爽やかに着こなしたい白い服も、インナーの色や下着が透けて見えていたらがっかりな印象になってしまいます。

 白い服を着る時には、しっかりと透け防止対策を万全にしてから出かけましょう!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


今すぐ実践! 食欲を抑える6つの方法で美ボディを目指して♡
 食欲はダイエットの大敵! そう分かっていても、お腹が空いているわけでもないのに、ついつい食べてしまうことってありますよ...
初心者でも簡単!小ワザを駆使してふんわり眉に仕上げるコツ
 平行眉や、カーブがかった太い眉など、眉の形はいろいろです。眉毛の量が少なかったり、形に自信がなかったりすると、眉毛メイ...
ズボラな方がむしろ良い! おさぼり系美容法を試してみよう
 お家にいる時間が長い今だからこそおさぼり系の美容法を試すチャンス。普段は人に会うからと頭の先からつま先まで隅々お手入れ...
ウイルス対策で美容家が実践している「7つの美容習慣」
 新型コロナウイルスへの警戒から、日常生活における習慣を変えた人も増えていますよね。小さな対策を積み重ねることで、大きな...
唇にもエイジングケア!若々しいリップを作るルーティン
「年々唇のボリュームが減っている気がする。痩せたわけでもないし、どうして⁉︎」  唇が薄くなったのは気のせいではありま...
七海 2021-12-21 16:22 ビューティー
オトナ女子に!「ホワイトアイライナー」の今っぽメイク3選
 昨年からジワジワ人気が高まっているのが、ホワイトを使ったメイク。ホワイトのアイライナーで、目尻にラインを描くアイメイク...
スタイルをよく見せるために効果的な7つのコーデポイント♡
「身長が低いから何を着てもスタイルがよく見えない」「ぽっちゃり体型をカバーしたい」、そんなスタイルの悩みを持っている女性...
美容偏差値UP!おすすめ美容系YouTuberからテクを学ぼう
 ユーチューブをエンドレスループで見ているときに、ふと見つけて超お気に入りになったユーチューバー。特に美容系のユーチュー...
指先まで美しく!栄養士が教える「美爪を育む」食事のコツ
 春は、オシャレが楽しい季節。気分に合わせて気軽に楽しむことができるネイルは、手軽なオシャレのひとつです。どんなカラーや...
なんとなく肌不調…即効性が期待できるビタミンCコスメ3選
 なんとなく落ち着かない日々を過ごしていると、お肌にも不調が現れがち。そんなときは、普段よりもバランスのいい食生活や規則...
楽しみ方たくさん “飲む点滴”甘酒で美容と健康手に入れよう
 甘酒が美容と健康に良いと知って、時々飲んでいます。美肌効果や腸内環境も整えたりとたくさん身体にいいことがあるため「飲む...
「とても外せない…」マスクによるメイク崩れを防ぐ方法3選
 暖かい季節にマスクをしていると、高確率で起こるトラブル……それがメイク崩れ。マスクをとった同僚のファンデーションがボロ...
七海 2020-04-06 06:00 ビューティー
見た目が“イタい”オトナ女子が気をつけるべき3つのパーツ
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。前回に引き続き、イタいオトナ女子について――。そういう女性は、街を歩いている...
季節感を楽しもう♡ネイリストが教える春カラー&デザイン4選
 春らしいオシャレをしたら、それに合わせて爪先も春らしさを取り入れたいですよね。ネイリストの筆者がときめきネイルカラー4...
アンダー3000円! 日々のヘアケアを格上げするシャンプー3選
 おうちで過ごす時間が増えている今、日々の美容を丁寧に行うと心を落ち着かせてくれるメリットも期待できます。デイリーにでき...
顔の産毛処理は必要なの?4つの処理方法&得られるメリット
 スキンケアやメイクの際、「顔のくすみが気になる」と悩む人は少なくありません。「しっかりケアやメイクをしているはずなのに...